
GWは車の弄りと両親連れて四国旅行の予定でしたが
おふくろの体調不良のため取り止めに。
四国は以前より両親ともに絶対に行きたいと言っていたので
歳を考えると今年が最後のチャンスなのかと
思っていたのだけどもね。無理をさせてもな… (T_T)
昨日の3日は
近県で、まだ桜が見頃のところをネットで探して
山形の上杉神社を経て福島の喜多方のしだれ桜並木(3Km)
どちらも満開ですばらしかったです。
今日は、新潟にメデイアシップという名のビルが
先月オープンしましたので
人混みの嫌いな私は
両親を連れてオープン時間と同時に行ってきました。
子供の頃に、この辺に住んでいたのですが
親父とおふくろは変貌した街を見て感慨深そうでした。
メディアシップとは新潟日報社ビルのこと。(帆船の帆をイメージして)
新潟の情報発信拠点になるそうです。
晴天のおかげで見晴らしは最高。
20階のラウンジから(そんなに広くないです)

信濃川河口

飯豊連峰に向かって

日本海に向かって 向こうは佐渡よ~♪
(橋は、美川憲一の歌の万代橋です…古いか)
新潟市 海があって山があって(ちょっと車で走りますけども)
酒が美味くて・食べ物が美味くて・女性は綺麗で?
雪は降るけど1月・2月中くらいまでだし(冬空の灰色にはめげるが)
住むには最高なのに
観光がなぁ~
マンガ家は多く輩出してるし(ちなみにマンガ館openしました)
柳都(りゅうと)の芸者さんや桜も綺麗なんだけど
アピールの仕方なんだろうな。
昔は、お堀があって花柳界は賑やかだったそうな。
みんなお堀埋めちゃって
今はポツンと1カ所造成したりして…(旧新潟税関)
マンションだらけで観光地は分散されて
地元の人間だって知らないところ
アピールされてもさ。
街造りをもう一度考えてほしいな。
道州制に、もしなった時
新潟って東北なの・関東なの・北陸なの・中部なの?
取引メーカーの管轄見ると色々。
北陸新幹線が開通したら新潟市どうなっちゃうの。
政令指定都市なんだけど、今はね。
みんな金沢へ行っちゃうよ。
ぼやきばかりでしたが
それでも、新潟が好きです。m(_ _)m
Posted at 2013/05/04 19:21:32 | |
トラックバック(0) | 日記