• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

マン・レイ 展

マン・レイ 展 いつ行こう、いつ行こうかと気にかけて
 いたギャラリーにようやく辿り着いた。

 チケットを求め、もぎりに渡すと一枚の
 絵はがきを手渡された。

 今日は彼の誕生日なので記念だそうだ。
 軽く呼ばれた気がした。


写真展ではなく(勿論、写真が半数以上)、彼の生み出したもの、創り出したものを
丁寧に紡ぎ、彼が芸術とどう向き合っていたのかが理解出来るようにキュレイトされ
ている。


非常に実験を好み可能性を追求する彼はひとつのモチーフを対象に斬新なアイデアを
いくつも重ねあわせていて、それらは年代を跨いでいる事も稀ではない。




パリ時代に詩人とのコラボレーションで詩人の妻のヌード写真をその詩集にコラージュ
している作品があるのだが、詩の内容までは把握出来ないが非常に美しいものだった。






しかし、一枚の絵を撮った写真に魅入ってしまった。
それは彼の肖像画なのだが、なんと描いたのはピカソ
なのだった。

ピカソはスゴいと感じ入ってしまった。








今夜、オレの頭はダダなのだw









http://www.man-ray.com/

マン・レイ展




Posted at 2010/08/27 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2010年08月18日 イイね!

魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」 高嶋ちぐさ写真展

魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」 高嶋ちぐさ写真展 高嶋さんに初めてお会いしたのは 1990年の秋だった。
 東西ドイツが統合して半年ほど経ったゲッティンゲン。
 後に新婚旅行だったと、同じくカメラマンの旦那さん
 から打ち明けられた。
 彼女自身もバレリーナであった事から当然、バレエに
 関しての含蓄は深い。ショットも厳しくなるようだ。
 例えばウリヤーナのポーズは完璧なのだが男性の腰が
 少しでも引けていたりするとボツにしたそうだ。


クラシック・バレエには残念ながら明るくないが、彼女の撮った写真を通して見る
ロパートキナの動きは静謐で優雅に映る。


ロシアバレエにはモスクワのボリショイと、ウクライナのキエフがあり、派手な
ボリショイに対してキエフは通好みな、より基本に沿ったものだという。


その中にあってロパートキナは今、「白鳥の湖」を踊らせたら世界一という称号を持つ。



研ぎすまされた美を切り取った二十数作品に、帰り道で寄ったシャンペン・バーから
ブラヴォー!を送った。



--------------------------------------------------------------------------------------------

魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」 高嶋ちぐさ写真展

会場:ギャラリー アートグラフ
〒104-0061 東京都中央区銀座2-9-14
(株)写真弘社 銀座サービスセンター内
TEL:03-3563-0372

期間:2010年8月16日(月)~8月21日(土)

時間:10:00~19:00(日曜休館・最終日は17:00まで)

url:http://ja-ballet.seesaa.net/article/152707268.html

--------------------------------------------------------------------------------------------





Posted at 2010/08/18 21:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2010年07月30日 イイね!

アウトビアンキの女

アウトビアンキの女 雨霧の石畳を小腹を満たしたビストロから宿に戻ろうと
 路地に折れ曲がると片輪を歩道に乗り上げ停車している
 AUTOBIANCHI A112 abarth があった。

 エンジンは止めているがワイパーは作動している。

 通り過ぎ際にちらと視線を投げると軽くウェイブのかか
 ったブルネットにカーキのトレンチ、割れた膝元からは
 黒のミニスカート、指には根元まで吸い切りそうな両切
 り。

 次の路地に折れる時、振り向くとウィンクをくれた。









Posted at 2010/07/30 23:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2010年06月07日 イイね!

Xerox へ急げ

Xerox へ急げ 企業は隠している。
 その秘匿を蜜としている。

 富士ゼロックスへ急ごう。

 国宝級のお宝を展示している。

 ここも見応えはあるが、3Fへ   とんでもない。





Posted at 2010/06/08 01:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2009年06月24日 イイね!

ワールド・プレス・フォト・コンテスト

ワールド・プレス・フォト・コンテスト いやぁ、疲れました。

 恵比寿はガーデンプレイスの写真美術館に
 世界報道写真展を見に行ってきました。
 これだけ背景と内容のビッシリつまった
 写真を一気に見せられるとヘトヘトです。

 東京都写真美術館   エントリー





Posted at 2009/06/24 23:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation