• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごにゃんこのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

実家のLPレコードを自宅へ移動

実家のLPレコードを自宅へ移動去年、実家にあったCD、レーザーディスク、7インチシングル、オーディオ類を今住んでいるアパートに移動したのだが、12インチLPはまだ放置していた。

今日、実家から段ボール3箱分のLPレコードをアパートに移動しました。




数えたら185枚ありました。

収納の為に用意したのはディスクユニオンのLPレコードラック。

不器用なオイラでも約10分で組立完了。




邦楽、洋楽に分けてアーティスト名順に並べるのに一時間。




終了。

年末年始は音楽観賞で過ごします。
Posted at 2017/12/23 18:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽
2017年06月13日 イイね!

近田春夫『ああ、レディーハリケーン』(1979)

近田春夫『ああ、レディーハリケーン』(1979)最近は車のHDDの音楽に飽きないように、こまめに家にあるレコードやCDをコピーしている。




HDDは常に容量が無い状態なので、聴かなくなった曲は消して、別の曲をコピーってな事を繰り返している。

今回コピーした中の1曲が、近田春夫の『ああ、レディーハリケーン』(1979)。

当時、レディーバスボンのCM曲だった。

TVで演奏する時にはBEEFというバンドをバックにつけていたが、このBEEFというバンドは、後に『ジェニーはご機嫌ななめ』(1980)でヒットしたジューシィ・フルーツの前身バンドです。

YouTubeの画像をよく見るとイリアなどジューシィ・フルーツのメンバーを見る事が出来ます。
Posted at 2017/06/13 21:31:02 | コメント(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月07日 イイね!

松本伊代『恋のバイオリズム』(1983)

松本伊代『恋のバイオリズム』(1983)最近、アナログシングルレコードを数枚、車のHDDにコピーした。

その中で気に入ってるのが、松本伊代の『恋のバイオリズム』。

1983年発売だから、松本伊代が『オールナイトフジ』の司会をしていて、この歌もよく番組中で歌っていた。

来生えつこ 作詞
吉田拓郎 作曲

サビ部分はやはり独特の拓郎メロディーだなぁ。

Posted at 2017/06/07 21:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月03日 イイね!

ゴールデンウィークは予定が無いので音楽編集

オイラのゴールデンウィークは今日5月3日から7日までの5日間。

しかし、しーちゃんはGWに関係なくお仕事なので、一人で何かしなくては。

昨夜CDラックからしばらく聴いてないCDシングルを物色して20枚をセレクト。



深夜0時から3時間かけて、DENONのCDレコーダーで20枚のシングルを1枚のCD-Rに編集。

続けてCDレコーダーにて、曲名やアーティスト名を入力。

終わったのは午前4時過ぎ。

2時間ほど寝て、7時にしーちゃんと朝食。

しーちゃんが仕事に出掛けるのを見送った後は、編集したCD-Rを持ってグラチェロでドライブ。

現在ナビのHDDには約2500曲が入っていて空き容量かゼロなので、聴かなくなったアルバムを削除した後、CD-Rの曲をコピー。

コピーした20曲をブレイリストに追加。

ドライブから帰ると、CD-Rのインデックスに曲名とアーティスト名を手書きして作業は終了。



アーティスト名の右に書いてあるのは曲の発売年。

1994年から2003年までの洋楽だから、オイラが30代の時に聴いていた曲ばかりになってしまった。

ゴールデンウィーク中は家でも車でもこれを聴いて過ごす予定。
Posted at 2017/05/03 11:35:57 | コメント(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年04月20日 イイね!

YMO 『タイトゥン・アップ』(1980)

YMO 『タイトゥン・アップ』(1980)1980年(昭和55年)、オイラは高校1年生で本格的に洋楽を聴き始めた頃、弟は小学6年生でYMOをよく聴いていた。

オイラが好きな音楽のジャンルは『広く浅く』なのだが、弟は『狭く深く』なのだ。

弟が好む音楽の基準はオイラには未だによく解らない。

YMOから始まって、キャプテン・ビーフハート、ジミ・ヘンドリックス、ニュー・オーダー、CAN 、R.E.M.。

洋楽ばかりかと思いきや、いきなり宇多田ヒカルを聴き始める。

ついこの間、初めてYMOのCDベストを買いました。

目当ては『テクノポリス』や『ライディーン』などの代表曲ではなく、細野晴臣のファンキーなベースがカッコいい『タイトゥン・アップ』と歌謡曲っぽい『君に、胸キュン』。

特に『タイトゥン・アップ』はスネークマンショーの絡みもあるので、楽しめます。

久々に弟にメールをした。

『2017年にして初めてYMOのCDを買ったよ。』

すると弟から返信が届く。

『最近はYBO2ばかり聴いているよ。』

YouTubeで検索して聴いてみたら、やっぱりワケわからん(笑)
Posted at 2017/04/20 21:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ホンダディーラーなう♪」
何シテル?   08/25 18:11
まごにゃんこです。 貧乏ですが、自由気ままに生きてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーショッピング FUELステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:39:01
タイヤWAX😄その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:42:56
燃費記録 2024/09/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 07:52:37
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム こまごにゃんこ号 (ホンダ N-WGNカスタム)
グランドチェロキーWK2 2011年式から乗り換えました。 20年振りの軽自動車、ホンダ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2005年式を新車で購入。オーディオとセキュリティーをプロショップで160万円かけて総額 ...
ジープ グランドチェロキー まごにゃんこ号 (ジープ グランドチェロキー)
2011年9月に購入してから一通りカスタマイズしました。
ダイハツ キャストアクティバ しーちゃん号 (ダイハツ キャストアクティバ)
オイラの嫁さん(しーちゃん)の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation