• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くん!のブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

朝練ツー

朝練ツー昨日は朝練ツー

実家にファミリーで帰省していたのですが、夜中に高速飛ばして自宅にどうにか戻りました・・・

それから仮眠して集合場所に10分ほど遅刻・・・

みんな先に行ったと思い後追いしようと乗り込んだとき、山の方から聞き覚えのある音が・・・

どうやら少しタイムスケジュールが遅れていたようです、セーフ~

ミニ8台+バイク1台で出発です。


さすがに朝早いので、涼しいです(^^)


ここで、Myミニに小さなトラブル2件発生です・・・

1つはナビの電源が入らない、まぁココはホームグランドなので迷うこと無いので問題なし。

2つ目は、センターメーターに良くあるトリップメーターの固着。
これは帰宅後直すので気にしない、ガソリンの残量だけ注意してれば(^^;

それより、自分の体の方が心配です。
左手指はリハビリ程度なのでシフトチェンジに専念してもらえば大丈夫、でも数日前に痛めた腰と背筋が心配。
今回は、腰と脇にテーピング+湿布してきたので今のところ大丈夫。
峠のタイトコーナーでやばいかも(^^;

しかし、今回のメンバースゴク速い!
最後尾でしたが、あっという間に離されてしまいました(^^;
標高が高い所に行くほどウェーバーがチョッと濃いようで(←言い訳)


次の休憩場所のいろは手前のPで整列・・・

奥に綺麗な川が流れていたので、みんな「Cindyさん、いつ泳ぎ始めるか」期待大です(^^)

クロセンさんのバイクもパチリ・・・
この時季の2輪も良いな~、いろはでバイク沢山走ってました~


いろはをグングン上り、次は半月山Pへ


若い女性を狙ったセクハラ行為か!?
いやいや、マフラーにトラブル発生。途中爆音になってしまい皆で直せるか確認中。


次に中禅寺湖を眺められるPに集合。
望遠用意してCindyさんが泳ぎ始めるのを待ちましたが、ここでも見られず残念。


ここで、昼食を取るためスタート地点近くのラーメン屋に向かいます。
開店してからスグだったので、駐車場も何台か空いていたのでミニを駐車場に詰め込み待つことに・・・


ここで、本日最大のサプライズ!ラーメン屋に向かう途中、ミニの行列に向かい大きく手を振る方が・・・
ラーメン屋まで追っかけて来てくれたanakin さん登場!


しょうがラーメン+餃子を注文!


完食して店を出ようとすると激混み!この暑い中ラーメン求め車が行列して空きを待ってます・・・
待ち客に悪いので、少し雑談してここで解散となりました・・・

後はガレージでミニのトラブルの修理、プラグの焼け見てキャブのセッティングして終了!

皆様、お疲れ様でした(^^)/
Posted at 2013/08/15 11:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

臨時出費・・・

臨時出費・・・午前中は実家近くの整骨院へ・・・

その後、家を出発する際に妻の車のスライドドアにいや~なへこみ発見!

洗車した時には無かったのに、ぽつぽつと3か所ほど。

傷の位置からして、多分子供がかばんを押し当ててつけたような跡(^^ゞ
さらにチャック?か金属製のアクセサリーでゴリゴリしたのか塗装にもダメージ・・・

娘、息子を呼び聞いてみると、わからな~いと・・・

わからないと言っている以上、これ以上問い詰めても埒が明かない~

そんな時は、傷を悩むよりはデントリペア・・・

自分のミニと妻の前車の2回利用している町田市のショップ「Y」さんへ

アポなしでしたが、せめて見積もりだけでも聞いて次回帰省したときでもと思いましたが、ちょうど1台作業が終わったので今できますよとの事。

せっかく来たので、妻にお金を借りることにしてお願いしました・・・

30分位で連絡が入り修理完了!
へこみは綺麗に直りましたが、今回は塗装も少し削れていたので100%と完璧とはいきませんがほぼ満足(^^)

さすがに塗装までは復活できませんが、ここはデントの中でも腕は超一流と思います~

過去デントリペア経緯→
痛たたた・・・が直った
初、デントリペア!?

P.S.
帰りに寄ったパン屋でばったり中高校生ときの同級生に逢いました・・・
卒業以来一度も逢ってませんが、なんとなく面影が残っていたので間違えたら済みません○○さんでは?と聞くとビンゴ!
別れ際に車は何に乗ってるの?と聞くと、同じD5!
しかも、結構いじってるらしく改造内容も酷似!!
とても懐かしかったです(^^)
Posted at 2013/08/13 14:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

リビングが暑い~

リビングが暑い~ここ何日か暑い日が続いてます・・・
暑くて外に出ず、リビングに閉じこもり中~

クーラー付けても強烈に暑い!
本当はサーモグラフィーがあれば良いんですけど高価なので、以前何かで買った安物の非接触式温度計を代用!

リビングの発熱源を探してみます。


もぁ~っと熱いプラズマテレビ・・・
前面は42度位


裏面のファン近くはもっと熱い、51度位


ウォータサーバー、これも熱い。裏側は70度近い


そんなこんなで、暑く熱がこもる所に換気扇(パイプファン)を先日、全部屋に設置・・・


しかし、お飾り程度の効果・・・
あまりにも吸引力がないため、前面のカバーを外してみました・・・


タバコの煙で吸引力を確認。カバー外すだけで結構強力になりました。
見た目は悪いけど、夏場はこれでいきましょう~


非接触温度計、意外とパイプファン取り付け位置検討に役立ちました・・・

次はミニのエンジンルーム内の調査でもして、効率よい冷却方法を考えてみましょう(^^)
Posted at 2013/08/12 11:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

バイク整備・・・

バイク整備・・・金曜日は術後の健診のために病院へ・・・

先生は指に分度器を当て各関節の動作チェック・・・・

まだ、1/3位ですかね~との事。

最後に今回、自分が先生に一番聞きたかったこと!

それは・・・

「そろそろバイクに乗っても良いですかね!」

そこで、先生すかさず・・・

「だめでしょ~」

判ってはいたけれど、撃沈・・・

聞き方が悪かった?
バイクに乗るならいつ?って聞けば良かったか(^^;

帰宅後、気を取り直してしばらく放置しているバイク整備でもすることに・・・

ここで、思わぬ事態が発生する所でした・・・

リヤのレーシングスタンドを外す際、
バイクのフロントが右に切れていて多少傾斜が付いていたので、
レーシングスタンドを外した途端、バイクが右に傾き始めた!

そこから、スローモーション・・・

右手はレーシングスタンドを掴んでいるので、無理。
左手はグラブバーを掴んでいる、でも人差し指と中指の2本支えている程度、無理。

後は、右足が何とか出せるので、倒れるバイクの被害を最小限にするため
最悪クッション代わりに右足を・・・
いやいや、先輩でやはり倒れる大型バイクに足を挟まれ、
家族に発見されるまで苦しんだと言うことを思い出した・・・
そりゃ~200kg以上有るバイクに足挟まれたら痛いよね~
それより発見されるまで、この暑さでミイラになっちゃうかも?

なんて、考えているうちに見る見るバイクは、傾いていく・・・

もう左指の2本しかない・・・
ここで、信じられないほど指2本からパワーが・・・
おりゃ~っと叫びながら、バイクを引き起こしどうにか立て直しました。

やばい左手使っちゃった(^^;
指一本一本確認すると、人差し指が軽く捻られた程度で、親指はセーフ良かった(^^;


気を取り直して整備へ・・・

キャブのファンネル周りの、ゴミやガソリンのワニス等をキャブクリーナーで拭き拭き・・・


マフラー出口のカーボンも、クリーナーで拭き拭き


エキマニボルト緩み、オイルクーラー付近のオイル滲みなどチェック・・・問題なし


フロントブレーキローター錆チェック・・・問題なし


同じくリヤローター錆チェック・・・問題なし


最後にしばらくエンジンをかけてチェック・・・問題なし


車検は切れてしまいましたが、あえて取り直しません。
なぜなら、車検取ってしまうと乗ってしまうから(^^;

長々独り言に付き合ってもらい有り難う御座いました(^^)
Posted at 2013/08/11 14:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

もやもや・・・後退編

もやもや・・・後退編6月末に怪我した指・・・

昨日の再検査で、指が動かないことが判明(^^;

早い方が良いとのことで、その日の午後に手術することに(@_@)

5階へ行きましょうと向かった先はドラマでよく見るような手術室(^^;

えっ指だけなのに?と驚いていると、これに着替えて下さいとパジャマみたいなのを渡され手術台へ寝かされ・・・

天井にはこれまた病院ではお馴染みのランプ、10連灯!電気代かかりそう・・・
HIDやLEDにすればよいのになんて思いながら、60分程で終了・・・

以前よりガッチリ手首まで固められ、完全復活するには2~3ヶ月との事・・・

起きてしまったことはしょうがない、仕事先にも多大な迷惑かかるがしばらくはおとなしくしてましょう(^^;

家に帰り、取り合えずリハビリがてらミニ運転(^^)

やはり手首の自由が無く、うまくギヤチェンジが出来ない(^^;

それだったら、右手でギヤチェンジ!

ちょっと、不格好だけど意外とイケル(^^)

ついでなので、ウェーバーキャブのセッティングもしちゃえと農道を行ったり来たり・・・

夏場は濃いめになるので薄めにセッティングと認識があったのですが、何故か濃い方が調子良い?
MJ#225、AJ#240、AJ - MJ = 60番くらいという、教科書から完全外れてます・・・
まあ、プラグも良い感じに焼けてるし、街乗りフィーリングなら良さそうなので今日は終了。

セッティングも良い感じなので、そのままいつものお世話になっているバイク屋さんに車検延長のお願いに。
しばらくはバイクお預け・・・

今年の夏は終わりました(^^;
Posted at 2013/07/07 05:48:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation