• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Soichiroの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

センタースイッチをセンターキータイプに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今回も中途半端な写真から。。

センタースイッチが前オーナーにより適当に取り外されていて、なんだか気持ちが悪かったので、これを機にセンターキー化に挑戦。

センターには、ライト・リアデフォガー・ハザードのスイッチがついており、ハンドル右側のスペースには、ヒーター・エンジン手動ファンがついていた。
2
イグニッションを取り外し、センターキーに接続。
センターパネルの右スイッチはライト、左スイッチはヒーターを割り当てた。

ハンドル右のスペースには、ハザード・リアデフォガー・エンジン手動ファンのスイッチを移植等して設置。

コラムシャフトについている、もともとのイグニッションスイッチはまだ取り外していない。
取り外したいとは思っているものの、いざとなった時にハンドルロックできるように、残しておくのもいいような気がして今回は実施しなかった。
(ハンドルロック必要な時っていつでしょうかね)

半日で完了したが、電装の知識や工具等が必要なので、難易度は中級とする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

オリジナルシフトノブ制作

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月3日 7:41
初めまして。
コラムの元々のキーは外した方がいいですよ。
もしもの時って私とまったく同じ思いのようですが意図してない時に掛かってしまいびっくりした経験がありますので(^o^;)
コメントへの返答
2020年7月9日 20:33
オガッちさん
コメントありがとうございます。
回答気づかず遅くなってしまい申し訳ございません。

Facebookでも、いつも投稿楽しく拝見させていただいております!(^^)

やはりそうですよね。
意図していないときにロックされたらいやだな、と懸念していました。

暇を見つけて撤去しちゃいたいと思います!

プロフィール

「[整備] #ミニ 【オイル交換】PENNZOIL 20W-50 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368472/car/2892046/7543230/note.aspx
何シテル?   10/27 13:45
Soichiroです! 1985年式のローバーミニ(キャブ 1000cc)に乗っています! 古い車なので、いろんな情報を共有できれば嬉しいです(^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 3連ミュージックホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 13:32:31
今週の納品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 14:05:54

愛車一覧

ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
当初は父親が通勤に使うために購入しましたが、結局ほとんど使わず、自分以外はまったく乗って ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2020年1月より乗っています。 ずっとローバーミニに乗りたくて、知人に何げなく話した ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
父親がメインに乗っています。
BMW X1 BMW X1
母親がメインに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation