飛騨エアパーク「スカイホリデー」(1)
投稿日 : 2008年10月13日
1
思い立ったら、即出撃~
7月に全通した東海北陸道を使って、岐阜県高山市へ。
白川郷⇔飛騨清見間の飛騨トンネルは、日本で2番目に長い道路トンネルです。
この日は連休中日ということで、行き帰りとも交通量は多めでした。
2
10時過ぎに飛騨エアパークに到着
金沢からは1時間半ほどでした。
高山も近くなったね~
会場は、到ってのんびりモードです。
3
ここ「飛騨エアパーク」は、全国8箇所の農道離着陸場のひとつで、飛騨の農産物を空輸するため設けられた施設のようです。
RWY長は800㍍しかないので、軽飛行機しか離発着できません。
主な空輸農産物の「飛騨牛」は、まるまる1頭ってのは無理っぽいデスね。

4
この手のイベントでは、必ずって言うほど見かける自衛隊の募集ブース。
この不況時でも、自衛官って希望者が少ないのかな?
5
グライダーを曳航してテイクオフ。
背景のビニールハウスが、農道離着陸場らしさを醸しだしています。

6
この日は当日抽選による、体験搭乗(曳航機&グライダー)が実施されていました。
冷やかしで応募してみたのですが、残念ながらハズレ~

7
お目当てのアクロ機「エクストラ300s 」です。
レッドブルのカラーリングがカッチョいい!
それにしても背景が...

8
尾輪式の飛行機はこのアングルがいいデス。
タグ
関連コンテンツ( 飛騨トンネル の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング