• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月16日

性能向上?・・・

性能向上?・・・ 機械式から電磁式に交換しました・・・

ミツバは音がでかいとのみなさんの評価で心配しましたが、リヤフレームに取り付けた為、エンジンがかかってしまえば全然気づきません。

機械式のフリクション分が無くなったハズですが、鈍感なので判りません(^^;

あと、ラジエターもよっしさんと同じ4コア大容量タイプに交換しました。
外気温37.5度あった、府中国立ICの渋滞で難なくこなしたので、これからもっと気温が上昇しても大丈夫でしょう(^^)

でも、逆に冬場が気になる・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/16 15:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年7月16日 16:37
イグニッションをONに回して燃ポンの音が解れば!
燃ポンが正常に作動してるか解りますので音が聞こえるのは良いと思いま~す^^;

ちなみにこの燃ポンはトラブル時に叩けば治ると言う事を聞きました。(俺はまだ未経験です)
コメントへの返答
2011年7月16日 20:09
どうも燃ポンが慣れてないせいで、ポ・ポ・ポ・・・って鳴り出すとビックリします。

叩くんですか!かなり奥まってるので棒が必要ですね(^^;
2011年7月16日 17:15
機械式だったってのがスゴイです〜

北海道仕様だとそこには付けちゃダメ、錆びちゃうからwww
コメントへの返答
2011年7月16日 20:11
なるほど・・・

凍結剤まかれているところは注意ですね!

P.S.
披露宴はどこにしますかね(^^)
2011年7月16日 21:46
通りすがりの物です。(失礼)
燃ポンは縦置きにしたほうがよろしいかとおもいます。中のプランジャーを動きやすくする為です。基本はタンク近くに縦取り付けです。
コメントへの返答
2011年7月16日 22:46
はじめまして、こんにちは~

そうなんです、初めは縦でしたが
引っかけてしまう恐れがあるために
横にしたんです(^^;
やはり、縦置きは理由があったんですね・・・

音が響くとトランクルーム内は諦めたのですが、安心・安全考えると、次はトランクルーム内のタンク横に縦置きですね(^^)
2011年7月16日 22:55
ミツバはタテがトラブル無く良いみたいですね。ニスモはヨコでも良いとか。
そんな私は東南アジア製の怪しい電ポン装着してます〜w
メチャ静かです。
コメントへの返答
2011年7月16日 23:38
縦ですか・・・

今度、下潜って見てみます、斜めもありかな?

怪しいアジア系?最近はそちらも超美人が多いので今度紹介してください・・・アレ違う話?
2011年7月17日 9:47
なんだかトンガリ帽子みたいなのをかぶってるように見えるwww
燃費も変わるのか気になりますね☆
コメントへの返答
2011年7月18日 4:59
燃費はどうでしょうね?

最近、計算してないのでしてみます。

うちの車の中では、一番良いはずですが(^^;

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation