• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くん!のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

もやもや・・・

もやもや・・・どうも先週の木曜日に手を怪我してから、毎日がスッキリしない・・・

翌日、仕事に行くと同じ職場の先輩が気遣って、無理しないでと仕事を替わりにやってくれる・・・
スゴク嬉しいのだが、片手では開発品の分解や組み立てが出来ないので横で指示するのみ・・・
歯がゆい(^^;

ペットボトルのフタを開けようにも、左手は親指+人差し指+中指が使えないためボトルを固定出来ず開けられない・・・
ひじで挟むと、最近のボトルは柔らかいので中味が噴き出してしまう(^^;

小指と薬指だけでは、鼻くそをほじれるのみ(^^;

車の運転も、ATでも結構きついのが判った。
PからDやRの切り替えするとき、ロック解除ボタンが当然左手用なので右手だけだと切り替えられない・・・
両手を添えてセレクトチェンジ、車庫入れで何度も切り返すとしんどい(^^;

当然、バイクはクラッチ操作出来ないので乗れません、車検近づいているのにどうしよう(^^;

意外だったのは、MTのミニは乗れないと思いこんでいたのだが、運転席に座ってみると1と3速は左手の平で押せばいいのでOK。2速と4速は薬指と小指で手前に引けばOK。
リバースとサイド引き下ろしは右手でやればどうにかOK。

ということで最近夏場になりウェーバーが調子悪くなってきたので、T.Tさんで入手したジェット類を交換し試走行(^^)
まだまだ、70点位でしょうか?

本日最後は家族で近所のイベント会場へ・・・
美人すぎる書道家”涼風花”さんが普通に歩いていたので一緒にパチリ・・・

嫁さんに撮らせたのであまり上手く撮れてない、残念~
Posted at 2013/06/30 23:25:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

イベント参加

イベント参加昨日の日曜日、ミニのイベントに行ってきました・・・

目的は先日交換したセンターキーに付ける、カッコイイキーホルダーをフリマで見つけるため!

現在は家中探してやっとこみつけた飲料水のおまけで付いてきた借り物、しかも剥げてるし・・・


先日のミニデイでは子供達に邪魔され、ゆっくりフリマ探索出来ず今回は1人なので本気モードで探します!

前日、実家に泊まっていたために近く、ナビで検索すると約1時間ほどで着く予定。

しかし、親父が昨晩有料駐車場に車を置いてきてしまったので、朝一送ってくれとの事で少し早めに出ることに・・・

準備を済ませて、親父をミニに乗せ駅前の駐車場へ・・・

親父をミニに乗せるのは、自分が免許取り立ての頃なので随分前のこと・・・

「狭いし、低くいし、良く揺れる車だな~、しかも音がでかい!」当時と全く同じ事を言っていました(^^;

さてさて親父を駅前に降ろして、目的地の宮ヶ瀬湖へ・・・

神奈中バスの後ろで多少もたつきましたが、特にトラブルもなく8:30頃到着・・・

もう会場には既に沢山のミニが集まってました!

会場で目に付くミニを何台か撮っていたのですが、その中にみんカラを始めてミニ乗りで最初にお友達になったKICSさんのミニが!

しかし、本人とはお会い出来ず残念・・・

そんなことしてる間にもうフリマで手に入れた物を運んでる人がいる、こうしてはいられないと会場へ急ぐ。

全店見渡しましたが気に入ったキーホルダーは見つからず、結局入手にした物はインチ工具のみでした・・・


この日一番欲しく迷ったのは、ダントツこれです・・・

7月に10インチ計画しているので、これ絶対欲しい~
チョイとワイドなので、今のオーバーフェンダーならきっとピッタリサイズ!

お店の方も当時物だから滅多に出ないよとのこと・・・

5~10分眺めてましたが、まだ納税も済んでないのにさすがにこの金額はポンとは出ません(^^;

近場にATMあったら間違いなく、隠し口座から卸して購入してたなぁ~

そんなことしてる間に時間が・・・

お昼までに帰宅命令が出ていたため、10:00にはココを出なければ・・・

帰宅しようと準備していると、関ミニの方々が続々と来場・・・

久々な方も見えたのですが、ゆっくりする時間が無く残念ながら帰路へつくことに。

途中、会場に向かう多くのミニとすれ違いましたが、みな手を振ってくれてとても感動しました(^^)

東名高速→首都高→東北道と急いで乗り継ぎ、驚異の2時間弱で帰宅、約束の時間にはどうにか間に合いました(^^;
Posted at 2013/05/27 22:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

がっかりだよ~

がっかりだよ~先月、自分で交換したクラッチレリーズシリンダー
取り付け後は何ともなかったのですが、シリンダーのバンジョー付近からオイル漏れ・・・

過去にバイクのステンメッシュブレーキホースやクラッチシリンダーを何十回か交換したことあったので
良くあるバンジョーの部分の銅ワッシャーの締め付けが甘かったのかなと増し締め・・・

しばらく何とも無かったのでOKと思ったら、またオイル漏れ・・・

何回か増し締めを繰り返しても漏れるので、よーく考えるとバイク用の銅ワッシャー使ったのがまずかった?
もしかしたら、センターがずれてる、つぶれすぎて拡がり隙間があいたのかも??
と、不安になりショップへ・・・

ここなら、新品銅ワッシャーもあるし多少工賃払っても安全には換えられないと取り付け直ししてもらう事としました・・・

しかし、外した銅ワッシャーみてもセンター出てるし、綺麗につぶれている?

なんでだったんだろうと、取り合えず新品ワッシャーで再度取り付けてもらいました・・・

料金は、銅ワッシャー枚数分とフルード代+工賃で、びっくり1諭吉出して僅か小銭のおつりが戻ってくる位、最近金欠なので、ちょっとショック(^^;

自分で取り付ける為、ブレーキブリーダーキットまで購入したのにさらに高く付いてがっかり・・・


その後、安心してひとっ走りして念のため確認すると、またもや同じ箇所からオイル漏れてる?

でもでもよーく、よく見ると、バンジョー付近からではなくブリードバルブ?付近から漏れてる・・・

もしかしてここを伝わって、バンジョーや銅ワッシャー付近に流れた模様、銅ワッシャーは悪くは無かった・・・

しかし、バルブを再度強く締め付けても、しばらくするとまたまた漏れてきてる~

いくら締めても漏れてくるなんて、なんでだろ~
バルブ付近にゴミでも挟まってる?製品不良??
組み付け前にシリンダー部にバリやコンタミ無いかチェックしたのにココは見落としてました・・・

また、フルード液抜いて、車体から外してやり直さなければならないのでガッカリ・・・
せめて漏れてる箇所を特定出来ていれば、余計な時間・出費は無かったはず・・・
再度、ショップに持っていっても工賃かかりそうだし、自分でやるにも面倒だし・・・

原因はまだわかりませんが漏れたままだと、ちょうどドラシャのブーツに垂れるので早めに直さないと・・・

長文失礼しました。
Posted at 2013/05/23 00:08:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

センターキーに交換!

センターキーに交換!いつかは付けたいなと思っていたセンターキーを付けました(^^)

GW中、スタンモアーさんに遊びに行った時、
ちょうどセール中でショーウインドウに置いてありました・・・

金欠だったので欲しくても買えなかったのですが、
お店の方にいろいろ説明を聞いているうちに、徐々に取り付け方法などの話になり・・・
そのうち、取り置きしておくので後で振込すれば送料無料で送ってくれることとなり・・・
後先考えずに購入決めてしまいました(^^;

昼間は用事があり作業出来なかったので、深夜のみでどうにか取り付けました。

整備手帳はコチラ→その1その2

夕方、ちょこっと試乗しましたがウインカーレバーが右に移動したため、左手空振りをやってしまったり、エンジンオフ時もやはり、右コラムあたりに手が行きそうになったり・・・

慣れるまではまだまだ時間がかかりそう(^^;
Posted at 2013/05/13 00:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

ミニデイにチョイと行ってきました

ミニデイにチョイと行ってきました天気も良さそうだったので前日にオイル交換タペット調整クラッチレリーズ交換、と頑張り
前売り券も手に入れ、ミニデイに行ってきました・・・

ただし、嫁から午後は用事があるので戻ってくること!
掃除の邪魔なので子供は2人とも連れて行って!と条件付きでした(^^;

なるべく早起きして午前中を有効に使おうとしましたが、
なかなか子供の準備は進まず家を出たのはAM9:40・・・
筑波に着いたのはAM10:30、楽しみにしていたフリマは殆ど見られず
PM12:30には筑波サーキットを出て帰宅となりました、残念無念・・・

少ないですがフォトギャラはコチラ
Posted at 2013/04/30 01:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation