• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

デジイチ フルサイズの

デジイチ フルサイズの 小型化は可能なのか?

 え~、とりあえず行ってきました。
 とりあえずというのはですね、遅刻したんです。
 きっかり30分。時間が読めないので電車で
 行ったんですが3本の乗り換え、ことごとく
 タッチの差でミスしました。
 逃したのは全て急行、乗ったのは各停(爆。


30人ほどの職業カメラマンがメモを取りながらの質疑応答の時間には
かなり有意義な情報を得られました。ここまでで勘弁して下さい首に
なっちゃうと逃げも見られたりして(笑。

NIKONはこの新しいフルサイズ機に対して新しいコーティングを施した
レンズを立て続けに4本発表するそうです。ある程度落ち着いたところで
第二弾のフル機を発表するだろうとぼかして流れを説明してくれました。

その第二弾は価格的、性能的にD300とD3の間を埋めるものであるとも。

さてそれは小型化されるのか?

答えは「ノン」でした。少なくともD80クラスのサイズには納まりません。
センサーがフィルムの幅を有している事、光を収束するプリズムの大きさも
それに準じなくてはなりません。しかしモータードライブ部の簡素化は可能
とのことでした。

フル機にペンタとかは考えていないようですね。やはり銀塩式を踏襲。
「1秒に60回のシャッター機が出ましたね」の話題に「幕では無理」と
返ってきました。



別の議題で「モニターのキャリブレーション」があったのですが、これも
疑問に思っているところが少し解けました。

もう一つ、ニコンのRAWデータをエディットするソフト「Capture NX」の
実演があったのですが、中のカラーコントロールポイントという機能は
便利そうでした。同様の事をフォトショで行おうとすると5倍ぐらい手間が
必要です。


と、まぁ火傷しない程度に有意義なレクチャーでしたよ。







帰りの散歩道、銀座三丁目付近に現れたビル。この手が増えてきましたね。











Posted at 2008/01/09 23:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2008年01月06日 イイね!

ニコンのレクチャー

ニコンのレクチャーメール受信。参加してきます。


デジタル講習会 ご案内

2008年1月8日(火)午後3時より
ニコンカメラ販売(株) イメージングサポート部
プロサポートセンター 中嶋斉一氏 を招き



デジタル講習会を行ないます。



昨年、ニコンが発表した D3/D300 が目指したデジタルカメラは四年の
歳月をかけ開発されたものと聞いており、デジタル写真の世界も次の時代に
移っていくものと思います。この機会に、デジタルカメラの現状をお聞き
すると共に疑問、質問などもあればお聞き下さい。
なお会議室の定員が決められており、




うんぬん・・



なにか聞きたい事ある方いらっしゃいますか?


後でレポート揚げるつもりでいます。(こんがり)





Posted at 2008/01/07 02:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年11月14日 イイね!

カメラ却ってきました

カメラ却ってきました 10日間のお別れは何か変化を
 もたらしたのか?

 通常の生活で車に10日間乗らない
 ことはまずありません。

 以前、車を手放した事がありますが
 3ヶ月ぐらいでストレスを感じました。



ドライブってすごい魅力ですね。



これに匹敵するのは海外旅行ぐらいかもw





デジイチを手にしてから1年ほとんどと言っていい毎日、持ち歩いていました。

10日間のインターバルは今は謎ですが、故障直前に友人から借り受けた3種類の
マニュアルレンズをいじり倒したいと思っています。





Zoom-NIKKOR 35~135mm 1:3.5~4.5
NIKKOR 200mm 1:4
NIKKOR 50mm 1:1.4








Posted at 2007/11/17 01:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年11月05日 イイね!

壊れたカメラ

壊れたカメラ さてさて、電源が入らずうんともすんとも
 言わなくなったD70をどうしたものかと。

 調べた結果、ニコンは修理の直接持ち込み
 を許さず、販売店からと郵送のみの受付で
 ある事がわかった。

 カスタマー・センターに問い合わせ郵送の
 住所を聞くと最寄りの窓口よりも自宅から
 近い事がわかった。
 夜間パトローリの道程である大黒町の手前
 生麦にそれはある。



ならばダメ元で銀座(ニコン・ショウルーム)に持ち込む道すがら直訴すべく
立ち寄ってみた。ま、軽い見学をかねて。それが写真ですがハードでしょ?w


予想通りセキュリティ・セクションでお引き取り願われました。

これは本意ではありませんのでその足で銀座へ。



と、その前に以前レンズを買った店舗に立ち寄り症状を訴えたところ
「D70は電源系にリコールがありましたよ」と耳より情報をゲット!

電話での見積もり¥2万1千・・・・・浮くか?



2F修理窓口でやりとりしばし。リコールの可能性を匂わせつつ点検に
要す30分後に再度来店されたしの言葉を受けて暮れなずむ街角を散策。

lucky street smile , again, realy i hope photo with godiva.



あたふた戻ると案の定リコール案件でした。基盤の交換。D70sの
基盤が移植されるようです。軽くグレーアップ?


階下のショウルームでは本日発表のD3、D300のお披露目が展開
されていました。今回の故障と関連付けはしませんが、気になる
D3。じっくり手に取りその感触、マニュアルを味わいました。




手元に戻るのは14日。





撮りまくりたかったTMSを反古にして丁度いいインターバルw?





Posted at 2007/11/08 02:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年08月23日 イイね!

フルサイズ NIKON D3

フルサイズ NIKON D3 かねてから噂のあったカメラが
 いよいよ、11月に発売と正式に
 発表されました。

 ソニーのセンサーと提携すると
 予想されていましたが自社開発
 とあります。

 オフィシャル・サイト


と同時にDXシリーズの最上位モデル、D300も発表しました。



Posted at 2007/08/23 15:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation