
毎年のことながら、年度末は仕事の山。
それにもまして、今年は異動も重なったので、仕事多すぎ~
何とか、年度が変わる前には退社できましたが...
今日のお酒は静岡の開運大吟醸波瀬正吉無濾過生です。
杜氏の名前を冠したものは結構出回ってきていますが、これはその元祖?です。
能登杜氏四天王といわれる、名杜氏がその年造った酒の中から。最高の出来の大吟醸に自身の名前を冠してだしています。
スペックは麹40掛35の兵庫県産山田特A、原料米も最高のものを使っています。
飲んだものは「2のハ」。
首吊り斗瓶採りの中でも一番美味しいところです。
一年寝かせたものですが、老ねもなく味が最高に乗っていて、お酒を飲む幸せを実感できます。
8月に飲んだモノと比較して、旨さが増しているような希ガス...
こんなのばっかり飲んでいたら(

的に無理ですが

)、人間がだめになりそうで怖い~
Posted at 2006/04/01 07:51:42 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理