• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

ホットス○ランブル!(離陸編)

投稿日 : 2008年12月19日
1
青組B76の下りを狙っていましたが....ア○ートハンガーが、OPEN!
慌てて脚立を持ってフェンス際へ走りました。

画面の傾き具合や、手前のローカライザーにピンがきている様子から、撮影者の狼狽ぶりがうかがえますね。冷や汗
2
ファイナル6マイルまで来ていた青組B76は、アプローチを中断し海側へヘディング。
3
音楽によると、マジみたい。ウッシッシ
4
タキシングも速~い。
AAM-3の実弾を搭載しています。
5
ドカーンとAB全開!
6
スタビレーターの傾きから、気合の入り方が見て取れますね。
7
RWYを蹴って離陸。

ブラストで機影が見えません。
8
これぞスクランブルの離陸、ハイレート捻り?
是非とも航空祭でも見せて欲しい上がりっぷりですね~

ちなみに、1→8までの所要時間は、1分50秒でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月19日 1:14
ホットだったのですねっ!(驚)

こちらでは、絶対に見れないですね・・・(^^;

5枚目最高ですっ!
コメントへの返答
2008年12月20日 10:51
ホットでした~ウッシッシ
TAC基地ならではです。

本当は中日本横で撮れたらよかったのですが...涙
2008年12月19日 18:41
離陸までの時間がスゴク早いですし・・・
やはり実任務の捻りは違いますね~(☆o☆)

日本を守ってくれる隊員さん達に感謝です!!
コメントへの返答
2008年12月20日 11:01
ここは、国防の最前線ってのを実感できますね。

それにしても、上がりの迫力は凄いよ!うれしい顔
2008年12月20日 22:42
凄い!
1分50秒でドカーンと上がって行っちゃうなんて。
訓練じゃない、間違っても遊びじゃない、本当の最前線の任務の凄さが伝わってきました。

コメントへの返答
2008年12月21日 10:56
通常はRWYへの進入後、一度停止してエンジンチェックを行うのですが、スクランブル時には、そのままドカーンといっちゃいます。

TAC部隊は対領空侵犯措置が本来任務とはいえ、Pさんも緊張するでしょうね。

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation