• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

2万越え

2万越え 秋のしまった空気を「おいしい、おいしい」と
 エンジンはモリモリ回ります。

 2万キロを越えたあたりからエンジン音が大きく
 なったように思います。始動した時などブルン!
 とマフラーからの音もいくぶん頼もしくなった
 ようです。


来年4月の車検まであと半年。


若干購入時にはなかったボディの軋みや内装のガタがではじめているようです。
でもそれは、他の人にはわからないレベルでしょう。


安定成長期に入った感じです。





2007年11月14日 イイね!

カメラ却ってきました

カメラ却ってきました 10日間のお別れは何か変化を
 もたらしたのか?

 通常の生活で車に10日間乗らない
 ことはまずありません。

 以前、車を手放した事がありますが
 3ヶ月ぐらいでストレスを感じました。



ドライブってすごい魅力ですね。



これに匹敵するのは海外旅行ぐらいかもw





デジイチを手にしてから1年ほとんどと言っていい毎日、持ち歩いていました。

10日間のインターバルは今は謎ですが、故障直前に友人から借り受けた3種類の
マニュアルレンズをいじり倒したいと思っています。





Zoom-NIKKOR 35~135mm 1:3.5~4.5
NIKKOR 200mm 1:4
NIKKOR 50mm 1:1.4








Posted at 2007/11/17 01:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2007年11月14日 イイね!

イタリア文化会館

イタリア文化会館 下見に行ってきました。

 ホールはこじんまりとした約300席。
 弦楽四重奏に最適な広さと反響です。

 シートがオサレ。黒の革張りです。

 基本的にレクチャー・ホールの性格
 ですが、ここで 4ch サラウンドを。





Posted at 2007/11/16 01:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

light blue inside

light blue inside 警備員& the 正社員 band の
 That's the Way, aha, I like it.
 にも似た一発屋 ロビー・ネヴィル
 ’86年のヒット、C'est La Vie 。
 セ・ラ・ヴィの意味を知ったのは
 エディット・ピアフ。
 英語で言うと Let It Be になるのかな。
 Sting が Paul に噛み付いていたっけ・・


Got a job   that's okay
but they've got me workin' night and day.
Punchin' in  punchin' out
is this really what life's all about?
What you are gonna do  what you are gonna feel? I don't know.
What you are gonna feel  what you are gonna do?
Won't someone tell me?
What yov wanna say    what you wanna do

there's only one thing left to say.
What you wanna do
what you wanna say.

C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right!
C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right!

Baby's gone all alone
are you sad because you're on your own?
Get back up  party down
there's so many good ones still around.
What you are gonna do
what you are gonna feel? I don't know.
What you are gonna feel what you are gonna do?
Won't someone tell me?
What you wanna say what you wanna do

I guess there's just one thing to say.

C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right! . . .

Hey it's J.J. what you been doin'?
You say your car broke down
the thing just isn't movin'.
Say J.J.
don't you know when you're down
there's just one way to go

And that's singin'
C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right! . . .
C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right! . . .
C'est la vie c'est la vie -
That's iust the way it goes - That's right! . . .



仕事にありついたぜ。 そいつはいいんだが
やつら一日中こきつかう。
パンチイン パンチアウトが人生の肝心なことかね、実際。

どうよ どう思う? 俺はわかんねぇ
どう思うよ? どうするよ
誰か教えてくれる?
何か言いたい? どうしたいの?
一言だけ言えるとしたら 何がしたい なんて言いたい。

なるようになる なるようになる
道なりにって事さ - それだ!

女はひとりで行っちまった
一人で寂しいんじゃないのか?
戻って来いよ 騒ぎを修めようぜ
いかした仲間がまだまわりにいるぜ

どうよ どう思う? 俺はわかんねぇ
どう思うよ? どうするよ
誰か教えてくれる? 何か言いたい?
どうしたいの?
一言だけ言えるとしたら 何がしたい なんて言いたい。

なるようになる なるようになる
道なりにって事さ - それだ!

おお J.J.じゃねぇか どうしてたんだよ?
車がお釈迦ンなっちまって お手上げだって言ってたろ
なぁJ.J. めり込んだ時だって行くしか道がないって 知ってんだろ

歌いながらよ

なるようになる なるようになる
道なりにって事さ - それだ!

なるようになる なるようになる
道なりにって事さ - それだ!

なるようになる なるようになる
道なりにって事さ - それだ!



YOUTUBE




Posted at 2007/11/15 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Radio Baby One    : | 日記
2007年11月09日 イイね!

BMW135tii interviews at TMS '07

BMW135tii interviews at TMS '07   そのままレース場に
 持ち込めるようにと
 デザインしたと。



 2002を意識している事が
 はっきりわかりました。


 プレスの時点で
 135i は下にあったんですね。












その他、M3などの TMS '07 でのオフィシャル・インタビューが始まっています。




http://www.bmw-web.tv





Posted at 2007/11/10 01:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | D my base      : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 6 78 910
111213 1415 16 17
18 192021 2223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation