2012年10月22日
PCXの最高速 その2 →(その他)
PCXの最高速が、、、じゃなかった(;^ω^)
リミッターが110km/h当たりで掛かっていることは意外にも知らない人がいたみたいで。
で、自分で色々と調べてみました~(´・ω・`)
すると、かなりご自身で実験してくださっている諸先輩方がいらっしゃったので、一応メモ程度でここに記しておこうかと。
リミッターは110km/hでかかっているのではなく、エンジンの回転数「9200回転」で止まる仕組みになっていたようです。
正しく言うとエンジンが9200回転まで回ると燃料が流れなくなる→回転数が下がる→再び燃料が流れる→エンジンの回転数が9200回転…の繰り返しというわけです。
PCXの125ccエンジンで、初期セッティング9200回転で出せる最高速が110km/h当たりだということですね(´д`)
なので、エンジンが9200回転以上回るようにしたら、リミッターが解除されるということです~!
「ハイスピードプーリー+ウエイトローラー重くする+エンジンが9500~9600回転くらいまで回るようにする」なんてしたら、最高速は更に伸びるというわけですね(^-^)
あとはマフラー交換に、収気量調整に軽量化に空気抵抗を減らすとか色々と策を練るともっと上を目指せるわけですが…、そもそもPCXでそんなにスピードを出す場所もないし、125ccなら高速も乗れないので最高速を伸ばす意味も無いかな~とか思ったりして(;^ω^)
あ、普段はちゃんと制限速度を守ってますよ(;^ω^)
最高速の確認は、私道および敷地内でやってますので…。
以前、親の車で出かけてる時にオービスに引っかかって60km/h制限のところ、42km/hオーバーで罰金8万円を支払った経験があるので、それ以降スピード狂ではなくなりました(;^ω^)
今車に乗ってる時は酷い時なんて制限速度出てない時が多々あります(^_^;)
その時は後ろが大変なことに…(ーー;)
まぁ、スピード違反で罰金になることに比べたら渋滞なんて屁ですけどね~(*゚▽゚*)
ブログ一覧 |
PCX | クルマ
Posted at
2012/10/22 23:55:46
今、あなたにおすすめ