• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11のブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

飛行機BI事前

BI事前土曜日は飛行機BIの事前訓練でした。
←360°+ LOOP

カメラBI事前~(1)
カメラBI事前~(2)

本来は土曜午前フライ・イン、午後から事前訓練なのですが、台風の影響を心配してか、フライ・インは前日の金曜日。
フライ・イン時の地形偵察飛行の様子を見て、「今日の事前訓練は無い...」なんて噂が、航プラではまことしやかに囁かれていました。
誰がいったか知らないけれど、飛べないほどの悪天候じゃないと事前訓練しないなんて経験から言って、「ありえない~」と思っていました。考えてる顔

朝方は曇り空でしたがは、お昼頃にはお日様も眩しい好天に。
12:00過ぎには航プラでは、「事前飛行は13:10から...」のアナウンスが流れて、期待も徐々に高まります。揺れるハート

1区分で始まった演技は、途中基地山側の視程が悪化したため、3区分に変更されました。
でも、眩しい太陽の光を浴びてキラキラ光る飛行機BIの機体は、とても綺麗でした。

それにしても、こっち(空港駐車場)での撮影は難度高いね~
照明塔や航プラ前道路の電線に阻まれ、何度もベストショットを逃したことか...
やはり、あれもこれもと欲張ったポジショニングは良くないですね。
来年は、撮りたい課目に的を絞った撮影場所を探さなくっちゃ。

さて、みんカラエアラインの撮影オフですが、一部遅刻してきた方もいらっしゃいましたが、5人の「みんカラ仲間」と楽しく撮影することができて、とても良かったです。わーい(嬉しい顔)
そういえば、普段撮れない所からの撮影に果敢に挑戦された、あの方の「さくら」のカメラが気になるな~ウッシッシ

夕方には明日のお互いの健闘を祈って、航プラを後にしました。
この時点では、翌日の天候には楽観していたのですが...げっそり
Posted at 2008/09/23 17:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年09月18日 イイね!

飛行機総合予行~

総合予行~曇りでしたが心配していた雨は降らず、まあまあの予行日和。

カメラ予行でした(1)
カメラ予行でした(2)

前日に比べて光量が少なく、カメラはイマイチ~がく~(落胆した顔)
でも、お気に入りに1枚が撮れたので良かった~

空港駐車場ではみんカラ仲間4人でのプチ撮影会モードで、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

さて、航空祭の撮影はどうなることか...考えてる顔
Posted at 2008/09/19 21:56:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年09月17日 イイね!

うれしい顔飛行再開!

飛行再開!機動飛行の練習を撮影するべく夏季休暇を入れていただけに、やきもきしていましたが、17日から飛行再開~
晴れ好天のもと、念願だった新機材での撮影が出来ました。ほっとした顔

カメラい~ぐる飛行再開(1)
カメラい~ぐる飛行再開(2)
カメラい~ぐる飛行再開(3)

ゴルフによる練習自粛&バッド(下向き矢印)墜落事故による飛行停止の鬱憤を晴らすかの如く、龍組犬鷲組とも気合の入った機動飛行も見せてくれました。
特に夕暮れ迫る中で実施された306の機動は、思わずちびってしまうほどのド迫力!
あまりの激しさで、空港Pでは盗難防止装置のチャペルアラーム音があちこちで鳴り響いていました。冷や汗

明日は総合予行ですが、予報は曇り雨
せめて午前中までは、降らずにいて欲しいです。考えてる顔
Posted at 2008/09/18 01:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2008年09月16日 イイね!

がく~(落胆した顔)15のいない小松の空

15のいない小松の空16~18日事前練習目当てで休みを取っていました。

晴れ好天にもかかわらず、エプロンに15の機影は見当たりません。
先週の築城304SQの墜落事故の影響で、飛行停止が続いているみたいです。がく~(落胆した顔)

朝から救難隊のパラシュート降下のみという、航空祭を週末に控えたとは思えない程の寂しい小松の空を救ってくれたのが、岐阜から事前訓練に来た「漫慕尻薄」。
高度も高く機動もぬるめでしたが、チョッと救われた気分。ほっとした顔
空港駐車場からはモロぴかぴか(新しい)逆光ですが、ベイパーのシルエットがいい感じです。

明日も天気が良さそうなので、朝から出撃予定。
早く飛行停止が解除になればイイのですが...考えてる顔

と思っていたら、こんな発表
明日は期待が持てそうでするんるん
Posted at 2008/09/16 20:16:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年09月15日 イイね!

考えてる顔旅のお手伝い?

旅のお手伝い?では無くて、「旅立ちのお手伝い」でした...冷や汗

映画「おくりびと」を観てきました。
チェロ奏者の夢が挫折し、妻とともに田舎に戻って職探しをする主人公。
「年齢不問、高給保証、実労働時間僅か」の募集広告に釣られ、面接に行った会社は...

どんな人も、生まれ生きて死んでゆく。
遺体に死装束を着せ死化粧を施し棺に納める...茶道の如く美しいと感じさせる納棺師の所作を見て感じるのは、亡くなった方遺された方に対する慈愛。

カチンコ配役も絶妙~
主人公の本木雅弘。
納棺師の仕事を通じで成長していく青年を好演しています。
それに、脇を固めるベテラン俳優が素晴らしい。中でも、社長の「山崎努」と銭湯客の「笹野高史」がいいね。

また、主人公の奏でるチェロのるんるん音色と背景の山形県庄内地方の四季の風景が、とても素敵な映画でした。ほっとした顔
関連情報URL : http://www.okuribito.jp/
Posted at 2008/09/16 19:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation