
諏訪湖花火

第二弾~
って他にも撮りましたが、YouTubeにうpするのは時間がかかって...

やはり動画はデータが重いね。
オープニングからフィナーレまでスタマは全部撮りましたが、2G一枚では足りませんでした。
予備のメディアを持っていかなかったら、この3本は撮れませんでした。
ウルトラスターマイン ミラクルファンタジー
宇宙戦艦ヤマトのテーマソングにのってスタート。
看板プログラムらしく、これでもかという物量が観る者を圧倒します。
諏訪湖の花火は、音が周囲の山々や温泉街のビルにこだまするのがいいデスね♪
水上大スターマイン Kiss of Fire
いわずと知れた諏訪湖の名物花火ですね。
予め水面にセットされた玉が綺麗な半円状に開きます。
終盤は水上尺玉に初島からの打ち揚げが絡んで、観客の興奮も最高潮に達します。
肌に感じる爆風は、総火演の90式戦車の発射に勝るとも劣りません。
水と光と音のフィナーレ大ナイヤガラ瀑布 水の精・光の精
派手だった諏訪湖祭のフィナーレを飾るプログラム。
延長1.2㌔にわたるナイアガラ瀑布と裏打ちスターマイン。
哀愁を帯びたギターの生演奏とのコラボは、夏の終わりを感じさせてくれます。
機材の後片付けに手間取り、会場を出たのはプログラム終了の10分後。
既に湖畔道路は




人の波。
ホコ天にもかかわらず全く進まない~。

さすが、50万を動員する湖上祭り。
9月の新作競技会ではこれほど混雑していません。
それでも、なんとか30分掛けて

に到着。
そこからは怒涛の走り?で25分後には諏訪ICから中央道に入り、会場を出てからキッカリ60分後には諏訪湖SAに着きました。
下界の道路は渋滞する車の光の列が...
新作競技会の渋滞回避ノウハウが通用して良かった~
これなら順調にいけば、2:00頃にはRTBできそうだったのですが、松本ICで降りた後食べた

ラーメン&炒飯がいけなかった。
お店を出てから10分後から猛烈な


睡魔が...
そこからは、10㌔走っては停まって暫し目を閉じ、目が覚めては走りの繰り返し。
とうとう、飛騨市神岡町の道の駅でダウン~
結局RTBは7:30。
以前は結構無理が利いたのですが、寄る年並みには勝てないね~

その日は夕方まで爆睡していたのは言うまでもありません。

Posted at 2008/08/17 21:31:28 | |
トラックバック(0) |
花火 | 日記