• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くん!のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

スーパーカーミュージアム見学・・・

スーパーカーミュージアム見学・・・

昨日、みんカラ仲間であるす~様さんからのお誘いで、スーパーカーミュージアムに行ってきました。

現地近くの駐車場で待ち合わせ・・・
早く着いたので車の中で待っていると、参加車両は数台程度かと思ったら次々と8台も国内外色々な車が来ました・・・
肝心のスーパーカーミュージアム内容は入館料の割には展示車量も少なく散々でしたが、その後に参加者皆さんの車を見たり車談義をしたり、短かったですが楽しい時間を過ごせました(^^)

 →参加者はコチラ
 →ミュージアム展示車①はコチラ
 →ミュージアム展示車②はコチラ
Posted at 2011/11/28 19:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

朝からついてない・・・

朝からついてない・・・週の始まり月曜日、朝一会社のミーティング中に妻から携帯に連絡有り・・・

折り返し電話するとぶつけられた~と。

会社から近いので、現場に行くとあらら・・・
停車中にわき見運転の軽自動車が、ノーブレーキでつっこんで来たとの事。

相手の軽自動車はエアバックが破裂し自走不可。
化粧ばっちりのお姉様のお顔もチョッと血が滲んでる・・・

うちのエルは、ぱっと見た目バンパーえぐれ、リヤゲートパネル凹、マフラーが5cm引っ込んだ・・・
下回りを見るとフロアが曲がってるしスペアタイヤは破裂寸前・・・

取り合えず、念のため妻と子供は病院へ。

今まで、新車から乗って事故修復歴無かったのに、事故車扱いになってしまいそう。
V6 3500でパワーはあるし8人乗りで中は広いし、他に欲しい車も無いし買い換えするつもりは無いんですけど、今度の休日に何件かディーラー見学に行こうと思います(^^;
Posted at 2011/11/21 12:31:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

忙しい遠足・・・

会社のメンバーで定期的に行ってる、大人の遠足・・・
活動殆ど休止中のバイクチームもありますが、今回は自動車編、GTRや86等車種がまちまちです。

行き場は、なかなか決まらず、手頃ないつもの峠道。


最近週末は天気が悪く、今回は特に参加率が悪い・・・

自分も朝から子供の幼稚園で会合があったので、集合時間には間に合わず峠道を一人で追跡。
追いついたのは目的地でした(^^;

やっと一緒になった所で、もう帰路。

お昼ご飯はどこで食べようか?

夏に行った秘境の蕎麦屋で決まり・・・

しかし、山中は少し寒くちょっとお蕎麦では・・・

そんなときは、コレ。名前はなんて行ったか、付け汁が+250円でHOTに・・・

いつもの特大天ぷら。前回、食べきれずに残してしまったことから、2人で1皿(^^;

そうそう、各自動車業界の知識人?が集まった所で、先日のオイルシールの件、みんなでよく見ると溝がネジでは無く波線?前回、勘違いしてました、こんなの有りなんだ??

さすがに、両方向指示でこの形の意味はわからず・・・
でも、結果また滲んでいたので、別の日本メーカー品を4つも入手してもらいました。
次回、何かの機会にお試ししてみます・・・


そんなこんなで、食事後に無事事故もなく解散・・・

と思ったら、キャプテンが皆ちょっと待った~
キー捻っても、ウンともスンともいわない。


10分位、みんなでいろいろチェック。
ヒューズはOK、だけど電気は全く来てない・・・

バッテリーあたりをいじってるうちにエンジンかかりました~

まったく、人騒がせです・・・
自分の車もメンテ出来ないリーダーですが、これから世に出るトップクラスXの開発にかかわってます・・・
Posted at 2011/11/13 08:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

アンダーガード取り付け・・・

アンダーガード取り付け・・・最近、整備に邪魔なのでアンダーガードを外してましたが、
風がダイレクトに当たるから?ミッションが冷えやすい様でシフトが何か渋い・・・

アンダーガードを付けようと下に潜りましたが、
せっかくなら取り付けボルトを一回り大きいのに・・・

ドリルで一回り大きい穴をあけたり、アンダーガードを洗浄したり・・・

だんだん、外が暗くなってきたのでガレージ内に移動して作業。

しかし、アンダーガードの脱着って面倒ですね~
これくらい車体持ち上げないと、ネジが締めにくい・・・

どこからか、ワンタッチ装着アンダーガードって出ないかなぁ~
Posted at 2011/11/12 20:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

クラシックカーフェスティバル見学

クラシックカーフェスティバル見学本日は地元の大先輩でありセリカに乗りであるす~様さんを尋ねるために桐生へ・・・

場所は群馬大学工学部 桐生キャンパス。
はじめていく場所ですが、北関東道が開通しているのでスイスイ~
しかも、anakinさんから裏道を教えてもらったので渋滞無し。
駐車場も”満車”と表示されてましたが、入ってみると空いてるので停めちゃいました。

会場は人人人・・・
デジカメ持っていったのですが、あまりにも人が多く撮影は殆ど諦めました。

す~様さんと話していると、セリカの2台横に停まっていたオレンジ色のカローラ。

このカローラは昔、親戚が乗っていたり、小学生のときに担任が乗っていた普通のどこにでもあるファミリーセダンですが、何故が凄く格好良く見えます。
オーナーさんに話しかけてみると元は黄緑色だったのを、TE27のオレンジに塗装しオーバーフェンダーを付けたとの事。
マグカラーのワタナベも決まっており、ちょっと気になる・・・
これでエンジンが2TGでも積んでいれば羊の皮を被った狼?と思いましたが、ボンネットを開けてもらうとノーマルエンジンでした。
でも、不思議な魅力があるカローラでしたが、こんな家族想いのファミリーセダン、ちょっと欲しくなりました(←またかよ!)

Posted at 2011/11/07 00:28:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation