• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんさん父さんのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

インプレッサSTI 試乗

インプレッサのSTIバージョンを試乗してきました。

リアサスがダブルウイッシュボーンになって、うごきがしなやか&ガッチリした感じに。まさに磐石のリアサスです。

いつも試乗は2人で行って、私は運転席&リアに乗るんですが・・・今回は

運転席よりも、リアシートのほうが乗り心地がいい

これはエイト以来、長らくうけたことのない衝撃でした。
FD2シビックタイプRのリアサスの出来栄えもよかったですが、インプのほうが一枚上手に感じます。


価格が100万円ぐらい安かったら、・・・欲しいです。


電子デバイス(SIドライブ?、ブレーキアシスト?、横滑り防止?、サイドカーテンエアバッグなど)を減らして 軽量&廉価版でないですかね~~~?
Posted at 2007/10/28 22:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

久々の更新3(マツダスピードバージョン 感想)

そういへば、クラブの夏のジムカーナ合宿で初めてマツダスピードバージョンRX8に乗せて頂きました。

車両はノーマルタイヤ(RE040の18インチ)の、フルノーマル?状態の車両でした。

タイプSより回転が上がり方に、粘り強さのようなものを感じました。
特に高回転(7000~)の伸びについて、気持ちの高揚に車速がついてくるというか、人馬一体感は高いですね。

あのエンジンだけでも、乗る価値はあります。というかあのエンジン欲しいです。


それ以外では ジムカーナでは5速グレードより、シフトチェンジ回数が多かったように感じました。
シフトチェンジが下手な私には5速があっているなと再認識しました^_^;


サーキットで運転したら気分いいでしょうね~
Posted at 2007/10/27 09:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月25日 イイね!

久々の更新2

久々の更新2覚え書きの続きを

そういえば、10月の終わりに会社の先輩と、ヴィッツチャレンジに参戦している方の応援&サポートに行ってきました。

その方は会社の先輩の知人(弟子?)でもあり、私の所属クラブのクラブ員でもある方です。

あいにくの雨でしたが、見事ラリーに優勝し最終戦を待たずにシリーズチャンピオンを決めていました。


ターマックステージはサーキットで行われましたが、応援した方 ○山さんの走りを見ていたところ参考になる点が・・・

他の選手が減速するところで、ほぼ減速しない!
シフトダウンは極力少なく。


車にあったライン取り(ヴィッツは加速が苦手、アクセル踏んでても結構安定)は、パワーのない車にとって最重要かな?

私にとって、再発見のあったラリーでした。


シリーズ優勝を決めてましたが、その車両である 転倒歴あり&13万kmオーバーホールなしのボロボロ(失礼)ヴィッツを見て、速ければボロボロでもかっこよく見える!?と思った私はヴィッツラリーに毒されいるかもしれません。
Posted at 2007/10/26 07:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

いやー、久々の更新ですね

いやー、久々の更新ですねひさびさにみんカラ ブログをのぞいてみたら、まだまだ見に来る方がいるようでびっくりしました。

7月から更新していませんでしたが、忙しい中で生きてはいたのでその記録でも。

8月初旬
 ALTサーキット走行。トロケルような暑さの中で走行。タイムは33.26秒。いいんだか、悪いんだか・・・

 ここで、ほぼノーマル使用のAE86の横に乗せてもらいました。ついていたRE01Rのグリップに感動しました。一昔前のSタイヤとかわらないのでは・・・


8月中旬
 クラブの夏合宿に参加 IN めいほう。ここも溶けるような暑さの中、練習。オイルクーラーの効果絶大。サイドターンは上達せず。ここでもRE01Rを装着したアコードRの横で、グリップの高さに気持ちが少し揺れました。


9月中旬
 MLMサーキット走行。タイヤの命が終わったのか、気温が下がっているのにかかわらずタイムダウン。最高で29.49秒。ここでも!RE01Rを履いたSW20の速さに・・・ムキーとなりました。インチキグリップだRE01R!!!
     

ふと気づくと、ジムカーナのキョウセイシリーズには・・・出ていませんね。
こんな軟弱な私に激を飛ばしてくれるべく、ドナドナしていったAW11を運転させていただける機会がありました。

AE111の最終5バルブ4AGが積まれたAWは・・・エンジン出力がフラットでB16B+4バルブの4AGといった感じでした。乗りやすいです。静かです!
足はストロークが短いので山道は神経質ですが、平地だとかなり速そうです。

オーナーさんのご好意で、今度 貸してあげるから走っておいでと言われました。
来年あたりお借りして、ジムカーナ練習会に出没してみようとたくらんでます。

あと、ブレーキパッドを交換しました。
威力は11月の練習会で・・・発揮されるかどうか?
Posted at 2007/10/24 21:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S6は整備モードで走っても懐が深いですね。」
何シテル?   05/28 17:15
趣味を持ち続ける事は心身の健康につながると実感 ミッドシップ再び 皆に支えられて、コツコツ楽しんでます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S07A用オリフィス入りホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:10:50
フロントロアアームの1G締め(忘れていたので追加作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:49:09
リアサスペンション交換と1G締め           🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:47:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
一念発起 2021/11のディーラー追加抽選で当選(10/34台に当たりました) 202 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2023/7/10から活動。 S660と対極の車です。 2023/8/25 1076km ...
ホンダ シビックタイプR たまご (ホンダ シビックタイプR)
写真はネットの拾い物です。 結婚前にエアコン付きのマニュアル車に乗りたくなり最終モデルの ...
ホンダ シビックタイプR 白黒パンダ号 (ホンダ シビックタイプR)
エアコンレスのレースベース車に乗り換えました。 車体が軽く、凄まじくブレーキ制動距離の短 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation