• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★★まーくん★★のブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

良いサイトを見つけました

たまたまネットサーフィンをしていたら良いサイトを見つけました

http://www.partscats.info/jp/




今までETKAを買って糞めんどくさいインストールや更にめんどくさいオンラインアップデート

をしてパーツリストを見ていましたがこのサイトがあれば簡単に参照できます

Audi VW BMWなどもありますので非常に便利かと思われます。






知っていましたらすんませんm(__)m

Posted at 2014/01/21 13:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月06日 イイね!

正月休みの作業

正月休みの作業みなさま明けましておめでとうございます 

本年もよろしくお願いします。











正月休みに車高調&アンサーバックの取り付け作業をしました

車種はワゴンR




まずは車高調の寸法を、全長やストローク幅を測っておきます後々のセッティングで失敗しない為に





まずはフロントこの車高調はアッパーマウントもセットなので単純に純正を外して新しい

車高調をセットするだけなので非常に簡単です




取り付け後、スタビリンクもセットで付いてました、A1と違って専用工具もいらなく

取って付けるだけなので非常に簡単ですね。



リアも非常に簡単です、内張りも剥がさずに外側のネジのみです。

この辺はA1もそうですね。



車高調取り付け後こんな感じになりました。大人のローダウン純正比マイナス50ミリほどです

リアは全下げでこれ以上はアクスル変更じゃなきゃ無理かなフロントはまだまだ40ミリほどいけます

春先にはアルミも変わる予定らしいです、楽しみですね。




意外と大変だったのがアンサーバックの配線



バッ直・ACC・ドアロック・アンロック、知らない車なので調べるのが大変です。

みんカラの情報を頼りになんとか完成です。

オーナーさんも満足していました。


正月期間はこれ以外何かをしたわけでもなくあっという間に終わってしまいました

録画した正月番組もほとんど見てませんので後からゆっくり見なければ


自分の車は年末に洗車したのみで、年始の小雨で車はめちゃ汚いまま放置状態です

ぼちぼちA1も次のモディファイの準備をしていこうかと思います。



Posted at 2014/01/06 11:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月23日 イイね!

ブレーキパッド交換

今日も昼からお仕事ですが午前中にパッド交換の作業しました


先日ブレーキからキーキーガーガー音がでてたのでこれやばくない?と

キーキーぐらいならまだいいですがガーガーはちょっとやばいよね!

それも後日高速を乗るって事で慌ててパッド交換しました


車種はコンテカスタム、まずはここを外し




泣き防止のプレートや取り外しツマミなどをセットし新しいパッドを入れる




ツールで開く、ダイハツは外側のパッド、ローター側じゃなくこっちに付けるのね



ネジを締め完成



ブレーキハッドの残り左側はもうギリギリでした




左側の音が酷かったですがやはり磨り減りすぎてギリギリでした、ローターまで逝ってしまうと

ローターの交換もしなくちゃいけないのでとりあえず間に合った


交換後ブレーキをポンピングしてブレーキが効くか確認


ブレーキ液を確認したらパッドを新品に交換したら丁度MAXの所にきました

今まで補充してなかったのね

試運転してちゃんとブレーキが効くか確認し終了。

とりあえずこれで高速を安心して走れそうです


最初は寒かったけど作業終了間近は体も温まりホカホカでした





Posted at 2013/12/23 16:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月18日 イイね!

代車はA1sportback

先日の日曜日吹田SAで当てられちゃいましたが




揉める事もなくスムーズに処理は進み全額相手方負担で修理することができるようです


修理箇所はフェンダーとドアですがフェンダーは交換でドアはオーディオでデッドニングしている為

交換するとまた施工がめんどくさいので板金にて対応するようにお願いしてきました

車高も下げたままでヤバイかな?と思いつつそのまま入庫、アハハっ・・て感じで通してもらいました

やはり低すぎて積車に乗らず車高は上げなきゃいけなかったですがお願いしますって頼んじゃった

いろいろすんません(・∀・)

でも対応してくれたディラーには感謝です

ほかのディラーだったら入庫拒否かもしれないのに

で代車はsportbackの最新型



初めてのアドバンストキーシステムですがめっちゃ便利ですね、鍵は持ってるだけで良くて

ドアの開け閉めも触れるだけエンジンは押すだけ非常に楽チンです

トランクも何もしずに開ければ勝手に施錠解除されて空きます。

スペアタイヤは無くパンク修理キットになっていて、シートのアジャスターは

滑り止めでゴムがあり、Sトロニックは更にスムーズになっていました。

で最大の違いはノーマルは何て乗り心地がいいんだ!!!!って感じ

納車して3ヶ月でスプリング交換してしまったので純正の乗り心地なんて忘れてしまっていました

みなさんのA1も大体足回りは変えてしまっているので純正の足に乗ったのは久しぶりでした。

乗り心地はいいですけどちょっとフラフラしすぎかな。まあ一般の方は多分これがいいんでしょうけど

後は2ドアしか乗らないのでsportbackに乗り込む時に入口が狭く2ドアと同じ感覚で乗り込むと

背中がピラーに当たって痛い思いをします(^o^)

基本座席を下げて運転するタイプなのでお尻を載せる横には思いっきりピラーがあり

降りる時もピラーがジャマに感じちゃいます。



代車でキリ番




修理は年末ギリギまでかかるみたいです、早く直ってこいよ~







Posted at 2013/12/18 16:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | A1 | 日記
2013年12月09日 イイね!

乗り心地改善出来ました

前回乗り心地が悪いと言って悩んでいましたが車に潜って写真を撮りまくり

ダメそうな所が分かってきたので改善してみました。


まずは怪しそうであったドラシャのフレーム干渉、着地した状態で手を突っ込み撮影




はい全然OK綺麗なもんでした、で底づきしてるか確認




!!やばくない?、ダストブーツ兼バンプラバーが上がりずぎて上にめり込んでしまいダストブーツが

引きちぎれてしまっています、完全に底づきではなくバンプが当たって不快な乗り心地な予感


とりあえず10mmプリロードをかけて沈み込み量のストロークを確保してケース長を10mm下げて

車高は以前とは変わらない状態へ





で試乗

おおお!!いいじゃない乗り心地OKな感じです、不快な乗り心地はドラシャのヒットではなく

普通にストローク不足でバンプラバーが当たり不快になっていた様です。

乗り心地が悪いので減衰を弱くしてさらにバンプラバーがヒットしての悪循環だったと思います

なので減衰も上げ余計なピッチをしないように調整して良い感じになりました


で今はプリロードをかけてストロークを確保していますが、バネレートを上げプリロードを無くし

ストローク確保するかどうしましょうね(^o^)

ハイパコやスイフトのバネはID60か65この車高調は62なので変換アダプタが必要になりますが

ハイパコのアメリカ直のバネはIDがインチサイズなので2.5インチを買えば変換必要なしでいけそう

アメリカには国産に無いサイズも有り自由度が高そうです。


今回の件でどれだけストロークしているのか撮ってみた動画です。

壊れてもいい使用していないスマートフォンを吸盤タイプのフォルダーをバンパーに付けて

撮影してみました。



Posted at 2013/12/09 18:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | A1 | 日記

プロフィール

「@大十朗 そうなんですよ〜急な転勤で😆車は駐車料金が高いので実家に放置してます😅」
何シテル?   10/17 12:27
★★まーくん★★です。よろしくお願いします。 車歴 AE86(パンダトレノ)1年 FD3S(セブン)3年 CE1(アコードワゴン)9年 MC2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルコンスイッチ自作費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 19:48:13
CUSCO パワーブレース リヤピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:08:26
ブリッツdamperZZRspecDSC+その2 &フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 04:52:05

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドリフト専用20万キロ越えの過走行車です ロードスターよりトルクがあって動きがナロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
AudiA1がいなくなりしばらく車なし生活をしていましたが 再びマイカーを持つことにな ...
アウディ A1 アウディ A1
2011年12月28日納車(2012Ver) オプションはバイキセノンパッケージのみ 今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
AE86・FD3S・CE1と乗り継いで車に飽き動けば何でもいいと思い親の乗っていたワゴン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation