• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orthoの"ピナちゃん" [BMWアルピナ B6]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

TPMS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近の車はTPMSが常識になりつつありますよね。

感覚である程度はわかるものですが、電子デバイスに慣れると、ないと不安になるものです…f^_^;

最近はTPMSもお安く買えるようになりましたので、試しにおひとつポチッてみました。
2
ネット購入では4000円あればお釣りがきます。

私は3000円程で購入…^_^

TPMSが付いてない子…ピナ夫に取り付けてみます。
3
タイヤ空気入れるトコのキャップ外し、付属のネジを取り付けます。
4
センサーキャップは取り付け場所を記してあるので、指定場所にねじ込みます。

写真はフロント左。

しっかりねじ込んだら、先に取り付けたネジを付属のスパナでセンサー側にしっかり締め付けます。
5
本体は振動を感知するとONになります。

センサーを取り付けごとに勝手に認識して、空気圧とタイヤ温度を示していきました。

さて、この本体をどこに置くか?…美観損なうので、ソコは問題…f^_^;

まあ、動作はしてるようなので、その辺転がしといても大丈夫ですけどね…空気圧落ちたらアラーム鳴るようだし…( ̄▽ ̄)

ゆっくり考えます…f^_^;
6
センサーキャップが大きくて、少々不格好なのが気になりますね…f^_^;

しかし、ワインちゃんにはタイヤ内にセンサー埋め込むタイプが付けてありますが、ソレだとセンサーの電池切れた時に困るんですよね…f^_^;

電池(センサー)交換がタイヤ交換までできませんので…f^_^;

そういうわけで、外に付けるタイプだと、いつでもセンサー電池交換できるかな?…みたいな…f^_^;

普段の空気圧チェックと注入は一手間増えますが…f^_^;

どっちがいいか?はお好みでしょうね!^_^
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスのボタン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近仕事ばっかで疲れてます…(/_;)」
何シテル?   11/13 23:24
親友に誘われてこさえてみました~(*^^)v 車好きが講じて鈴鹿によく出没しますが、某所に引きこもっていることが多いです(笑) 人見知りなので影に隠れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IDING 
カテゴリ:CAR
2009/11/28 21:33:41
 
lussocars 
カテゴリ:CAR
2009/11/28 21:32:40
 
Ferrari355@名古屋 
カテゴリ:CAR
2005/11/23 21:34:41
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ジュリ夫 (アルファロメオ ジュリア)
2018.7~現在 発表当時写真を見た瞬間、雷神様が一目ぼれされ「欲しい♡」って言われま ...
BMWアルピナ XB7 ピナ夫 (BMWアルピナ XB7)
2022.7(実は6)~現在 GTとして使いやすそうな子を探していましたが、なかなかコ ...
トヨタ カムロード 方舟 (トヨタ カムロード)
2021.10~ 南海トラフ地震に備え、ようやくノアの方舟を手に入れました。生まれて初め ...
BMWアルピナ B6 ピナちゃん (BMWアルピナ B6)
2017~現在。 ず~っと探していて、つい発見しちゃったので「今買わねば一生縁がない」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation