• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

りんご豊作でした

豊作でした毎年恒例のりんご収穫で、長野市豊野町に来ています。
今年は稀にみる豊作~ウィンク
車(RV)が、重~い。
Posted at 2008/11/09 13:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2008年11月06日 イイね!

晴れ秋晴れの小松

秋晴れの小松基地見学の時間は13:30~15:30。
で、前後の時間は秋晴れの元、基地外周で。

カメラ晴れ~の小松(1)
カメラ晴れ~の小松(2)
カメラ晴れ~の小松(3)

レアなJ隊機にはお目にかかれませんでしたが、民航機では赤組オリンピック招致機の撮影に成功。
なにより、終日の好天が最高でした。
これからの時季、こんな晴天は貴重ですからね~

まあ、撮れなかった富士山白山ショットは次回のお楽しみということで...ほっとした顔
Posted at 2008/11/08 02:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年11月05日 イイね!

飛行機小松基地潜入レポ

小松基地潜入レポ先日行ってきた、小松基地潜入の模様です。

カメラ小松基地見学(1)
カメラ小松基地見学(2)
カメラ小松基地見学(3)
カメラ小松基地見学(4)

前回の基地見学は土曜日だったこともあり、「生きた基地」を見るのは今回が初めて...運良く犬鷲組の上がりと龍組の帰投をかぶりつきから~
いつも見ている柵越しや航空祭とは違った基地の様子を堪能してきました。わーい(嬉しい顔)

残念だったのは、音楽受信機やカメラデジ一を持って入らなかったこと。
前回はイロイロ撮影制限があったので、遠慮して身軽な装備で基地に入ったのが敗因。
これほど自由に撮影できるとは、思わぬ(嬉しい?)誤算でした。
というわけで、撮影はすべてコンデジです。がく~(落胆した顔)
来春あたりにデジ一&長玉持参で再度見学に行こうかなと思っています。

なお、見学の前後は基地周辺で撮ってきたのですが、うpは明日?...冷や汗
Posted at 2008/11/07 02:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2008年11月04日 イイね!

ウッシッシ侵入に成功

侵入に成功侵入してきました。ウッシッシ

晴れも最高!飛行機もいぱーい!!

疲れたのでカメラは明日にでも...ほっとした顔
Posted at 2008/11/04 22:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年11月02日 イイね!

考えてる顔定年退職か...

定年退職か...あまり政治的なコトをブログでは書かないようにしていましたが、今回はチョッと思うところがあって...考えてる顔

前空幕長の田母神さん、結局定年退職ってことになりましたね。
まあ、妥当な落としどころだと思います。

例の論文は読ませていただきましたが、彼の持論を述べているだけで、その真偽の程は、読む人の立場(右or左)によって、「よく言ってくれた!」「けしからん!!」と是否が分かれるところ。

書かれている内容については頷ける部分も多く、わたす的には「アリ」だと思います。
ただ、このタイミングでっていう感じもしますね~

現役空幕長の論文ということで、退官されてから発表するよりも、ずっと世間的注目が集まることを意識した、確信犯的なやり方という気がします。
以前の「そんなの関係ね~」発言問題で統幕議長への途が厳しくなったので、「退職前に自分の気持ちを世間に向けて...」って気持ちがあったのじゃないかな?

ところで、この論文を募集したAPAグループって、代表の元谷外志雄氏が小松市で創業した会社です。(帽子を被ったオ○ちゃんは彼の奥様)
彼のワンマンオーナな体質は、APA社HPでも分かるとおり、本業以外の内容が書かれてある自分の著書を宣伝したり、小松基地金沢友の会なる組織(会長は彼自身)のリンクが貼ってあったりすることから窺えると思います。

で、彼の著書「報道されない近現代史」の出版記念パーティーにも田母神前空幕長も来賓として壇上での挨拶を行っているのことから、元谷氏との関係は推して知るべしですね。
他の入賞者の名前を見ると、自社の社員や小松基地友の会の事務局長の名があることから、今回の選考結果は何となく元谷氏の意向に沿った「出来レース」?という疑問が拭いきれません。(他の論文を読んでいないのでなんともいえませんが...考えてる顔)
退官後はAPAに就職ってのは「無し」にしていただきたいですね。

まあ、マスコミの一方的な報道を鵜呑みにするのではなく、一度例の論文を読んでから、事の善し悪しを自身で判断されるのがイイのでは?

ところで、田母神前空幕長は小松基地の司令を勤めていたこともあり、個人的にはとても好きな方だっただけに、今回の騒動はとても残念に思います。
彼の尽力を期待していただけに、これで航プラへのファントム搬入は...がまん顔

追記:色々なメディアの論評を調べてみましたが、わたすの考えに最も近いのがこれでした。
Posted at 2008/11/03 22:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation