• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまかの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2021年7月4日

リアバンパーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
相変わらず左のフロアジャッキを入れている所に水が溜まっており、調べたらバンパーのパッキン及びバックパネルのシール割れでも雨漏りするとの情報がありましたのでリアバンパーのパッキンの交換を実施しました。

交換したのは以下の通り
・リヤバンパー ブラケット 52197-20010(バンパー先端の爪) 2個
・リヤバンパ プロテクタ 52581-20060(爪の所のパッキン) 2個
・ガスケット 90430-06003(内側からビス止めされている箇所) 2個
・リヤバンパー プレート 52162-12050(サイドのスタッドが立っている箇所) 2個
・シール ワッシャー 90210-05006(リア側) 4個
2
リアのパネルのシール割れは特にありませんでした。
青丸の部分は内側からネジを入れる構造になっているのでコーキングで貼り付けてからバンパーの取り付けを行いました。

ちなみに雨漏りは治っていません…
一体どこから浸水してるんだ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー交換

難易度: ★★★

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

4本出しマフラー仕様のリアバンパー加工

難易度: ★★

フロントバンパーの一部分、塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月5日 12:32
ルーフの、シールじゃないですか?自分も、シールが劣化してたので、コーキングうちました。
コメントへの返答
2021年7月5日 17:55
こんにちは。
整備手帳には記録しておりませんが、ルーフ部分とリアハッチ付け根のシール割れについては対策済みでしてクォーターウィンドウからも水が垂れたりも無い為、浸水箇所が皆目不明となっております。

プロフィール

ライフ(GF-JB1)→スイスポ(ZC31S)→セリカ(ZZT231)&GSX250R(DN11)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フック追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:14:56
[カワサキ Ninja ZX-25R] シフトペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 20:44:25
キタコ(KITACO) SBS ブレーキパッド シンターメタル(フロント/リア)交換 の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:31:06

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
今更になって中免を取ったので買いました。 エクスターカラーの50mmローダウンモデルで ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目社畜レーシング車両
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初の自動車。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation