久しぶりの酒ネタです。秋になって冷おろしも出回り、お酒の美味しい季節の到来です。今日のお酒は、石川は御祖酒造の遊穂純吟生。山田と美山ブレンドの55。癖も無く、食中酒としてはまあまあいける感じです。今までは石川でも無印(失礼)の蔵でしたが、女性が蔵を継いでからは、若い杜氏サンとともにその造りのよさが、酒仲間の間でも何かと話題に上るようになりました。今年の能登杜氏自醸酒品評会でも、入賞しています。元は、「ほまれ」というブランド名でしたが、新ブランドの「遊穂」は、蔵近くの羽咋市がUFOの街?なので、それとからめてのネーミング?