世界遺産合掌造りライトアップ(2)
投稿日 : 2008年02月03日
1
暗くなってきて、なかなか良い感じです。
WBは

太陽光モードで、肉眼で視た感じとほぼ同じです。
2

ナイトモードに変更。
実際の色よりも、青くなります。
雪がより白くなり、寒~い感じがよく出ています。
3
もう少し屋根に雪が積もっていてくれたらよかったのですが、こればかりは...

4
同じ場所で撮っているのにも飽きたので、集落へ下りていきました。
ここからは面倒くさいので、WBはオートで撮っていました。
左の合掌造りの建物は「硝煙の館」。
江戸時代の五箇山の主要産業である「硝煙(火薬の原料)」の製造方法等が展示されています。
5
雪の舞台では地元民謡「といちんさ」にあわせての踊りが披露されていました。
6
もう一曲は有名な民謡「こきりこ節」。
ちなみに、踊りながら鳴らしているのは「こきりこ(筑竹)」ではなくて、「ささら」です。
7
観光バスによるツアーが組まれているほどの有名なイベントらしく、大勢の観光客が訪れていました。
8
人波も切れた頃、寒くなってきたので撤収~
タグ
関連コンテンツ( 撮影 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング