• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2006年04月09日 イイね!

E87_front_shot_M-sport_01

E87_front_shot_M-sport_01ま~た、掘り始めちゃったのか?w

違いは何となく把握してるけど、

・・・・・・

ディーラーにPC持ち込んで、スケッチ
してたらいやがられるだろうなぁ~
Posted at 2006/04/09 01:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2006年03月27日 イイね!

f1_bmw_williams_'03

f1_bmw_williams_'03











2003 Williams-BMW

Grand Prix Date Points Total
Australian 09/03/2003 9 9
Malaysian 23/03/2003 5 14
Brazilian 06/04/2003 2 16
San Marino 20/04/2003 7 23
Spanish 04/05/2003 9 32
Austrian 18/05/2003 3 35
Monaco 01/06/2003 15 50
Canadian 15/06/2003 14 64
European 29/06/2003 18 82
French 06/07/2003 18 100
British 20/07/2003 8 108
German 03/08/2003 10 118
Hungarian 24/08/2003 11 129
Italian 14/09/2003 12 141
United States 28/09/2003 3 144
Japanese 12/10/2003 0 144
Posted at 2006/03/27 21:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2006年03月26日 イイね!

f1_bmw_williams_'03_04

f1_bmw_williams_'03_04F1レースで目に焼き付いているのは

クラッシュ・シーンでも0.2秒差の

チェッカーフラッグでもありません

それは、ミハエル・シューマッハの

360°スピンです。


詳しい状況は覚えていませんが、直線のはいり口で誰かと接触して
挙動をくずしそのままスピンしました。ところが、慌てず騒がず
そのまま流れにまかせてスローモーションの様に1回転して、また
何事もなかったかのごとくアクセルを開け、レースを続けました。
(セナにも同じような事があったかもしれません。)

後輪タイヤには駆動をかけていました。

スピンした事がある方ならおわかりになるかと思いますが、これは
ブレーキなのかアクセルなのかシフトなのかステアリングなのか
(答えは全部・笑)の判断は一瞬でしかありません。

技としてはレースをするほどの腕前を持っていれば初歩的なのかもしれません。


でも、うめぇ~・・・ と小躍りしてしまいました。


Posted at 2006/03/26 02:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2006年03月25日 イイね!

f1_bmw_williams_'03_03

f1_bmw_williams_'03_03え?

F1 マシンって

フロントサスペンションがない!?


これどうやら本当です。

コの字アームにタイヤをつけて

斜めに心張り棒をかませているだけなんだそうです。
だけとはいっても、綿密な構造計算の上でなのでしょうが・・

どおりでコーナーのインのコース・ガードに乗り上げる時の
挙動がガチガチですもんね。

心張り棒の素材と強度と取り付け方法で走りが大きく変化するそうです。



Posted at 2006/03/25 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記
2006年03月24日 イイね!

f1_bmw_williams_'03_02

f1_bmw_williams_'03_02










記憶にあるのはジム・クラーク

空飛ぶスコットランド人

ブリティッシュ・グリーンの
葉巻型マシンはロータス。写真。(見えない場合は もう一度、呼び出してみて下さい)

この人、F1の世界で優勝歴セナに次いで3位にいます。

1960年代後半の人ですよ。

最期は木に激突して亡くなりました、F2レースで。


ロータスの輝ける時代。


同時期、イギリスはビートルズ、ストーンズ。


ガレッジが世界に飛び出した頃です。


Posted at 2006/03/24 02:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | finearts club     : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation