• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

見参:日産 フェアレディ Z 34 ロードスター

見参:日産 フェアレディ Z 34 ロードスター 日曜日に銀座に行った際、日産のギャラリーで
 「次の展示は何?」と訊ねたら「15日からZ。」
 と知らせてくれたので丁度、出る用事もあったの
 で見て来ました。

 ソフトトップですね。 好きです♪
 どうもハードシェルルーフの切れ目が気になる派
 としては正しい選択と拍手です(笑)。



デモをお願いしました。




13:54:56 (カメラのデータ)





13:55:14





13:55:18





13:55:23





13:55:30





カメラによると約34秒ですね。







こちらは Z 33 Roadstar くらべるとだいぶスパルタンな印象です。










クローズにしたときのリアの小さい窓って雰囲気があっていいですね。





Posted at 2009/10/15 18:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

病みつきになりそ

病みつきになりそ 先日のとうもろこしに引き続き
 まるまる太ったサンマを炭火焼。


 ウマくないワケがない


 明日は牡蠣フライです(笑)。





Posted at 2009/10/13 19:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

トンモロコシと栗爺

トンモロコシと栗爺 何だか連休、多いですね。私は
 二週続けて長野を走ったので、
 大切なお仕事の片付けで今週は
 バタバタしていました。

 そんな週末、使い倒したパソコンの
 メンテをしている間に青森から送ら
 れて来たトウモロコシでも焼いてみ

ようと七厘を引っ張りだしてきました^^。

今日しようとしていたことは二つ。ひとつはパソコンのメンテ。もうひとつは
先週、小布施で会った人に送る写真のプリントアウト。


目的のお店が開店するまで小一時間あったので近所を散策しようとカメラを首に
ぶらさげて歩いていると向こうから老人が歩いて来ます。

その朝初めて会う人に帽子を取ってご挨拶すると丁寧な挨拶を返してくれました。


さぁ、見知らぬ土地で見知らぬ人と立ち話。


こんなのって気持ちの良い朝って言うんでしょうか。



勿論、サングラスはリタッチです。

栗爺と命名します。
御年95歳。ねほりはほりお互いの素性を聞き出しw、写真を撮っていいですかと
申し出て了解を得たところ、この写真もらえないの?と・・ 送りますよ〜

栗爺、名刺によると小布施の名士です。

NHKのど自慢にも出たそうです。

趣味を持ち、両親を大切に とのメッセージをいただきました。


あ、いけない、いけない、醤油二度塗りのもろこしが焦げる








Posted at 2009/10/11 02:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

日産に提案

日産に提案 横浜MM21に本社移転した日産グローバル本社
 ロビーにて、打ち合わせ、して来ました。

 土日はワサワサしてますが平日は落ち着いて
 いて、軽い打ち合わせなどによく使います。

 無線LANも解放されているので便利です。
 (一般駐車場がないのは銀座時代と一緒)


話は変わって、テールランプなどの意匠に目がいってしまうこのごろなんですが
ギャラリーにあるロゴマークのネオンサインがきれいな発色をするのに驚いてい
ます。日産車のテールランプってけっこうえぐいカットの型押し(レンズの内側)
がしてある印象なので、もう少しすっきりとしたものにならないかなぁと常々思っ
ているのです。


先日、展示されていた三座のプロトタイプ( MIXIM )のテールランプはきれいに
まとまっていて、割とこのネオンに近い色合いですっきりとしていました。



日産車の全ての車種のリア・ストップライト、この赤を採用しては

いかがでしょう。




Posted at 2009/10/06 01:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eyes Can Tell     : | 日記
2009年10月05日 イイね!

大人の味:歯形付き

大人の味:歯形付き 雲は流れて時折の名月は渋峠に燦然と輝き、故に
 星ぼしを霞ませほんの束の間の月没暗転は示し合
 わせた太陽に、いとも簡単に飲み込まれて行った。

 日没と月の出、月没と日の出。このバトンの受け
 渡しも含めての中秋の名月と認識しました。
 暦なんですね。



さて今回のツーリング前回ガスであきらめた渋峠越えコースがかないました。
通過は丑三つ時でしたが、通過時に上り車線の片側路肩に2kmほどの駐車車両が
ありました。まぁ、標高2174mで夜中に500人以上の人間が集っているのです。

何事かと観察するとどうやら撮影のようです。手に手に三脚とカメラ、重装備の
服装。一も二もなく三脚を取り出し情報を収集すると、日本一の日の出スポット
なのだそうです。折しも紅葉のまっただ中、さらに曇り続きの天気予報に咲いた
土日の晴れマーク。


先週に引き続き、凄い現場を見てしまいました。


しかし、こちらは気もそぞろw 6時前には退散して笠岳だけから小布施へと
下山し、7:30に開店前の桜井甘精堂前駐車場に車を滑り込ませました。


開店と同時に夢にまで見た(笑)茶巾しぼり栗きんとんをげっとん。


その日はその足でうっかりしゃべってしまった友人に手渡したりして寝不足の
舌ではいけないとバタンキュ・・


一夜明けて食べました。日持ちは冷蔵で三日間。今日、明日の命です(笑。


これ、お茶請け(お抹茶)にいいなと思いましたが、すぐに流しては少々
もったいないほど後味がさわやかです。余韻がかなり得点高いです。

例えば虎屋夜の梅であるとか、小川軒レーズンなんたらと肩を並べることは
自分の中で間違いありません。


苦労のかいあっての舌鼓はまた格別です。




プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 56789 10
1112 1314 151617
18 192021222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation