• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

1111 行ってきました。

1111 行ってきました。BMW 1er club 1 発足1周年記念

大黒パーキングからの参加でしたが

楽しんできました。

みなさんありがとうございました。
Posted at 2006/11/12 03:15:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | 日記
2006年11月11日 イイね!

マヂでしか?

マヂでしか?1 1 1 1 に向かっています。
ベイブリッジは雨雲の中~
Posted at 2006/11/11 15:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Off Meeting      : | モブログ
2006年11月10日 イイね!

タイヤかたべり

タイヤかたべり12,000キロです。

ここ2回程スタンド手洗いでした。
で、今日自分で洗いました。

自分で洗うと見えてきますね、いろいろ。
ブリスなんかもかけちゃったりして^^

細かい走行傷とかフロントガラスの飛び石、
そんなチェックの中で気になったのがタイヤ。

山は十分なんですが、前輪左右で減りが違います。
写真左が前輪右です。反対側と肩が違いますよね。

右の方が減りが早いという事は左カーブが得意って事なんですね(笑


ではでは、右カーブを練習してみます。
2006年11月09日 イイね!

飾り付け

飾り付け旬なうちにのせておきます。

25:00に横浜ランドマーク・タワー
行ったら1階のロビーでツリーの飾り付けを
開始したところでした。

美人のコンシェルジュに聞いたら
「3時に出来上がります」



戻ってみたら・・・



例年、ホテルのクリスマス・ディナー・ショーを鈴木雅之氏がやっていて
今年は15回目、そしてソロデビュー20周年の節目を記念して彼がプロデュース
したそうです。

どうりでちょっとシックでブルーなツリーです。(ちょっとファンキー?)


全体はまたの機会に。

Posted at 2006/11/09 03:47:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Eyes Can Tell     : | 日記
2006年11月08日 イイね!

乗り越えられない明日はない




















DEACON BLUES / STEELY DAN





















今日は、新しい世界に夢見て旅立とうとする男のための日なんだ。

その男って僕のことなのだけれどね。

それはいつもつきまとっていた僕の影のようなものだった。

昨日までそうだった。

窓の外に映る旅人たちをうらやましく思って見ていたものだった。

そう、ワイルドなギャンブラーたちにさ。

でも、眺めているだけの日々も今日で終わりさ。




君は、僕を愚かなやつだと思うだろう。

そして、馬鹿な夢を描いていると言うにちがいない。

でも本気なんだよ。

もう夢は手に入れたんだ。

だから、何も聞かないで、

さよならのキスで見送ってくれ。

その時が来たんだ。

もう旅立つ準備は整っている。




サックスを習って

自由気ままに吹いてみたい

一晩中、スコッチをあおって

運転して命を落とす そんな生き方でもいいんじゃないか。

普通は世界の勝者として名を揚げたいようだけれど、

僕は失敗した時こそ名がほしい。

人は、アラバマのチームにクリムゾン・タイドと名づけたが

その時には、僕を、ブルースを吹けなかった男(ディーコンブルース)と呼んでくれ。




もう後戻りはできないんだよ。

格好の笑い者だね。

でも、これは僕の本当のロマンなんだ。

よく友だちと話した大好きな冒険小説みたいな・・・。

それは

虜にさせる酒の味や

心が踊る興奮のようなもの。




郊外の通りを

ヤク中のようにさまよい

娼婦を誘って

けだるく甘いかりそめの愛を楽しむ。

日が暮れたら起き出して、

夜の街で快楽に身をまかせる。

そんな世界が、僕の憧れの生活なんだ。

スィートホームみたいなものだね。




サックスを習って

自由気ままに吹いてみたい

一晩中、スコッチをあおって

運転して命を落とす そんな生き方でもいいんじゃないか。

普通は世界の勝者として名を揚げたいようだけれど、

僕は失敗した時こそ名がほしい。

人は、アラバマのチームにクリムゾン・タイドと名づけたが

その時には、僕を、ブルースを吹けなかった男(ディーコンブルース)と呼んでくれ。




今宵は、夢見て旅立とうとする男のための夜なんだ。

そろそろ終わりに近づいているので

最後の一服でもしよう。

実はこの歌を作ったときに泣いてしまったんだ。

もしくどすぎたものだったら、ブーイングでもなんでも言ってくれ。

君の親友は、これから自由になるんだ。

そして、思いのままに生きていく。




サックスを習って

自由気ままに吹いてみたい

一晩中、スコッチをあおって

運転して命を落とし いずれ忘れ去られる そんな生き方でもいいんじゃないか。

普通は世界の覇者として名を揚げたいようだけれど、

僕は失敗した時こそ名がほしい。

人は、アラバマのチームをクリムゾン・タイドと呼んだが

その時こそ、僕を、ブルースを吹けなかった男(ディーコンブルース)と呼んでくれ。












Donald Fagen / Walter Becker


Posted at 2006/11/08 22:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Baby One    : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
56 7 8 9 10 11
121314 151617 18
19202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation