
今年は日のめぐりが良く、例年日帰りで出撃している長岡大花火(8月2・3日)は土日の開催。
昨年も一緒に観覧した長岡の隣町小千谷市の友人が泊めてくれるとのことで、お言葉に甘えて念願の2日連続での観覧が実現しました。
2008年長岡大花火(2日)
2008年長岡大花火(3日)
2日間とも酷暑で、場所取りのための入場待ち行列は過酷を極めましたが、素晴らしい花火が始まるとそんな苦労は吹き飛んじゃいますね♪
土日開催で、観客も過去最高の人手(2日45万人3日40万人)だったようですが、地元友人の的確なナビにより、両日帰路の渋滞感はゼロ。
特に3日は、昨年3時間近くかかっていた長岡ICへの道のりも、今年は僅か45分で高速に乗ることができました。
お陰で早く帰宅でき、翌日の仕事も無問題でした。
毎年感じるのですが、長岡市民の花火にかける愛情は素晴らしいものがありますね~
なんでも、花火大会の翌日は地元の児童生徒さんたちが、会場のゴミ拾いのボランティアをおこなっているとか...
長岡は日本一マナーのいい花火大会を目指しているとのことなので、私を含め遠来組も他に恥じない立ち振る舞いをしなくっちゃと思います。
今年は休日の開催で、入場待ちで一部ゴタゴタしたとも聞きました。
また、3日の私の観ていたところでは、プログラムの途中で団体席から観客が帰り始めたせいで、煌々と照明がついちゃって、せっかくの花火がハレーションの中に没する被害も...
でも、とても素晴らしい運営をしてくださる大会には、毎年足を運びたくなっちゃいます。
来年は日月開催で、2日のみの観覧になりそうですが、今から来年の長岡大花火が楽しみでなりません。
PS.
今年のスペシャルプログラム「天地人花火」は、想像を遥かに超える素晴らしさだったので、日を改めでうpします。

なお、2日の動画は同行した
masaruさんのブログでご覧ください。
3日の動画を追加~

ベスビアス超大型スターマイン(ハローキティのときめき)

フェニックス(8月3日)
Posted at 2008/08/07 16:10:44 | |
トラックバック(0) |
花火 | 旅行/地域