• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11のブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

ひらめき野村vsマルゴー

野村vsマルゴー今年も2日連続観覧が出来た長岡大花火。

5周年記念のスーパーフェニックスも凄かったのですが、私が注目していたのは2日の野村3日の斉木の天地人花火対決。




2日には大河ドラマのテーマソングを使って野村花火工業(野村陽一)が。



3日には昨年と同じ池端信宏氏のオリジナル曲(若干アレンジが違ったみたい)にのせて、マルゴー(齊木智徳)が。



両者とも、大曲や土浦等の花火大会で優勝している、日本を代表する煙火師です。
多重芯をふんだんに使った野村さんの天地人も良かったですが、昨年の天地人花火から一段と洗練されたマルゴーさんのほうが曲とマッチングしていて良かったように感じました。
あなたならどっち??

カメラ映画いぱーい撮ったのですが、今月いっぱいは多忙でなかなか整理が出来ません。(先月の柏崎も未だ冷や汗)



2日は左岸無料席から、3日は右岸指定席からの観覧でしたが、2日は風が弱くて残念なコンディションでした。
Posted at 2009/08/14 21:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花火 | 旅行/地域
2008年11月25日 イイね!

ひらめき晩秋の花火大会

晩秋の花火大会主たる目的だった、ひらめきえびす講煙火大会です。

カメラ第103回長野えびす講煙火大会(1)
カメラ第103回長野えびす講煙火大会(2)

昨年に続いての2回目観覧でした。
季節外れの花火大会ということで、花火好きにとっては外せない大会。
加えて、凝った尺玉とミュージックスターマインがとてもぴかぴか(新しい)綺麗~
ということで、バスツアーもある観客動員32万人の大きな花火大会です。
今年は昨年比+1,000発ということで、期待値グッド(上向き矢印)

映画青木煙火♪スターマイン


映画信州煙火♪スターマイン


今シーズンはカメラ映画を同時に撮ることが多かったのですが、今回目標にしていた♪スタマの綺麗な写真は全滅~
昨年までは、演目に合わせて4~8秒のSSで適当?に撮っていたのですが、デジ一にしてからバルブが使えるようになったので、ある程度は自身のタイミングでレリーズできるようになりました。
しかし、今回のミュージックスタマは、トラブルで演目の順番が変更されたり、直前に縦から横へカメラアングル変更したこともあって、スターマインは始まっても音楽に乗りながらレリーズすることができませんでした。
お陰でタイミングがずれ捲くり、怒アンダーや怒オーバーの画ばかりになっちゃいました。がく~(落胆した顔)
まあ、去年の♪の方が、リズムに乗れて撮りやすかったのは間違いないのは事実ですが...

今年は昨年ほど寒さを感じませんでした。
何より風向きも、ジャストフォローで最高のコンディション。
青木煙火の♪スタマがトラブルで、15分程の途中の中断がありましたが、綺麗な花火を観ることができ、何となく幸せな気分で道中3時間半の帰路に着きました。

さて、今シーズンの花火行脚もこれをもって終了~
来年も素晴らしい花火をいぱーい鑑賞できるといいな。ほっとした顔
Posted at 2008/11/29 22:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2008年11月23日 イイね!

ひらめきえびす講煙火へ

えびす講煙火へ今年も行ってきます。
途中ちょっと寄り道して、電車鉄分補給の予定。
Posted at 2008/11/23 07:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花火 | 旅行/地域
2008年09月07日 イイね!

かわいい湖上の名花

湖上の名花行ってきました第26回全国新作花火競技会。
参加煙火師30名の作品と7つのスタマ、全プログラムのRAW現像完了~

カメラ2008年諏訪湖新作花火競技会(1)
カメラ2008年諏訪湖新作花火競技会(2)
カメラ2008年諏訪湖新作花火競技会(3)
カメラ2008年諏訪湖新作花火競技会(4)
カメラ2008年諏訪湖新作花火競技会(5)

この競技会は新作花火っていうことで、伝統的な菊や牡丹などではなく、変わった花火を観ることができるのがいいです。
煙火師さんが新しい感性で創造した花火(5号5発10号2発)を、自身で選んだ♪にのせ、じっくり見せてくれます。

一つ一つの作品名からどんな花火かと想像したり、同系統か異なった種類の玉を混ぜてくるのか?と予想をたてながら鑑賞できるのは、競技花火大会ならではの楽しみです。

今回はお気軽な単独展開。
4:00に現着。場所取り後は、ネットカフェでお昼過ぎまで仮眠を摂りながらの難民状態でした。冷や汗

さて、心配していた空模様でしたが...
最後のプログラムが始まる前にはなにやら、雷ゴロゴロなり始めた時には、生きた心地がしなかった。
湖の対岸の灯りは、迫りつつある雨で徐々に見えにくくなってきました。
カメラ機材は濡らしたくないし、フィナーレの水上スタマはなんとしても撮りたいし...そんなジレンマに押しつぶされそうになっている時に、「煙が晴れるまで暫くお待ちください」のアナウンスには、思わず切れそうになっちゃった。ぷっくっくな顔
それでも、なんとか雨にも振られず20:40撮影完了~ウィンク

ここからは、降ってくる前に車(RV)までたどり着かなくては~
他の観客を追い越しながら、懸命に早足で歩きます。
しかし、駐車場までは走る人約15分の道のりの半ばあたり、雷雷とともに合羽を着る暇も無いほどの急激な豪雨~げっそり
雨宿りする場所も無いので、機材を濡らさないよう傘は背中のカメラザックを重点的にカバーします。
お陰で身体は濡れ鼠になりましたが、機材は全く無事でした。ほっとした顔

ここからはいつもの通り、速攻帰路につきます。
お盆の反省を踏まえて、眠くならないよう食事も摂らず一気に金沢まで...
ノンストップで0:20無事RTB~
今まで行った諏訪湖花火のなかで、最短記録でした。指でOK

ところで、9日は片貝まつりに展開予定でしたが、急な会議が入って行けなくなっちゃっいました。がく~(落胆した顔)
次の花火は11月の長野えびす講煙火大会。
暫く間が開くので、本業?の飛行機に専念しなくっちゃ。

なお、映画も全プログラム撮ってきましたが、夜更かしも辛いので気長にYouTubeにうpします。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/09/08 22:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2008年09月06日 イイね!

ほっとした顔今日のポジション

今日のポジション今年も、諏訪新作花火競技会に。
いつもは石彫公園有料自由席で観覧していますが、毎度同じアングルでは芸がないので、今回は風向予報を勘案して東バル跡地あたりの湖畔に陣取りました。
心配していた雨は、今のところ大丈夫っぽいです。
風向きも予報通り~有料席あたりは、ちょっと可哀想かも。考えてる顔
Posted at 2008/09/06 18:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花火 | 旅行/地域

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation