• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

るんるん尺、尺でございます~

尺、尺でございます~ 10日の片貝まつりの模様を。

カメラ平成21年浅原神社秋季例大祭奉納大煙火10日(1)
カメラ平成21年浅原神社秋季例大祭奉納大煙火10日(2)
カメラ平成21年浅原神社秋季例大祭奉納大煙火10日(3)
カメラ平成21年浅原神社秋季例大祭奉納大煙火10日(4)

企業の協賛に依存する一般的な花火大会と異なり、片貝町の方々が誕生、結婚、新築、追善法要等の人生の節目に、身銭を切って地元の鎮守さまの浅原神社に花火を奉納するお祭りです。

もちろん地元企業の奉納もありますが、あくまでも主役は片貝にお住まいの方々。
個人以外にも町内の地区ごとにも花火を奉納していらっしゃいます。
また、地元の片貝中学の卒業年度ごとに会が作られていて、成人、厄除け、還暦、古稀等の年齢の節目には、大型スターマイン等を奉納し、物故者の追善や同期の健康を祈願しています。

打ち揚げは奉納された方々のメッセージを一つ一つ読み上げながらの打ち揚げなので、到ってスローペース。
打ち揚げ時間3時間、打ち止めは22:30の長丁場なので、爆弾四尺玉のみを目当てに観に来ると、チョッとガッカリするかもしれません。
しかし、奉納された方々に思いをはせながら、1発1発の「尺、尺でございます」を鑑賞するのが、片貝の花火の真髄を味わうことになると思います。

ですから、あの独特の「博子さ~ん」のアナウンスが聞える桟敷席もしくは神社の境内付近での観覧がお勧め~
そして何より桟敷席は打ち揚げ場所に近~い。
頭上で爆弾炸裂する尺玉の迫力は、他の花火大会ではなかなか感じることができないと思います。

今回はダッシュ(走り出すさま)風のコンディションが悪く、打ち揚げた玉の玉皮が桟敷席にバッド(下向き矢印)落下。
怪我人が出たため、私が観にいった10日は、1時間20分の中断を余儀なくされました。
実際、私たちの観覧していた前から4列目センターの桟敷席にも、握りこぶし大の玉皮が落ちてきて、ペットボトルをなぎ倒しました。げっそり
しかし、町民の祭りに対する熱意(祭り酒に酔った桟敷席からの「ぷっくっくな顔揚げろ!」コール?冷や汗)がそうさせたのか分かりませんが、県担当者の許可も下り「自分で危険と感じたら、退席してください」のアナウンスで再開されました。

中断時間が長く終了時には日付が変わるかも...と思われましたが、打ち上げのペースを上げてグッド(上向き矢印)なんとか23:30に終了、帰路につくことができました。
でも、ペースが上がったお陰で、いつもののんびりとした片貝とは違った、迫力ある打ち揚げを観覧出来たのは、ある意味貴重な機会だったかも知れません。

翌日が仕事だったため、帰りの道中は...車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)冷や汗
3時間をきる2時間49分で無事RTB。
来年もいけるといいぁ。ほっとした顔

映画は後ほど乞うご期待?ウッシッシ
ブログ一覧 | 花火 | 旅行/地域
Posted at 2009/09/13 19:41:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

到着!^^
レガッテムさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年9月13日 21:36
尺、尺でございますキタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!

このフレーズを聞く度に片貝の醍醐味を
感じるってものですよね(笑)


夜勤で携帯から見ているので帰ったら
写真鑑賞させていただきます!!

両日ともに花火の火玉が飛んできて負傷者が
出たようで…やはりそれだけ打ち上げ場所が
近いってことなんですよね~

来年はカタナ11さんに一目でもお会いして
みたいですね~(・∀・)


今シーズンは残り、長野のえびす講と、土浦ですかあ?(*´艸`)
コメントへの返答
2009年9月14日 23:06
「お立ち台の○○会の皆さん!準備はよろし~ですか?」
「家内安全、健康~祈願!」
「博子さん」のアナウンスが、一層気分を盛り上げてくれますね♪

カメラは相変わらず大したことないので、期待しないでね。ウィンク

桟敷は迫力満点ですが、花火の振動で床が揺れちゃうので、カメラ的には...
やはり桟敷では、撮影を忘れてあんぐり口をあけて空を見上げるのがいいかも?
(口に灰が入っちゃいますが...)

次回の花火展開は11月のえびす講もでお預けです。
機会があったら是非ご一緒しましょう!!

2009年9月13日 22:29
来年は、片貝に同行させてもらいます♪
コメントへの返答
2009年9月14日 23:06
是非!是非!!

11月には長野えびす講もありまっせ!!ウッシッシ
2009年9月15日 1:00
私も来年はもっと近くで家族でみたいな~~

お仲間がたくさんいてうらやましいです。
楽しみに待っていた写真です。
このあと見せていただきます。

長野えびす講はどこで撮っていいのかこれまたさっぱりわかりません。
コメントへの返答
2009年9月16日 21:23
片貝の桟敷は2日間通し最大8名で、|\30,000~
少人数で1日だけの観覧には辛いところ。
でも、余った桟敷席の当日売りが1名1日\3,000ってのもありますが、販売枚数は不明です。
もっとも、桟敷のチョッと後方は空いていてて少人数でカメラ撮影もするのであれば、わざわざ桟敷席に入らなくてもいいと思います。

えびす講は日赤病院裏の土手がメイン会場。
場所取りも夏の花火大会と違って、シビアじゃ無いので、打ち上げ2時間前でもガラガラです。
是非ご一緒しましょう!
2009年9月16日 22:55
コメントへの丁寧な返答をありがとうございます。

さきほど、
いい加減な派遣社員のために、
もらい不良のトラブルが発生し、
後番から散々文句を言われて帰宅しましたが、
カタナ11 さんのコメントに少し落ち着きました。

当日は、
もしも家族で行ったとしても、
私は、
カタナ11さんと合流してきっちり撮影したいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年9月17日 20:44
いえいえ~

えびす講は、揚がる玉の質の高さと、青木、信州両煙火店の♪ミュージックスターマインの凄さに、2年前の初観覧以来すっかり虜になった花火大会です。

夜店もたくさん出店しますので、ご家族連れでも十分楽しめること請け合いです。

是非三脚を並べて撮りましょうね♪


プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation