• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2006年04月17日 イイね!

13番めの月が俺を呼ぶ core

13番めの月が俺を呼ぶ core結論から先に言うと

走りたい。


何もかもとっぱずすと

そうなる。
Posted at 2006/04/17 01:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記
2006年04月14日 イイね!

UDA DE UDA 関西遠征オフ参加

UDA DE UDA 関西遠征オフ参加明日の朝、6時に家を出て東名で

UDAに参加してきます。

1年点検を前に車を軽くしておきたい事や
みんカラやBMWを通して仲良くなった
みんなと楽しく過ごしたい事が大きな理由。ちょびっと仕事もかましてきます。


ここらへん①を朝6時頃出て、ここらへん②に3時頃つきます。
ここで1泊して、おいしい肉や酒を食します。コダイさんや
リトル・バードさんが一緒です。

ここで翌日、16日参加の人たちと合流します。ここには
シュガーレスさんやボルボ乗りのDEKINGAさんが登場。

みなさんよろしくです。

2時頃流れ解散の後、みなさん帰路につくんですが、
私は更に西に向かい、ここらへん③に行きます。

え? 何しに行くのかって? それは内緒です(キッパリ)。


その後は決まってません。 あらかた仕事は片付いているので
2日ぐらい余裕があります。
伊勢の方でも回ってみようかと思っています。

今回、遠出をするのでナビも携帯もない私は一念、携帯電話を登録。
ふふふ、わんせぐだぜ!

でも、使い方わっかりませ~ん

さっきからずぅっと目の前にありますがシリアルついたままです(笑


さ、風呂でも入って、ゆっくりしよう。

足が破けなきゃいいけどな・・・w


bgm : H Gang / Donald Fagen www
Posted at 2006/04/14 20:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記
2006年04月14日 イイね!

夜お茶全開

夜お茶全開友達と久しぶりにお茶しました(笑)。
15,6°かな、ちょっと着込んで外で。
まだ長く出てると冷え込むけど・・

こちらは霧が出てます。
貨物船が沈んじゃう位の霧でしたから
昨日の明け方は5m先が見えないほど。
箱根かここは状態でしたw

友人に関西オフの話をしました。 友人はここのところ家族にも見放され(笑)
― 子供が大きくなるにつれ父親は家庭内で孤独を感じるそうです ―
何もする気が起きないと嘆いて「俺もどこか行きたいな~」。でもいざ「行く」
と言うと誰も同意せず、一人で行くというと「え~?」って顔をされるそうです。

「一緒に行こうよ」と水を向けても越えられない様子。


  楽しいのにね



あ、そうそう、同点ホーマー、また、かっとばしちゃいました(笑)



bgm : H Gang / Donald Fagen  ^^

Posted at 2006/04/14 01:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記
2006年03月07日 イイね!

♪~Bippty Boppty Boo

♪~Bippty Boppty Boo












春色一番のオフミの帰りの事です。
シュワ@管理人さんが「家に着くまでがミーテイングです。」
と解散時に挨拶されました。なるほど、まったくだなぁと
思いつつ「かごせい」の干物と笹かまぼこを食べたくなり、
一人みなさんとは反対方向の湯河原方面に降りて行きました。
一週間雨続きでやっと晴れた週末、渋滞は想定内(古)でした
が夕方の海岸線は大好物なんですね(笑)。

まぁ、その道行きは大渋滞ながらも暮れなずむ相模湾に瞬く
灯りをボサノバなんか聴きながら満喫致しました。

海沿いのR134から辻堂あたりでR1に入って行って横浜新道
となるんですが、私の家は横浜新道の上り終点、常盤台出口で
降りるんです。この出口はかなり変則でして、まず追い越し車
線側にあり、それがトンネルを出てすぐのところなんですね。
ちょっとバットマン隠れ家に戻るな感じです。
したがって横浜-横須賀道路の立体交差を過ぎ3車線になって
スピードの乗るところで追い越し車線にいる事が常です。

制限は70だったと思いますw、が大概100+で走行してます。
この時も長い渋滞から抜けた解放感から100+でした。それで
も後ろから車が迫って来れば道を譲っていました。

私、点数が心もとないんですよ(笑)。いや、笑い事じゃなくて
87の慣らしの仕上げで56オーバーしてるんですね。

そんな私の後ろにぐんぐん迫ってくる2台が見えたんです。
「はいはい、行って、行って」ってな感じで走行車線に入って
やり過ごしました。どうやらプロシードがその後ろのメルセに
あおられた感じで、しかしプロシードも向こうっ気が強くて私
の前に入ってやり過ごした後、即ひっついて行きました。まぁ、
120+ってところでしょう。「あほか」とか思いながら車線を戻し
100+で走っていました。何台かいますが後ろは迫って来ません。

トンネルに入る300mほど手前でしょうか、いきなり「うぉぉぅぅん」
車内が赤く染まっています。

「 え ・ ・ ・ ・ ? 」

直後の車の屋根に赤色灯が回転しています。

「うそだろぉ、た・た・たのむよぉ」

またまた走行車線に入り指示を待ちました。すると・・・
「緊急車両、通過します」って加速してすり抜けていきました。

多分に前の2台に対しての警告の意味があると思いましたが、
私も肝を冷やしました。

言い訳の10や20が頭を駆け巡りました。
そして我が身の無事を感謝しました。



あしたも87に乗れる・・・・



10分後にはわさび醤油で笹かまをほおばっていました。



しんびれたぁ~

Posted at 2006/03/07 03:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記
2006年03月05日 イイね!

♪~ Oh Happy Day

もう、日付は替わりましたが余韻に浸っております、withワインです。

初オフミは胸に来るものがありました。 説明は出来ません。
自分の愛車を同様に愛している、その一点で人々と遭遇する。
何というスリル! 残念ながら、とても言葉では表せません。

数多ある本日の残像のいくつかを紹介します。

待ち合わせの海老名SAで私たちの前に駐車した、jeepにトレーラーを
繋げ、その上に自作の50ccミニF1を乗せた、これもまた車馬鹿な年輩の
御仁、「これから秦野のフェラーリのサーキットで自作車の走行会に行く
んだけど、あなたたちはどこに行くの?」「小田原で飯食って、その後は
箱根を流すんですよ」「bmwだね、いいね~、楽しそうだね~」(笑笑)
この方、ちなみにバイクがbmwだそうです。やるなおやじです。


小田原厚木道で走行車線をトレインしている側を追い越し車線を行く5er
の助手席の女性、指折り数えて目を丸くしている。私は親指を立てました。
彼女は笑顔で答えてくれました。


飯処の鳥ギンでトヲルさんの愛娘(さらっちゃいたいくらいかわいい4才)
がテーブル・ペーパーの裏に描いた、パパのbmw。アンテナだけだった。


最終集合場所の大観山パーキングで我々14台を横一列に並べるのに協力
してくれたカムリの年輩の女性の笑顔。



ああ、全部、夢に出て来て!


Posted at 2006/03/05 02:48:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation