• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

地上展示(2)

投稿日 : 2007年08月30日
1
展示車両は金沢駐屯地から来ていました。

小松でも見かける軽装甲機動車。
運転席にはETCが付いていました。
富士へ演習に出かける際には、高速を走るそうです。
こんなのが後ろから走ってきたら、思わず道を譲っちゃいます。
2
高機動車。

ATだし、これならわたすでも運転できそう。わーい(嬉しい顔)
3
運転席にはこんな張り紙が...
陸自では、運転手ではなく操縦手なんですね~

それにしても、陸自用語には??な面も。
「喚呼操縦の確行」って一般的な日本人のわたすには、意味が分かりません。
4
助手席に座る者にも、当然「任務」が与えられます。

ボーっと座って風景眺めているわたすには、陸自隊員は勤まりません。
5
富山駐屯地の81式自走架柱橋。

自然災害発生時には活躍しそうですね。
6
ホール内にはJ隊の展示ブースが。

陸自はコンバット・レーション(野戦食)の試食を行っていました。
メニューはカンパン、ハンバーグ、ウインナー、たくあん。
ハンバーグはメチャ旨でした。
7
海自は定番のコスプレ。

任期制自衛官(陸海)のリクルートも行っていました。
二年務めて退職金...ウッシッシ
8
空自は八雲千歳三等空曹が。冷や汗

展示はこれだけかよ!
陸海は幹部自衛官が来ていたのに...

なお、海自一尉の方が装備品の説明以上に「それゆけ女性自衛官」シリーズについて、熱く語ってくれました。
全体コンプリートしているそうです。ふらふら

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation