• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

坂東三十三観音巡礼(7日目)

巡礼7日目。



10:30 大蔵山 杉本寺 杉本観音(第1番札所)

 ↓

11:00 海雲山 岩殿寺 岩殿観音(第2番札所)

 ↓

11:45 祇園山 安養院 田代観音(第3番札所)

 ↓

12:30 海光山 長谷寺 長谷観音(第4番札所)

 ↓

13:15 池田丸 稲村ヶ崎店

 ↓

15:30 金目山 光明寺 金目観音(第7番札所)

 ↓

16:30 飯上山 長谷寺 飯山観音(第6番札所)

 ↓

[ 帰宅 ]



今日は、天気も良さそうだし、いざ鎌倉へ。

9時に家を出発。

首都高三郷IC → 中央環状線(外回り) → 湾岸線 → 横浜横須賀道路

で、朝比奈ICまで、スイスイ。


んが、三郷料金所で、プチ事故目撃。
概要だけど・・・
現場は料金所の合流で、大渋滞。
ジリジリと進みな
がら、4~6車が2車線の本線へ合流って感じ。
ほんで、おいらも合流させてもらう側だったんだけども、
オイラの右斜め前のセダンが、
いきなり、右側の大型トラックの前に空いたスペース目掛けてちょいダッシュ。
しかし、あまりスペースはなく、セダンは大型トラックの前に鼻先をちょっと入れられた程度。
ホンで、大型トラックは、ちょい右に進みながら、セダンの右リアフェンダースレスレをジリジリ前進。
よせばいいのに、セダンはそれでも大型トラックの前へ前へ寄っていく。
おいらが「あ~ぁ~」と呟いてたら・・・
案の定、セダンの右リアに大型トラックがゴッツんこ。
セダン、ちぃいと浮き上がってた・・・

『くわばら、くわばら』と思いつつ現場を後に。
最近、合流とかに限らず、”きっと譲ってくれるだろう”的な運転を散見するが、
気のせいだろうか?
それとも、世紀末的に弱肉強食な運転をする輩が爆発的に増殖しているのか?


ま、気を取り直して(注:巡礼中は、不平不満や怒りはNG)、
久しぶりに湾岸線をばひゅーん。




で、あっとゆーまに鎌倉・杉本寺へ。



杉本寺、拝観料は200円。
駐車場はなし。
山門向かって右側の魚屋さんが400円で駐車させてくれます。

オイラは魚屋さんに気づかずに、やはり山門向かって右側300mほど行った先の
浄妙寺さんの駐車場に500円で停めさせてもらいました。

で、ここの駐車場のおっちゃんのニカっと笑った感じが親父の雰囲気とそっくり。
なんだろ?
ここ杉本寺は巡礼1番寺(願い事を始めるってことで、発願寺って言うらしいっす。)だから、
妙にひたっちゃいました・・・(^ ^;

ほんでもって、次の観音様へ。


岩殿寺の山門


岩殿寺、拝観料はなし。
ただし、護持料として100円を山門の木箱へ。
あ、こちらは駐車場あります。無料です。助かります。


観音堂の裏手にある奥の院。




安養院の山門


安養院、拝観料はなし。
ただし、こちらも100円の護持料を木箱へ。
こちらも4台程度の駐車場あり。ホンと助かります。無料です。



長谷寺の山門


あじさいで有名な、ご存知、長谷寺。
拝観料は300円。 自動券売機あり。
今日は、ちょうどあじさいの時期。
メチャ混み。
でっかい観音様&ちっさい観音様にご挨拶し、ご朱印を頂いて、早々に退散。


長谷寺から見た由比ガ浜


長谷寺から、海沿いの国道134号線へ。

そーいえば、”ルート134”って言うと『杉山清隆』や『湘南爆走族』を思い出すのは歳のせいか?

稲村ガ崎までまったりとドライブし、『池田丸 稲村ヶ崎店』で昼食。
ちょうど昼食時間なもんで、10組待ち。

ぼーっと海を見てたら、隣の方から「ガシャンっ!!!」と。
店の隣の駐車場へ入ろうとしたミニバンが原チャリを巻き込むようにゴッツんこ。
原チャリのおっさんは、おっとっと状態で轢かれずにセーフ。
本日2回目の目撃。

ホンとに気をつけねば。自分が3人目ってこともあるえるし・・・

昼食は、生しらすと、釜揚げしらすをのせた『二色丼』1250円也を注文。


おなかも満足したところで、国道134号線を西方へ進み、平塚へ。



金目観音 光明寺、拝観料はなし。
ちなみに、”金目”は”かなめ”と読む。(オイラは”きんめ”って呼んでた・・・)



飯山観音 長谷寺、拝観料はなし。
道中、道幅狭し。注意されたし。
駐車場には、『ヒル注意』の看板あり。注意されたし。
寺務所の方、ちょっと不機嫌。注意されたし。
(オイラ、なんか粗相したかな・・・?)



で、帰路は、普通なら東名厚木IC~首都高速なんだろうが、
渋滞が嫌なので、
戸塚まで下道をえっちらおっちら進み、横浜新道~首都高湾岸線のルート。

思ったより早いな。このルート。

ほいで、今日の収支。 
ご朱印(300円)×6寺=1800円
駐車場代=1000円
お昼の二色丼+しらす定食=2600円

合計、5400円

今日の走行距離。
約280km。

これで25ヵ所ゲット。

残り、8ヵ所。


ブログ一覧 | 坂東三十三観音 | 日記
Posted at 2012/07/03 01:36:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スタバ
avot-kunさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

京、新しいモーニングセットのカタチ ...
Sid Hさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんで、洗車すると雨が降るんだろう?」
何シテル?   05/06 23:04
はじめまして。 埼玉の東端で細々とやってます。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジイチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 19:03:20
爆安!爆光!ハナマルHIDキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 20:03:45
アーシングについて、カーメーカーに聞いてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 08:11:06

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
親父の形見。 前車が親父の葬式の日の早朝に盗まれ、形見分けとしてオイラが乗り継ぐことに。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
フルノーマル@初期型100系です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
乗りやすくって、 速くって、 そして何より楽しくって サイコーの乗り物です! 特にあの ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングーが故障箇所が増えてきたのと、ハイオク@10km/lって燃費が普段使いにゃちとキツ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation