• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukibossの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年2月18日

メイン/サブ切り替えリレー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
うちのステップ君はキャンピングカーのはしくれですのでサブバッテリーが付いています。 主に車内の照明やエアヒーターに使っていますが、それだけではもったいないので、ナビも使用できるようにしたいと思っていました。 そこで出会ったのがキャンプインジャパンのこのリレーです。
2
取説が無くなった時などに備えて、あらかじめ配線に名前を貼っておきます。

ループになっている箇所にスイッチを割り込ませれば、エンジンを切るとナビもOFFになります。 スイッチが無いと自動でサブに切り替わってしまいます。
3
サブバッテリーは助手席下シャシーに設置されています。
走行充電装置が助手席シート下にあるので、サブの配線はここから分岐しました。
4
いきなりナビが外れていますが、写真撮り忘れです(汗)。
サブの+配線をナビ裏に通しました。 保護の為10Aのヒューズを入れてあります。
5
リレーのアースはナビ取り付けボルト2本の間のボルトに入れました。

ナビのアースと一緒です。
6
そして、リレーを割り込ませます。
常時電源はそのままメインから、ACCの配線にリレーを割り込ませる感じです。 丁寧な取説があるのでわかりやすいです。
7
トグルスイッチをループに割り込ませて、ナビを戻します。

トグルスイッチは、スイッチパネルに取り付けてとカバーする予定でしたが、カバーが付きませんでした。

ナビ下のふたが浮いているのでそのうち切欠きを入れようと思います。

このリレーがあると停車中もたのしいです)^o^(

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

鉄粉除去

難易度:

タイヤ交換

難易度:

18 in タイヤに取り替え

難易度:

iRing Dock交換

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月26日 21:00
いいですなあ、コレ( 〃▽〃)

ウチもリアに意味も無く(笑)ボイジャーが載ってるのでこれがあれば家出が出来ます ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2013年2月26日 21:28
いいですよ~

家出しちゃいましょー(笑)
2016年6月4日 16:21
初めまして、sasatchと申します。
これ、今日キャンカーショーで買ってきました。リレー買って自分で作ろうかとも考えましたが、手っ取り早いのでこれにしちゃいました。後でスイッチも買って作業しようと思います。
コメントへの返答
2016年6月5日 21:29
こんばんは!
当方、実は取り外しています。
原因はわからないのですが、
一度メインのバッテリーが上がってしまった事、
途中勝手に切り替わってしまったり、
よくわからない動きをした為です。

プロフィール

「日頃のご褒美に八ヶ岳にお泊りです!」
何シテル?   05/31 21:45
yukibossです。わんこと快適に旅が出来る様にいろいろ工夫して行きたいと思います。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各クリップ類リフレッシュ Part.Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/02 00:52:44
レーザーフォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/14 00:35:32
リアフォグスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:37:40

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ヒロアンエース (トヨタ ハイエースバン)
2017年1月16日納車されました ホワイトハウス コンパスビッツハイルーフです
ホンダ N-ONE ヒロワン号 (ホンダ N-ONE)
念願のN-ONEオーナーとなり、 ホンダ2台体制でしばらく行くことになりそうです! 初 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
昨年12月に旅立っていきました。 2003年から約9年10万キロでした。 北海道にも上陸 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
嫁さんの車です。 地元のマックに止まっていたキャリアー+フォグ付でチェッカーフラッグ柄の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation