手取川酒蔵見学(1)
投稿日 : 2009年04月19日
1
母屋で社長さんから蔵の概要のレクチャーを受けました。
2
パンフレットに加えて、お土産の酒粕もいただきました。
3
社長さんを囲んで、見学会参加者のみなさんで記念撮影。
4
蔵の入り口では仕込水が飲めます。
蔵の名前にもなっている手取川の伏流水で、とてもまろやかな味でした。
5
蔵の中も社長さんが案内していただきました。
仕込みタンクに巻いてある黒いものは、冷水を循環させて発酵温度をコントロールするための、ウオータージャケットです。
6
搾りに使う昔ながらの「ふね」です。
自動圧搾機も使われていましたが、高級酒はこっちで搾っているようです。
7
搾りたてのお酒はこのタンクに入ります。
8
搾りたてのお酒を試飲。
まだ炭酸ガスが残っていて、ピリピリした感じです。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング