• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

本番近し APEC 警戒情報

本番近し APEC 警戒情報 今日は川崎大師 JCT が10/20に開通した
 というので行ってみました。

 ついでに羽田第四滑走路を見てみようと
 浮島まで足を伸ばしました。

 驚いちゃいけません。
 浮島は APEC の警戒地域なのでしたよ。


MM同様、駐屯宿泊施設がありおまわりさんたんまりいます。まぁ性懲りもなく
三脚を据え写真を撮っている最中に警邏の方と立ち話しました。こちらから声を
掛けたんですけどね。

「お、D300ですね」などとカメラに少し明るい様子w
聞くとD80をお持ちだとか。
ズームを二本持っているのだけれど明るいのが欲しい、
単焦点の3、4万円のを一本足そうか悩んでいるんだ、
子供の写真だからね。などとしばらくカメラ談義。
福島から一月強の出張でお子さんに会えない淋しさを
少し滲ませながら、警邏にもどって行きました。


「韓国から面白いレンズが入って来ていますよ」とお知らせしておきました(笑)。





さて、横浜にもどりレンズ倉庫レンガ倉庫側からMMに入るときのうまでスルー
されていた検問に初めて止められました。




休日だからかもしれませんが、全車検問開始です。


追記:11/01(月)全車検問開始です。 


追記:11/05(金)免許証提示。


追記:11/08(月)本番開始。車両MM封鎖時間帯あり。全車荷物室検閲。




Posted at 2010/10/31 23:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eyes Can Tell     : | 日記
2010年10月28日 イイね!

渋滞につかまって

渋滞につかまって


   なにげに見たら

   ヒワイな木があったので

   パンツはかせてみました。





Posted at 2010/10/28 23:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eyes Can Tell     : | 日記
2010年10月25日 イイね!

はがれたカメラグリップ

はがれたカメラグリップ デジイチを持っていてマニュアルモードを
 選択していると一番頻繁に使う指って右手
 親指でしょうか。

 その親指側のグリップラバーが剥がれました。

 で、ニコンSCに持って行くと交換が必要だと。
 自分でやるから部品をくれって事で、¥116 ^^





Posted at 2010/10/27 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | lights put into    : | 日記
2010年10月25日 イイね!

開かれた扉

開かれた扉 一昨日土曜日から、日産銀座ギャラリーに
 展示している EV 「LIEF」が市販車レベルに
 差し替えられ、車内への試乗、ボンネット内
 の確認が許された。

 インバーターの下にモーター、冷却は通常の
 ガソリン車のように水冷のようだ。
 インバーターの大きさが目立つ。


写真はシフトレバー。少し混乱しそうなレイアウトとポジションと感じた。


いよいよ、追浜工場で生産が開始され、初期オーダーの6千台は完売している。








you could have a steam train
if you'd just lay down your tracks
you could have an aeroplane flying
if you bring your blue sky back

all you do is call me
I'll be anything you need

you could have a big dipper
going up and down, all around the bends
you could have a bumper car, bumping
this amusement never ends

I want to be your sledgehammer
why don't you call my name
oh let me be your sledgehammer
this will be my testimony
show me round your fruitcage
'cos I will be your honey bee
open up your fruitcage
where the fruit is as sweet as can be

I want to be your sledgehammer
why don't you call my name
you'd better call the sledgehammer
put your mind at rest
I'm going to be-the sledgehammer
this can be my testimony
I'm your sledgehammer
let there be no doubt about it

sledge sledge sledgehammer

I've kicked the habit
shed my skin
this is the new stuff
I go dancing in, we go dancing in
oh won't you show for me
and I will show for you
show for me, I will show for you
yea, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, I do mean you
only you
you've been coming through
going to build that powerr
build, build up that power, hey
I've been feeding the rhythm
I've been feeding the rhythm
going to feel that power, build in you
come on, come on, help me do
yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, you
I've been feeding the rhythm
I've been feeding the rhythm
it's what we're doing, doing
all day and night



Sledgehammer / Peter Gabriel




Posted at 2010/10/25 23:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Baby One    : | 日記
2010年10月23日 イイね!

見参、「World of GT-R・・・3年後の姿」

見参、「World of GT-R・・・3年後の姿」 GT-R 35 のマイナーチェンジを受けて
 セミナーが催されたので行ってきました。

 身近にプロダクツがあって散歩がてらに
 世界レベルでしのぎを削る話しが聞ける
 とはひとつ贅沢を感じます。

 プレスも合わせてギャラリーは4、500人ほど。


開発責任者から次々と語られる秘話に熱気ムンムンでした。(水野さんすべるからおかしい ^^)


最後は、「プレスはニュルでのタイムを、タイム合戦としておもしろおかしく伝えるが
私がニュル北コースでテストする本意はそこにない。」というような事を熱くプレスに
語っておられ、予定時間を30分ほどオーバーして終了しました。


写真は、右側は燃費の話しで、より市街地走行に近い JCO8 モードで計測したら 10-15
モードよりも0.1km/l 向上した、という話し。

左側は燃焼温度の話しで、普通のクルマはピストン内が800〜850°で高性能のクルマだと
1060°、GT-Rは1100°。そのためにぎりぎりのところにまで水を供給しているそうだ。



日産以外のところでも仕上がりが良いと聞くので、
ここまで聞くと乗ってみたくなりますよね。



ところが試乗車はないどころか展示車すら本社のみだと聞きました。



次は、そこらへんお願いします。







会場から出たら満月がヤバかった〜 ^^






Posted at 2010/10/23 21:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eyes Can Tell     : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 5 6789
10 11121314 1516
17 18 1920 21 22 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation