• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月22日

がっかりだよ~

がっかりだよ~ 先月、自分で交換したクラッチレリーズシリンダー
取り付け後は何ともなかったのですが、シリンダーのバンジョー付近からオイル漏れ・・・

過去にバイクのステンメッシュブレーキホースやクラッチシリンダーを何十回か交換したことあったので
良くあるバンジョーの部分の銅ワッシャーの締め付けが甘かったのかなと増し締め・・・

しばらく何とも無かったのでOKと思ったら、またオイル漏れ・・・

何回か増し締めを繰り返しても漏れるので、よーく考えるとバイク用の銅ワッシャー使ったのがまずかった?
もしかしたら、センターがずれてる、つぶれすぎて拡がり隙間があいたのかも??
と、不安になりショップへ・・・

ここなら、新品銅ワッシャーもあるし多少工賃払っても安全には換えられないと取り付け直ししてもらう事としました・・・

しかし、外した銅ワッシャーみてもセンター出てるし、綺麗につぶれている?

なんでだったんだろうと、取り合えず新品ワッシャーで再度取り付けてもらいました・・・

料金は、銅ワッシャー枚数分とフルード代+工賃で、びっくり1諭吉出して僅か小銭のおつりが戻ってくる位、最近金欠なので、ちょっとショック(^^;

自分で取り付ける為、ブレーキブリーダーキットまで購入したのにさらに高く付いてがっかり・・・


その後、安心してひとっ走りして念のため確認すると、またもや同じ箇所からオイル漏れてる?

でもでもよーく、よく見ると、バンジョー付近からではなくブリードバルブ?付近から漏れてる・・・

もしかしてここを伝わって、バンジョーや銅ワッシャー付近に流れた模様、銅ワッシャーは悪くは無かった・・・

しかし、バルブを再度強く締め付けても、しばらくするとまたまた漏れてきてる~

いくら締めても漏れてくるなんて、なんでだろ~
バルブ付近にゴミでも挟まってる?製品不良??
組み付け前にシリンダー部にバリやコンタミ無いかチェックしたのにココは見落としてました・・・

また、フルード液抜いて、車体から外してやり直さなければならないのでガッカリ・・・
せめて漏れてる箇所を特定出来ていれば、余計な時間・出費は無かったはず・・・
再度、ショップに持っていっても工賃かかりそうだし、自分でやるにも面倒だし・・・

原因はまだわかりませんが漏れたままだと、ちょうどドラシャのブーツに垂れるので早めに直さないと・・・

長文失礼しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/23 00:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 1:14
今の英国製のこの辺の部品は型がダメになってきてるんですかね。

フリーザーニップルからの漏れは、一度「えいっ」くらい締め込むと
以後漏れなくなる事多いです。
本当はバリ取りしてから組み込むの一番良いです。
シリンダー内もバリが多く出ていますので、
さらってあげてから組み付けてください。

新品なのに。

銅ワッシャー、ボルトによっては底付くのでもう一度確認してみてはと思います。
コメントへの返答
2013年5月23日 2:16
結構締めてみたんですが、圧かけなくても滲んできているのでOUTみたいで・・・

ボルト底付きの件は、やはり最初に疑ったので見てみましたがOKでした!

もう1個買ってチャレンジするか、それとも交換前の物が残ってるんで、にこいちにしようか考えてます(^^;
2013年5月23日 2:00
点検も含め工賃を払っているならクレームじゃないかと思うんですが、どうでしょ?
車載のままならバルブの開け閉めを数回繰り返して締め込むとうまく収まるかも?
コメントへの返答
2013年5月23日 2:22
バルブもしくは相手側がダメそう・・・

う~ん、このショップは20年来の付き合いで、工賃0円でやってくれたりする時もあるので強くは言えず・・・
でも、最近ビックリするほど工賃高い時も・・・
儲かってないのかな?

良いショップ紹介して下さい(^^;
2013年5月23日 4:12
こう言うのって・・・

本当に・・・

力が抜けますよね~^^;
コメントへの返答
2013年5月23日 7:40
良かれと思ってやったのに、結果的には悪化してガックリ・・・ですね。
自分でやる場合は取り付け前に良くチェックしないと(^^;)
2013年5月23日 10:03
うわわわぁぁぁ。。。。。(^_^lllll

イイね♪、つけられませんでした。。。(大汗

こう言うのって、ホント疲れますよね。(^、^;;;
コメントへの返答
2013年5月23日 10:24
最近、深夜作業中心なので夢中になると
朝までかかるので、疲労度が・・・
土日遠出するので、またショップ丸投げかも(^^;)
2013年5月23日 12:43
私も金欠なのでよくわかりますw
自分でやりだすと、コレならやってもらった方がイイやとか、コレなら自分でやっちゃおうとか…

テーパーがあってない?

20年来のショップさんて近い?
コメントへの返答
2013年5月23日 13:53
ショップ近いです~
たまに自分でやると不安になり
ショップに再作業してもらうこと有りますが、
やっぱ見てるとプロは一味違いますね(^^;)

一度ばらさないと、何が悪いか解りませんね~

2013年5月23日 13:53
新品なのに、ダメな英国製品って多い気がするんです。
私もレリーズは無交換なので、そろそろ交換しようと思いつつ、新品ハズレ率を考えちゃうと、完全に漏れてからでイイかな?と思って様子見だったりします!
コメントへの返答
2013年5月24日 2:27
417さんだったら、本体脱着えエア抜きマジ楽勝ですよ~
本体自身も、簡単構造なのでシールのみO.H.でもOKでは?
漏れ無いなら、定期的なフルード交換のみだけでもイイかも(^^;)
2013年5月23日 17:08
故障箇所が特定できないのはシンドいですね。
さらに、特定できても「アレ?」って結果になるのはさらに辛い。

新品のハズレだと心折れちゃいますよね。

頑張ってください!
コメントへの返答
2013年5月24日 2:31
外してよく見ないと製品のせいか、まだわかりません(^^;)
もしかしたら、バルブの先にゴミ噛んだだけだったら良いんだけど(^^;)
明日、チャレンジしてみます(^^)

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation