• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

写真雑誌三昧

写真雑誌三昧 かるく雑誌読みたい病にかかってみました。

 これまで写真の本を買うのは初めてです。
 立ち読みはありますけどね。

 車の雑誌もいっぱいあるけど写真の本も
 迷うくらいありますね。その中から選んだ
 のは写真の2冊です。


たいがいそうなんですけど、ちょっとメカニカルなものを手にすると
まずある程度いじってみます。車もそうだしパソコンもそう。携帯も
そうだしこのデジタルカメラも基本的なところをマニュアルでざっと
頭に入れてあとはいじり倒す。

疑問に当たったらマニュアルを紐解く。


でもこのやり方だと自分流に理解はできるけれどそれ以上には行きません。
高性能、高機能な最近の機械は思いもよらない抜け道を持っています。


例えばまわりをまっ白に飛ばして真ん中だけはっきり写すなんて適当に
いじっていて出来る芸当じゃありません。かっちりとした計算があります。
そういうヒントが欲しくなりました。


自分にもあんな写真やこんな写真が撮れるんじゃないかって思いながら
ページをめくるんですね~(笑。



そうそう、今日は買わなかったんですが「写真生活」っていう本に
プジョーのカブを使ってのかっこいい車の撮り方っていう記事が
ありましたよ^^


Posted at 2007/08/21 22:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年08月02日 イイね!

レリーズ調達

レリーズ調達 ワイヤードではありません。
 リモコンです。

 私の機種D70はこの選択のみ。


 遠隔操作でシャッターを切る必要性を
 花火の撮影で実感しました。


花火の撮影は銀塩の頃から困難でした。




開放とぶれとVRとズームそして三脚。もっとあります。
場所取り、露出、ISO、花火のスケジュール。



いろいろつぶしていっても最初に挙げた開放とぶれはレリーズなしにはありえません。



3~5秒の開放で軌跡を納める。



自分の撮ったものと今朝、新聞で見たものを較べて唸ってしまいました。











Posted at 2007/08/03 02:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年07月05日 イイね!

気になる

気になる iPhone も気になるけど
 これも気になる。

 bmwで言えば87クーペのターボか



 ライカデジイチ



Posted at 2007/07/05 02:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年05月08日 イイね!

レンズ ゲット!(^^

レンズ ゲット!(^^いままで単焦点35mm一本で
頑張って来ました(笑)が、

ちょうど半年たって標準画角を
会得したということにしました。

そこで欲しかった一本。



AF-S DX VR Zoom-Nikkor
18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED


なるツブシのききまくるものをゲットしました。

ヨドバシで店員と軽いジャブの応酬の後、「で、これは何日ぐらい待つの?」

(人気のレンズなので20~30日待たされるのが常)


「キャンセルが出てるので持ち帰れます。」

というラッキーなことで、ただ今、装着完了。


キャンセルとは「連休前に間に合わなかった」ということだそうで、
もう一本あるそうです。


さ、ちょっくら出てみますか・・(^^

Posted at 2007/05/08 20:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年02月09日 イイね!

世界の中古カメラ市

世界の中古カメラ市新聞でひろいました。

21(水)~26(月)10:00~20:00(最終日は17:00まで)

松屋銀座 8F大催場

I.C.S.輸入カメラ協会が主催。

アンティークカメラから新型のデジタルカメラまで
約5万点を展示販売する。

「ライカ」や「ニコン」「コニカミノルタ」など。
三脚やストラップなどのアクセサリーも多数。
富士フィルムの専門スタッフが相談に応じる特設ブースも。
24(土)は、特別奉仕品や掘り出し物を販売する「サタデーサービス」。

(朝日新聞より抜粋)


だそうです^^


しかし写真を撮るって楽しいけど難しいですね~。

どんなのが撮れたのかな?ってふたを開ける瞬間がいいですね。
デジタルでお手軽になったけど一発入魂の魂投入が希薄になったと
懇意のプロは言います。


あはは、こちらはまず手ブレが最大の関門です。
(酒ヤメろって声が聞こえて来ますぅ~(笑))。


興味がおありの方はどうぞ。

Posted at 2007/02/09 01:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation