• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
SDR

SDRのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

TZR250(1KT改)引取り道中記

TZR250(1KT改)引取り道中記出張の合間に個人売買で購入したTZRを引取りに東京まで行ってきました。
もちろん、このサンバーでは最も長距離を走ることになりました。12ヶ月点検を目前に、まだ総走行距離が7千キロ後半だったのですが、最終的に9千キロ手前まで伸びました。

2月15日(金)に仕事を終えてから苫小牧港から八戸までフェリーに乗りました。

東京まで行くなら茨城県の大洗港まで乗ったほうが楽なんですけど、それだと出航時刻が夕方なので、仕事を半休して乗船する必要があったのと、大洗港に翌日の午後2時半過ぎ到着予定なので、東京に入る時間が遅くなってしまうことから、青森県の八戸港に朝4時半頃に着いてから、陸路を南下した方が早く着く計算なので、このフェリーを選択しました。帰りはのんびり大洗から苫小牧まで乗る計画にしました。

早朝に八戸港に着いてから、天候は雪。八戸道と東北道の青森県~福島県は断続的な雪でした。栃木県に入ってから路面の雪が無くなったと思いきや、宮城県と福島県辺りから続く強風は止まず、その日は夜まで横風が強かったです。サンバーはかなり煽られました。

雪が止んだ後、休憩でサービスエリアに入り、ある意味芸術的とも言える塩模様が施されたサンバーを見て、改めて頼り甲斐がある相棒だと感心しました。

塩模様サンバー 帰ったらしっかり洗車しないと・・・

東京大田区までひたすらナビを頼りに首都高を走り、サンバー得意の狭い路地を抜けて、迷うことなく午後2時半頃に前オーナー宅へ到着しました。ここまで渋滞は無かったのでラッキーでした。
TZRや、サーキット走行についての話に花が咲き、ついつい長居してしまいましたが、午後4時半頃にTZRの整備場所兼、仮住まいとなる栃木県の兄夫婦宅へ出発しました。

TZR(1KT改2XTエンジン)と付属パーツ類を載せたサンバー

途中、夕方渋滞や年度末恒例の道路工事片側通行なども影響して、再び東北道に入るまでに多少時間を要しましたが、午後7時前には兄宅に到着できました。
途中、東京在住中はまだオープンしていなかったスカイツリーも綺麗に見えました。

高過ぎててっぺんまで撮れませんでした

兄夫婦宅の豪華なガレージにある、良く整備された高価なカスタムバイク達に混じって、錆錆タンクからガソリンを抜いたボロイTZR君を置き、兄夫婦と夕食を共にしてから大洗港へ向けて出発しました。途中、8888キロを表示したので、何とか撮影を試みました。読み取れますか?

深夜に大洗港に到着。長旅もほぼ終わりに近くなりました。
ここからは翌16日(日)の午後8時頃までフェリーの中になり、自宅までの総走行距離は1170キロ弱になりました。サンバーお疲れ様でした。翌週また出張でしたが、戻ってきてからオイル+エレメント交換し、12ヶ月点検を受ける予定です。
Posted at 2013/02/22 17:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年01月22日 イイね!

3年連続でイスラエル出張

3年連続でイスラエル出張イスラエル北部のKibbutz, Afikimに出張で来ています。26日まで滞在予定です。左の写真は宿泊しているB&Bです。
ここは海抜高度が0m以下で、直ぐ北にはこの地域では貴重な淡水湖Sea of Galilee(ヨルダン川の源流付近)があり、ジョギングで行ける距離で、22日の朝には実際に走ってきました。キリスト教では聖地の一つ(ジーザスが湖面を歩いたとか)ですが、宗教に全く関心がない私には、正に絵に書いた餅、馬の耳に念仏、猫に小判・・・何か違うな。

今冬の記録的な降雪や降雨で、一週間のうちに1mも水位が上昇したそうです。この辺りは砂漠地帯ですから、真水を貯える湖は大変重要です。

滞在しているKibbutz周辺はバナナ、アボガド、オリーブなどの畑が広がり、名も知らない花が咲き、鳥がさえずり、外来種なんでしょうけど「マングース」が走り回り、最高気温はプラス20℃前後。暮らしている北海道とは正反対ですね。雪と氷の世界から逃れられて気持ちイイです。


2013年1月22日朝7時頃のSea of Galilee
Posted at 2013/01/22 00:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月18日 イイね!

初体験(恥)

初体験(恥)今朝も16日(日)に引き続き、重たい雪がぎょーさん積もりましたが、今日は平日で仕事なので、アパート駐車場の雪かきは嫁に任せて、オイラはサンバーが脱出できる状態にして直ぐに別の戦場へ旅立ちました。
道路はモコモコだし、吹雪で視界も良くありませんでした。路面や視界が悪いだけでなく、湿気で窓が曇るので4WD+ACオン、加えてフォグライトもON!これだけ負荷をかけても元気に走るサンバーに感謝です。
さて、早めに出発したせいか戦場(会社)には一番乗りでしたが、予想通り雪で駐車スペースがありません。そこで、駐車スペースづくりのために、北海道在住6年目にして遂に除雪機デビューしました(何故かホイールローダーやタイヤショベルでの作業経験の方が先)。

初体験の除雪機がヤマハの青い除雪機であるところが嬉しい(^^)
Posted at 2012/12/18 14:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2012年12月09日 イイね!

いや~降りましたね (X_X)

いや~降りましたね (X_X)12月8日夜から雪が降り続き、9日朝にはこの通り、サンバースーパーハイルーフの出来上がりです (^_^;)
朝から雪掻き疲れましたが、まだ今冬は始まったばかりですし、この程度で文句言っていたら、もっと豪雪地帯の方々に叱られますよね。

午後からは妻と札幌大通公園で開催されている「第11回 ミュンヘン・クリスマス市」に行ってきました、電車で(爆)
ドイツ料理やらグリューワインやらビールやらを楽しみましたd(^^) イイ雰囲気でした。
札幌市とドイツのミュンヘンは姉妹都市提携40周年だとか。写真はさっぽろテレビ塔前のツリーです。
Posted at 2012/12/10 00:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年12月03日 イイね!

やっちゃいましたーっ (x_x)

やっちゃいましたーっ (x_x)昨日のこと、客人を送ってからの帰り道のことでした。
その日の降雪によって路面は所々圧雪アイスバーン状態でした。交差点を右に回り、直線に入って5速に入れ、クルージング状態に入ってすぐに、突然リアが破綻!!
サンバーがいきなり右を向き、スロットルオフして左にカウンターを当てるも、今度は左向きに大きなオツリがきて振り子状態に。
最終的に反対車線の雪溜まり手前の仮設柵に突っ込んでしまいました・・・

5速に入れるまでは慎重に走り、5速に入れてからも大して滑らなかったので、4WDスイッチは入れませんでした。これが失敗でしたね。
傷は残念ですが、幸い通行人は居らず、対向車もなく、後続車両も遠く離れていたので、他人を巻き込むことはなく、この程度(エアダム一体フロントバンパー、助手席側ドア下部の小歪み程度)で済んで本当にヨカッタ。

年末に大きな出費をした(トースターレンジと冷蔵庫を購入)ので、修理は年明け2月の12ヶ月点検時にでもしようかなと考えています。
エアダム一体フロントバンパーは交換になると思われるので、どうせならボディ同色ではなく、色を変えてみようかな・・・

選べる色は;
1. フロストホワイト
2. スターリングシルバー・メタリック
3. アジュールブルー・パール(ボディ同色)
4. オブシディアンブラック・パール
5. シャンパン・メタリック


皆さんのオススメは?投票待ってまーす (^-^)/
Posted at 2012/12/03 20:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 http://cvw.jp/b/1367062/48287241/
何シテル?   03/01 15:28
SDRです。よろしくお願いします。 FHI製サンバー、ヤマハ発動機の2st.バイク【SDRとTZR250(2XT)】が大好きなIRONMANトライアスリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレオRS用本革ステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:21:04
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:19:49
ドアスイッチブーツ交換【スバル純正部品番号83443KA020】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 08:36:06

愛車一覧

ヤマハ TZR250-1 TZR (ヤマハ TZR250-1)
念願かなって、再びTZR250(1KT改2XTエンジン他換装車)を手に入れることができま ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
KV4以来3台目のサンバーバンになります。 2012年2月27日に納車になりました。翌 ...
ヤマハ SDR SDR (ヤマハ SDR)
2003年ほどに留学を終えて帰国後に地元で購入し、しばらくノーマルで乗っていました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサ (スバル インプレッサスポーツワゴン)
GG3の5MT-AWDです。 本当はTV2サンバーのWRブルーリミテッドを注文していた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation