• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月18日

TVSAKE

SAKE 日曜の深夜、NHK総合テレビの
「Weekend Japanology」で日本酒特集がOAされていました。

造り方はともかく、温度の違いによるSAKEの楽しみ方は、結構面白かったです。

解説していたのは、アメリカ人の日本酒評論家?「ジョン・ゴントナーさん」(カメラ向かって右の方)
彼は、dancyuの日本酒特集の試飲では毎年登場しています。
アメリカでもSAKEの消費が増え、年々輸出量も右肩上がりだとか...

ちなみに放送中のトークはすべて英語~げっそり
最初、副音声で吹き替えをやっているのに気が付かず、かなりあせりました。冷や汗
ブログ一覧 | お酒 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2006/04/18 23:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

引き続き今日も
giantc2さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2006年4月19日 0:35
上海や香港など、中国都市部の
上流層の間でも、日本酒がひそかな
ブームを呼んでいると何かのテレビ
で見た希ガス(++;)

酒造組合(?)の人が試飲会場売り
込みに奔走する場面
日本人が外国のワインをたしなむのと
同じように、SAKEにオシャレな
イメージを持ち込んでいたような・・

例えば発想を変えて
ワイングラスに日本酒・・?(まさか)
ま、個々人の好みの問題でしょうから
意外と新鮮な感覚だったりして?

冷酒と熱燗(日本酒)
オンザロックとお湯割り(洋酒)
そこにふさわしいシーンもあるでしょうし
ある意味・・・ロマンのある飲み物ですね^^
コメントへの返答
2006年4月19日 22:53
日本酒は、タイプや温度を替えることで殆どの料理に合わせることの出来る、優れた食中酒だと思います。
その辺りが、海外で認められてきているでは...

知っている蔵元も海外への販路開拓で、よく渡米している話を訊いた事があります。

とっくり(おちょこ付き)日本酒、ワイングラスワイン、ビールビール...どれも素敵な飲み物たちですね~(醸造酒が好き!!)







プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation