• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごにゃんこのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

しーちゃんと秩父へドライブ♪

しーちゃんと秩父へドライブ♪2019/10/6 日曜日。

しーちゃんと秩父へドライブに行ってきました。


午前10時に鴻巣を出発。

まず向かったのは長瀞町にある『LOVERS cafe』。

下道で1時間半で到着。






ジャパン峠プロジェクトの『鋸山応援プロジェクト』の義援金をしーちゃんと二人で協力し、限定ステッカーをいただきました。

続いてはしーちゃんのリクエストでみやまの花園へ向かいます。







曼珠沙華を観に来ましたが、ピークは過ぎた感じ。

『曼珠沙華』と聞いて裏本しか思い浮かばない私は汚れた人間です(笑)





入り口には猫が2匹。

近づいても逃げません。




続いてはあちこちに案内板があった『秩父ミューズパーク』へ行ってみます。






公園内を走る列車。

展望台を登ると、



小雨混じりの曇り空であまり見晴らしは良くありませんでしたが、武甲山をはじめ秩父を眺望できました。

午後3時頃には秩父ミューズパークを後にして、2時間かけて上尾の『大光苑』へ向かいます。

私が小学4年生の頃、生まれて初めて行った焼肉屋さんです。



少々お高いディナーでしたが、お店は大繁盛していました。




〆は抹茶アイス。

午後7時半頃に鴻巣へ帰宅。

今週から色々と忙しくなりそう。
Posted at 2019/10/09 22:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月29日 イイね!

浜名湖プチオフ会に参加しました♪

浜名湖プチオフ会に参加しました♪2019/9/29 日曜日。

浜松のホテルに宿泊していた私、しーちゃん、ちゃきんぽさんは朝7時にホテルで朝食。



そして、8時半にホテルをチェックアウト。

これから出発しようと愛車の運転席に座り、エンジンキーを捻ります。

『BRRRR』

エンジンがかかりますが3秒ほどでエンジンが止まりタコメーターが0になります。

でも、ナビやメーターなどは表示されています。

あれ、ちゃんとキーを捻らなかったのかな?

もう一度キーを捻ります。

『BRRRR』

エンジンがかかりますが、またしても3秒ほどでエンジンが止まりタコメーターが0になります。

ん?

もう一度。

今度はセルも回りません。

あちゃ~、バッテリー上がりかよ!

そういえば、しーちゃんのスマホ充電用にアームレスト下のバッテリー直のシガー電源、いつもは運転終了後はコードを抜くのに昨日は疲れていて忘れていた!
しかもシガー電源は通電時はブルーのLEDが点灯するタイプだからマズかったのかな?

折角オフ会の為に浜松まで来たのに参加できないのかよ。

取り敢えず、一緒に出発しようと待機していたちゃきんぽさんに報告。

ラッキーだったのは宿泊していたホテルの真向かいがジープ浜松中央店だった事。

よく見ると、9時半の開店の準備をしているスタッフの姿が見えました。

早速ディーラーに駆け込み事情を説明すると、サービススタッフがジャンプスターターを持って駐車場に来てくれました。



ジャンプスターターに接続すると一発でエンジンが掛かりました。

スタッフさん曰く、エンジンを掛けて30分充電して一度エンジンを切り、もう一度エンジンを掛けてダメだったらバッテリー交換が必要、バッテリーは在庫があり、交換作業は30分ほどで終わる、との事。

今回の作業は無料でした。

ちゃきんぽさんには先にオフ会会場へ行ってもらい、30分待ちます。

30分後に再度エンジンを掛けてみます。

今度は大丈夫でした。

ジープ浜松中央店のスタッフの方に感謝しつつ、オフ会会場である浜名湖ガーデンパークを目指します。

集合時間の10時を20分ほど過ぎたころに会場に到着。


撮影:プレミアムさん

歓喜のあまり運転席でVサインしています(笑)

今回の参加メンバーは以下の通りです。(五十音順)




アオサイさん
(アウディRS3)




おやJEEPさん夫妻
(ジープ・グランドチェロキー)




グラナイトさん
(ジープ・グランドチェロキー)




GRAYさん
(BMW・X4)

久々に再会のGRAYさん、いつの間にかグラチェロからX4に乗り替わっていました。
体調も以前より回復されたようでホッとしました。




ちゃきんぽ大魔王さん
(ボルボXC60)




dojaさん
(ジープ・グランドチェロキー)

dojaさんもサプライズ参戦でした。




プレミアムさん親子
(ジープ・グランドチェロキー)

今回もオフ会を企画していただき有り難うございます。

プレ子ちゃんはハンナちゃんとずっと一緒でしたね。




hemidragon隊長&ドラミさん&ハンナちゃん
(ジープ・グランドチェロキー)

今回は浜名湖近くのワンちゃんOKのホテルを予約しての前乗りです。




まごにゃんこ&*しーちゃん*
(ジープ・グランドチェロキー)




まさぼんさん
(ジープ・グランドチェロキー)

中部の貴公子♪

スケジュールを調整して参加してくれました。
今年買い換えた新しいグラチェロは生で初めて見ることが出来ました。




みそさま
(ジープ・レネゲード)

今回はグラチェロが修理中のため、代車での参加です。




railfanさん
(シェルビー・GT350)

railfanさんもサプライズで茨城から参加してくれました。

まずは皆で公園内を散策。





続いて遊覧船へ。





そして12時半には昼食をとる『太助』の送迎バスに乗ります。





太助では浜名湖産のウナギやすっぽん料理を扱っているのですっぽん料理にチャレンジしようと思いましたが、コース料理で1万円超だったのでうな重にしました。




食事から戻ってからは歓談タイム。




その間にバッテリー直だった助手席用のスマホ充電器の電源をアクセサリー電源に繋ぎなおします。

そして最後は車の集合写真。









集合写真を撮り終わり、午後3時ごろに解散となりました。




ステッカーチューンは殆ど誰にも気づかれることは有りませんでした(笑)



帰り道の富士山、綺麗でした。

この二日間、トラブルも色々ありましたが、美味しい料理を堪能し綺麗な景色を観れて楽しい車仲間と話が出来て楽しい時を過ごすことが出来ました。


参加した皆さん、オフ会を主催してくれたプレミアムさん、前日の宿泊&食事をコーディネートしてくれたちゃきんぽさん、お疲れさまでした♪
Posted at 2019/09/30 20:47:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月28日 イイね!

浜名湖プチオフ会前日に静岡グルメ&観光♪

浜名湖プチオフ会前日に静岡グルメ&観光♪2019/9/28 土曜日。

翌29日の日曜日にプレミアムさん主催の浜名湖プチオフ会が開催されるのを聞いて、前々から『浜名湖は遠いから前日に現地入りした方がいいよね。』とちゃきんぽ大魔王さん と話していたので、ちゃきんぽさんに宿泊ホテルや昼食、夕食の段取りをしてもらいました。

予定

①午前11時半にちゃきんぽさん、ちゃきんぽさんのみん友のレッドモカさん 、妻のしーちゃんと4人でレッドモカさんおススメの富士宮やきそばを食べる。

②食後は自由行動で夕方に浜松のホテルにチェックイン。

③ホテルの隣のハンバーグ屋さんでちゃきんぽさん、しーちゃんと3人で夕食。
その後、すぐそばのカラオケボックスでバトル。

当日の朝、富士宮までは3時間とナビが予測していたので逆算して午前8時に鴻巣を出発。

吉見のセブンイレブンでドリンクを購入。

最近になってpaypayを登録し、ようやく使い慣れてきました。

川島ICから圏央道に乗ります。

途中で多少の渋滞に巻き込まれるだろうなと思っていて、案の定八王子辺りで混み始めます。

故障車あり、と表示板の案内がありしばらくトンネル内で渋滞が続きますが、そのうち解消するだろうと軽く考えていました。

ところが一時間近く経っても八王子JCTへ進まず、ナビの到着予定時間も約束の11時半を大幅に遅れる見込みに。

しーちゃん経由でちゃきんぽさんへ遅刻する旨を伝えてもらいます。



トンネルを抜けるころから徐々に渋滞が緩和されますが、ここから新たな問題が発生。

車の中でペットボトルのカフェオレを飲んでいたので、尿意が襲ってきました。

半端ない尿意。

我慢の限界が近づく中、徐々に車も流れてきます。

あともう少しで藤野PAに寄れる、と思ったのも束の間。

同じようにトンネル内で閉じ込められた車が一斉に藤野PAに殺到し、入り口に入れない状況に(汗)

『天は我を見放した!』と思いつつ、藤野PAを断念。

その先の談合坂SAを目指します。

膀胱が破裂する手前で談合坂SAに到着。

幸い談合坂は駐車場が広い分、入口にはスムーズに入れました。



無事に放尿成功。

一部にちゃきんぽさん経由の情報として、
『にゃんこさんの膀胱が破裂して、イオンでパンツを探している。』
という噂が流れたそうですが、全くのデマですのでご安心ください。

談合坂SAを過ぎてからは車の流れは順調になり、正午には富士宮に到着できそうでしたが、遅刻を意識しすぎて焦ってしまい、スマホのカーナビを見誤って大月ICを降りてしまう凡ミス。

『ちくしょう、何て日だ!』

舌打ちの連発です。

慌ててUターンして約20分のタイムロス。

結局、目的地の富士宮やきそばの『うるおいてい本店』に到着したのは約束時間を50分オーバーの12時20分でした(汗)

ちゃきんぽさん、レッドモカさん、ご迷惑をお掛けしました。

そして入店。

富士宮焼きそば4人前とお好み焼き2枚を注文。

4人の座ったテーブルでお店の方が作ってくれます。

まずはお好み焼き。





続いて焼きそばを焼いてくれます。



焼きそばを焼きながら差し水を入れるとクーラーの風下に座っていたレッドモカさんに向かって白煙が(笑)



焼きそばの塊の中心に穴を作り、生卵を投入しその上に焼きそばで蓋をします。



お好み焼きと焼きそばの上に、イワシの魚粉をかけます。

ここが富士宮やきそばのポイントかな。



最後に青のりを振りかけて完成。



イワシの魚粉が効いて今までに食べた普通の焼きそばとは一線を画す富士宮焼きそばを堪能できました。

また、レッドモカさんの話も面白くて、食べ終わった後もお店の駐車場で色々とお話が出来て楽しいひと時でした。

午後2時半ごろにちゃきんぽさん、レッドモカさんは夕景の撮影のために出発。

私としーちゃんは清水市の日本平を目指します。

下道を走ること1時間半。

駿河湾沿いを走り日本平に到着したのが午後4時ごろ。



まずは私のお目当て、ジャパン峠プロジェクトの日本平ステッカーを自然倶楽部で購入。

このステッカーを買うために日本平に来たのですが、予想外に景観がいい場所でびっくりしました。




富士山や駿河湾、静岡の町が一望できる展望台。



日本平デジタルタワー。

静岡一帯にテレビ放送を送信しているそうです。



マンホールの蓋もオシャレ。

展望台でもハプニング発生。

しーちゃんが景色を眺めている時、ちょっと離れて立っていた私にご年配の方3名(男性一人に女性二人)が話しかけてきて
『すみません、写真を撮っていただきますか?』
というので快諾してスマホを受け取りました。

3人が横に並んで私がスマホのカメラを構えていると、3人の後ろにいて先ほどのやり取りを知らなかったしーちゃんが勘違いをして3人の中に割って入り、
『すいません、写真を撮るので・・』
とセンターに入ってきました。

『しーちゃん、違うよ!この人たちにお願いされて写真を頼まれたんだよ。』
と言うと、ようやく事態を把握したしーちゃんが
『すみません、ごめんなさい!』
と3人に平謝りしていました。

その話を夕食時にちゃきんぽさんに話したら、翌日のオフ会の時にはちゃきんぽさんが脚色して、
『しーちゃんが、写真を撮るのでどいてください、と手でどけたら、3人が崖から落ちた』
という話に変わっていました。



日本平の「ゆめソフト」。

午後5時頃に日本平を出発。

浜松のホテルを目指します。



海沿いを走るとヤシの木もあってアメリカ西海岸風。



夕焼けも綺麗です。



午後6時半前に浜松のホテルに到着して、ちゃきんぽさんと再び合流。

チェックインして、向かったのはホテルのすぐ隣にある『さわやか 浜松篠ケ瀬店』



げんこつハンバーグが人気メニューだそうです。

ハンバーグを堪能した後は、さわやかと同じ敷地内にあるカラオケ・コートダジュールでカラオケバトル。



いつも高得点を叩き出す、ちゃきんぽさん。



今回も安定の90点台。



今回はVサインのないしーちゃんでしたが、



点数はまずまず。



最近はちゃきんぽさんとカラオケに行くペースが上がり、今回は龍角散ダイレクトをしーちゃんに内緒で購入してカラオケに臨んだ私。



hemidragon隊長のイチ押しの思い出野郎Aチームの曲に初めて挑戦するも惨敗。

練習して上手くならないと横須賀の海へ沈められます(汗)



この曲は泉谷しげるがバンド『下郎』の名義で出した『極楽楽土』

JOYSOUNDには入っていたんだね。

感激。



〆はしーちゃんといつものデュエット、椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』

段々安定してきました。

カラオケは2時間で終了。

午後10時にはホテルに戻り、この日の予定は終了です。

続きは後程。
関連情報URL : http://www.uruoi-tei.com/
Posted at 2019/09/30 19:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月16日 イイね!

敬老の日は筑波山巡りと阿見ショッピング♪

敬老の日は筑波山巡りと阿見ショッピング♪2019/9/16 (月・祝)

敬老の日の今日、しーちゃんが珍しく祝日に休暇を取ったので一緒に筑波山に行ってきました。

鴻巣の朝の天気は雨でしたが、筑波山は午後から晴れる予報だったので予定通り午前9時ごろに出発。

ひたすら下道で東を目指します。

約2時間で筑波山ロープウェイつつじヶ丘駅に到着。



ガマガエルがお出迎え。

しかし筑波山は小雨と霧で景色が全く見えず。

ロープウェイにお金をかけて乗っても景色が観えなくては意味がないので、取り敢えずつつじヶ丘レストハウスで早めの昼食をとって様子見をすることにしました。



二人とも福来(ふくれ)みかんの入った「福来しょうゆラーメンセット」を注文しました。

福来みかんの香りがほのかに香る美味しいラーメンでした。

その後、しーちゃんはレストハウス内の売店でしーちゃん母へのお土産を購入。



私は「筑波山」「筑波フルーツライン」「風返し峠」のステッカーを購入。

レストハウスを出ても小雨や霧の状況に変化はなく、ロープウェイを断念。

筑波山ケーブルカーの駅も近くにある筑波山神社に向かいます。

お休み処「神田家」の駐車場に車を停め、神田家で「筑波パープルライン」ステッカーを購入。
(神田家さんで買い物をすれば駐車料金は無料になります。)



まだ小雨は降り続いていましたが、筑波山神社にお参りに行きました。

神社の入り口前には筑波山大御堂が新築工事中でした。

















お参りが終わっても天気は変わらなかったのでロープウェイもケーブルカーも乗るのを諦め、代わりに阿見プレミアムアウトレットへ行くことにしました。

筑波山を降りるにつれて雨は止んできて、阿見に着いた頃には雲の切れ間も見えてきました。





アウトレットの案内板を眺め、興味のあるお店を探しますが、グラニフやXLARGEなどは無く、チチカカで面白そうなモノを探します。



グアテマラ製のTシャツを購入。


しーちゃんはタイムセール中のお店をくまなく廻り、2時間ほどかかってようやく好みの服を見つけたようです。

夕方4時ごろにフードコート内の「成田ゆめ牧場」でソフトクリームを購入。



午後5時ごろに阿見を出発し、常磐道~圏央道で渋滞もなく1時間半で鴻巣のアパートに無事帰宅しました。

チチカカのTシャツは29日の浜松に来て行こうかな。



Posted at 2019/09/17 01:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月15日 イイね!

久々のBBP&寿司バイキング&カラオケ

久々のBBP&寿司バイキング&カラオケ2019/9/15 日曜日。

久々に大黒パトロール(BBP)の招集がかかったので出動してきました。

先週はグラチェロで江の島へ遠征したので今回はガソリン節約の為、しーちゃん号の出番です。

ただ、しーちゃん号のガソリン残量が心もとなかったので、いつもなら桶川加納ICから圏央道経由で大黒PAへ行くのですが、今回は上尾中分のコスモ石油で給油してから上尾道路経由で与野ICから首都高へ向かうことにしました。

給油が終わり上尾道路を走っていると、前方を見覚えのあるアウディが走っていました。



アオサイさんでした。

与野ICまではアオサイ号をぴったりマークしていましたが、与野ICに入るとアオサイ号はフル加速。

しーちゃん号も普段は滅多に使わないPOWERボタンを押して全速力で追いかけましたが、一瞬でアオサイ号は視界から消えてしまいました。

大黒PAには午前8時40分ごろに到着。

今回の出動メンバーは以下の通りです。



hemidragon隊長 &ドラミさん&ハンナちゃん
(スマート)

隊長一家とは先週の江ノ島オフ会に続けて会うことが出来ました。



ちゃきんぽ大魔王さん
(ボルボXC60)



ちゃきんぽ号の新しいマフラーカッター。



アオサイさん
(アウディRS3)



まごにゃんこ&しーちゃん
(ダイハツ・キャストアクティバ)



9月になったとはいえ天気は晴れていて残暑が厳しいので日陰に移動します。




隊長からは飲み物の差し入れがありました。

ちゃきんぽさんはいつも緑茶なのですが、何シテル?では練乳入りのアイスに更に練乳をかけて食べているのを見て、しーちゃんが「ちゃきんぽさんの食生活はかなりヤバいね。」と言っていたので強制的に特茶を渡しました。




午前10時過ぎにパトロールは終了。

その後は、ちゃきんぽさんが寿司バイキングに連れて行ってくれるというので、まずはちゃきんぽ邸に移動。

しーちゃん号をちゃきんぽ邸に停めて、ちゃきんぽ号に乗り込み向かったのは、池上会館の「鮨マムズ」。



本格江戸前寿司が食べ放題で税込1620円。





寿司バイキングと聞いて、「す〇みな太郎」的な感じを想像していましたが、本格的な握り寿司でした。

ランチを堪能した後は、蒲田に移動していつものカラオケ「コートダジュール」に行きましたが、あいにく満室でかなり待つと店員さんに言われたので近くの「BIG ECHO」に移動。

3時間のカラオケバトルのスタートです。

本当はhemidragon隊長からの課題で「思い出野郎Aチーム」の曲を練習したかったのですが、DAMに入っているはずの曲が、この部屋のカラオケ機がグレードの低い機種らしく選曲できませんでした。





いつもならカラオケ採点で90点以上を余裕でクリアするちゃきんぽさんですが、今回のDAMは採点が異常に厳しく、88点以上を叩き出す事はできませんでした。



今回も余裕のVサインのしーちゃん。



なかなかの高得点。





私もまぁまぁの得点ですが、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」はセリフ部分は採点対象に入らず、「港のヨーコ♪ヨコハマ・ヨコスカ~♪」のサビのみの点数です(笑)



ここ何回かしーちゃんとのデュエットで散々な出来だった椎名林檎・宮本浩次「獣ゆく細道」は少し上達した模様。



久々にしーちゃんと歌った、シシドカフカ feat. 横山剣「羽田ブルース」もまずまずの出来。



終盤はいつも通り声が枯れてきて森進一の顔まねでお茶を濁してバトルは終了。

寿司を堪能してカラオケも思う存分楽しめた一日でした。

ちゃきんぽさん、有り難うございました♪
Posted at 2019/09/16 22:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「朝イチで投票してきました。」
何シテル?   07/20 11:19
まごにゃんこです。 貧乏ですが、自由気ままに生きてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤWAX😄その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:42:56
燃費記録 2024/09/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 07:52:37
 
Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 04:13:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム こまごにゃんこ号 (ホンダ N-WGNカスタム)
グランドチェロキーWK2 2011年式から乗り換えました。 20年振りの軽自動車、ホンダ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2005年式を新車で購入。オーディオとセキュリティーをプロショップで160万円かけて総額 ...
ジープ グランドチェロキー まごにゃんこ号 (ジープ グランドチェロキー)
2011年9月に購入してから一通りカスタマイズしました。
ダイハツ キャストアクティバ しーちゃん号 (ダイハツ キャストアクティバ)
オイラの嫁さん(しーちゃん)の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation