• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん@長野の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2006年11月3日

ヘッドライトHID化(前期型へ後期型ヘッドライト移植)⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンルームを空けて、エンジンカバーを外します。
2
運転席側。
丸印2ヶ所のネジを取ります。
3
バンパーをずらして、フェンダー側のネジを取ります。
ヘッドライトはこの3ヶ所のネジで固定されています。
4
ヘッドライトが外れました。
この写真は助手席側です。
5
後期型ヘッドライトを取り付けながら配線します。
ギボシ端子やエレクトロ・タップで配線しました。
雨の時なんかのリークの心配もしましたが、その時はその時で、何とかしたいと思います。
とりあえず、作業を進めます。
ネジの位置等、前期型と全く同じでした。
6
エンジンルーム内のヒューズ・ボックスをあけます。
ヘッドライトのヒューズは10Aですが、そのままだととぶと思われるので15Aに替えました。
丸印の部分です。
7
何とか取り付け終了。
午後3時半過ぎから初めて、5時近くなりだいぶ暗くなってきました。
今回はホーンの交換も一緒にやったので、ちょっと時間がかかりました。
8
真っ暗になってからの様子です。
HID、明るい!!
まだ、光軸調整をしていないので後日やらなくては。
今のところ、パッシングされてないから、大丈夫だとは思いますが・・・。
9月半ばに後期型ヘッドライトをヤフオクで落札してから実に1ヶ月半、色々と弄りながらようやく弐号機のHID化完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月6日 7:46
こんにちわ。
気合の入った作業ですね。
装着画像のかっこいいでつ。
参考になりました。
コメントへの返答
2007年3月6日 21:50
国連星さん

おこしいただきましてありがとうございます。
このセリカもそろそろ10万km。
私のレガシィは7万km。
夫婦そろって過走行でつ。

参考にしていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します~。

プロフィール

「完全に夏ばてでつ」
何シテル?   08/25 21:29
車とバイク、弄るのも乗るのも好きです。 ただし、暇があまりありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

懐かしの車に遭遇(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 20:37:48
車中泊してきました。まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 13:59:41
ご来店! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 22:59:42

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィも10年半、190,000kmを超えたところで乗り換え。 だいぶ大人しい車に。 ...
スズキ その他 スズキ その他
零号機、アップしました。 Bandit1200Sです。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
弐号機セリカです。ヘッドライトのインナー赤にしました。イカンリング(CCFL管)装着完了 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
なかなか休みも取れませんが、ちょっと時間を見つけては、ぼちぼち車をいじっております。 零 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation