• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。

長文で済みません�

私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:レクサス / LS600h/LS600hL
選んだ理由:
価格が高く一般的な車では無いですが、
開発者からいろいろ話を聞くチャンスがあり
その中で表面上では見えない新技術や努力が
多く盛り込まれているのを聞き、
いずれはこの技術1つ1つが、将来他の車に
伝授されて行くと思いました。

輸入車部門:ポルシェ / 911GT2
選んだ理由:
正直、該当者無しですが
消去法で考えるとこの車しか有りません。
価格、希少性、ステータス性、
10年、20年後、生存率が高いのは
この車しかないと思います。

特別賞部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
悪い意見も多いけど、
世界中の注目度No.1です。
実車をみると国産車には珍しくオーラが出てます。
時代に逆らって市販した日産も凄いです。
ただ不満は車名がグレード名で「GT-R」って
いうのは?です。

価格が高い車ばかりなのは、
「車は人に夢を与えてくれる物」
と個人的に思っているからです�

ブログ一覧 | ブログ企画用
Posted at 2007/11/28 23:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年11月29日 1:24
3車とも手が出せない高級車!
夢がありますね(・∀・)♪

この中ではGT-Rが価格に関しては頑張っているだなぁ~っと思ったりして...
コメントへの返答
2007年11月29日 19:21
この仕事をしていると、
先進技術が気になりますウッシッシ

個人的には4年間ともに苦労した
GT-Rが一番です指でOK
2007年11月29日 19:24
レクサスはでか過ぎて私じゃ手に余りそう。
ポルシェはナローの911か356がしびれる。
GTRなら箱がスキ。

以上「へそ曲がりオヤジ」でした。(^―^) ニコリ
コメントへの返答
2007年11月29日 19:44
356イイですね目がハート
箱スカもOKです目がハート

どちらも以前購入悩みました。

結局、新旧どっちも好きです冷や汗

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation