• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月16日

ひらめき全線走破

全線走破 昨日、金沢の外環状道路山側幹線(山側環状)が、全線開通しました。
これで、市内の慢性的渋滞も解消されそうです。

昨日の16:00~の供用開始では、「走り初め」の車でスムーズに流れるはずの道が、最大10㌔の渋滞だったようです。冷や汗

今日は早起きして、開通した区間を含む能登有料道路白尾IC~R8白山市乾交差点までの全線を走ってみました。

さすがに早朝ということもあって、車の流れは到ってスムーズ。るんるん
特に、今町~杜の里と田上~野田の区間は信号も無くて、快適(混んでなければ)な走行が可能です。
それでも、明らかなオーバースピードで走っている無謀運転の車もチラホラ~
高速道と勘違いしているのかな?

帰りは御経塚からR8を下りて、未だ部分開通の海側環状を走って7:00頃家帰宅しました。

走行距離60㌔弱、時間にして1時間15分のプチドライブでした。

カメラは大桑トンネル?


ブログ一覧 | 車 | 日記
Posted at 2006/04/16 12:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホワイト餃子 From [ masaruの部屋 ] 2006年4月17日 20:19
カタナ11さんのブログ に出てきた第七餃子。 金沢B級グルメで連れて行ってもらいましたが、元々は野田のお店が本店とか。 初めてWEBで検索してみたら、ホワイト餃子グループがヒットしました。結構沢山の ...
ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/4
とも ucf31さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

この記事へのコメント

2006年4月16日 20:36
金沢に行くのは年二回程度ですが、ここはどのあたりですか?
金沢東ICの手前で分岐している道?
コメントへの返答
2006年4月16日 22:54
そうそう、東IC手前の金沢森本ICと交差している道です。
ここで降りると、第7ギョーザまで10分程度で到着~わーい(嬉しい顔)

これで、金沢の車の流れが結構変わるかも。
この道が出来るまで、ナビの更新を我慢していました。冷や汗
2006年4月17日 19:47
第七餃子が近くなるんですね。

でも、新しい道がナビに載ってない(爆
コメントへの返答
2006年4月17日 23:06
第七前の道は、一躍超幹線道路に格上げされたので、休日の渋滞が酷くなりそうです。

浜からだと、そんなに変わらないかな?
2006年4月17日 22:06
山側環状、走ってきましたよ~
杜の里あたり、すごい渋滞でした。
で、ついでに第七でホワイトの予定だったのに90分待ち、と言われて断念しました。
第七、ますます混みそうですね。
コメントへの返答
2006年4月17日 23:12
しばらくは、物見遊山の車で混みそうですね~

職場の方の話では、今朝の通勤時は従来の道がすいていたそうです。
やはり、市内の渋滞緩和には効果大なのかな?

2006年4月17日 23:23
↑90分待ちですか~(>_<)
ディズニーランドなみですね。
GWも混んでるかな。
コメントへの返答
2006年4月17日 23:39
GWは混雑必至ですね~

10名以上であれば、2階の個室は予約できます。
2006年4月18日 22:58
10名ですか。
最近は、なかなかメンバー集めるの大変?!
葛西のKen君とYuki君が内灘に参加できたら、
B級グルメの洗礼を受けさせましょう~
コメントへの返答
2006年4月19日 12:35
こっちへ初めて来る方々にとっては、あの餃子ビルにはびっくりするかも~ウッシッシ
ヤッホーにも逝く?

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation