• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERGA@たくらんけのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

FFC北海道 第17回全道オフ

先にシンイチさんがブログUPしてますが、恐らく前例がないであろう今年2回目の全道オフ!




(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)





10月5日に京極町ふきだし公園にて開催されます!




参加資格は「フィットorフィットシャトルのオーナーさん」であればOK牧場
家族みんなで、カップルでの参加もOKみたいです。






詳しくは公式のリンク貼っておきますのでご覧になって下さい。





で、じゃんけん大会なるイベントが企画されてるんですが、何を景品にしようか悩んでる方へ。
過去の景品ではスカイラインのラジコン、うまい棒30本、のど飴1箱、MUGENステッカー、虫コナーズ、花火、Hondaノベルティー各種、家庭用雑貨、自動車用雑貨、はてはダウンスプリング(当日DIY禁止)まで様々なものがありましたねぇ・・・
みんなが欲しがりそうな物以外でも「これならウケそう」とかで景品選んでも面白いかもしれません(^^♪


あとは「エコラン」も開催されるので、参加される紳士淑女の方々は運営さんのルールを一読されてから参加ヨロシクです^^b
わっちは今回もHVのアドバンテージを活かして1位狙いですが・・・さて、ど~なることやら?






※注意
こちらに参加コメント頂いてもお取次できかねますので、参加表明は「必ず公式BBSへ!」お願いしますネ^^b






また、当日ハイドラで集まってるのが見えたからとか、急遽都合がついて参加することにしたって方のカチコミ飛び入り参加もOKみたいッス。

でも、極力BBSに参加表明書き込んで下さいマセ。




ちなみにぃ~わっちは休みが取れたら参加しますおO(≧▽≦)O
Posted at 2014/08/28 19:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFC北海道 | クルマ
2014年08月20日 イイね!

ヤボ用

ちょっと野暮用があったので、いつものFIT屋さんへ



で、差し入れにアイス30本くらい持ってったんですが(本店なんで30でも足りない)、帰り際に店長さんが「お礼に」って


↓アシモだしw




↓バスタオルだしww



バスタオルって買うと高いし何枚あっても不自由しないですからね^^v
しかもアシモのだし(*≧∀≦*)



店長さんアリガト~(=^0^=)
Posted at 2014/08/20 18:15:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

自己ベスト(小田和正ぢゃないよ)

アプデのせいなのか涼しくてエアコン焚かなかったせいなのか?



自己ベスト(36.4km/L)更新





それとお盆期間のトータル



500km走って3分の1しか減ってないし(@_@;)
給油量は15.23L
※ガス欠まで走ってもガソリンはたったの40Lしか入りません。

燃費計は31.0km/Lだけど、満タン法では32.78km/Lでした。
初めて燃費計よりも実燃費の方が好結果にww



こんだけガソリン喰わないのに0→100キロ加速7秒台のハイスペックマシンでしたとか、もう笑うしかないっすわwwwww
Posted at 2014/08/17 19:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

なまら丁寧なタイヤ屋さんにて、タイヤ交換

今回はわっちのフィットではなくオカンのインサイト(ZE2)なので、ブログにてUPっす。


4年前にインサイト買ったんですが、夏タイヤがヒビ割れしてきちゃって・・・
溝はまだ2mmほどあるんで今シーズンは持つかもですが、ヒビ入った状態で高速乗るのは危ないんで交換しましたです。


今まで履いてたのは純正装着のダンロップ・エナセーブSP31




おニューはダンロップ・エナセーブEC203←クリックでメーカーHPに飛びますお



EC203のがサイプが少なくて対磨耗性に優れてそう?_?
何でEC203にしたかってぇと、SP31で過不足がなかったのとわっちがダンロップ推しだったので(;^ω^)



こっから作業にはいりまぁす!



新品タイヤ天日干しww

温めて柔らかくしないと組むときにタイヤが傷つくらしいっす。



4年物のハブ面の「錆ミルフィーユ」

空気と錆がミルフィーユ状態なので、これで取り付けても新車時本来の強度やハンドリングは得られません!



なので研磨




細かいところはワイヤーブラシなんかも使って




作業ちう




最後に錆止め塗り塗り




ハブ面完成O(≧▽≦)O




ホイールの当たり面も同じように研磨します




さらにさらに!



このままだとビードが「ピッタリ」はまらないので・・・




ビードの当たり面もゴシゴシ




作業前




作業後




汗ビッショリでビード上げする店長さん

この作業次第で組んだ後に乗り心地が硬くなるか柔らかくなるか決まるそ~です。
なのでこの時点で硬めでお願いしてありますww


ビード上げとバランスの時にはそれまでお喋りだった店長さんが「無言」になるんですよ。

何でかって聞くと「一番神経を集中してるから」だそうです@_@;
ココをテキトーにやるとタイヤに真円が出ないみたいデス・・・


バランスもホーイルバランサーに頼らず(参考にはしますが)経験と職人技で1g単位で調整していきます。



いざ、車両に取り付け!



当然インパクトは使いません!!
手ルクレンチでもありません!

仮締めしつつタイヤ叩いて中心出しつつを繰り返したら、トルクレンチで(ボルト1本につき)3~4回に分けて締めていきます。



で、さらに空気圧を調整します!
普通はタイヤ組んだ時点で規定の空気圧にしたからOKって流れですけど、ここのやり方は「新品のタイヤに空気入れて膨張させてるんだから、ゴムの特性上、伸びてきて圧が下がるのは当たり前」って考え方なんです!


一言で言うと、丁寧でしょ?



でもこの作業、実時間で4時間掛かってます

なので、クォリティーよりも時間を優先する方々にはオススメできません!

丁寧な作業をされてるんでお値段もほんの少しだけ高いです。

それでも「お願いしたい!」って方は関連情報URLかココをクリックして下さいマセ


敷居はものすごく低い(短足なわっちが跨げる)んですが、なんせ作業するのが店長一人しかいないので商談や作業依頼の際は必ず予約して頂くようお願いします。


私の経験からして、絶対に不満の出る作業ではないと思います!
Posted at 2014/07/29 21:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年07月25日 イイね!

札幌でPM2.5 異常値

今日のお昼過ぎから「なんか霞んでるなぁ&なんかキナ臭いなぁ」なんて思ってたら・・・



16時にウチの近所のPM2.5観測点で最大値142μg/㎥
※平常時は0~10μg/㎥程度



ど~やら原因はロシアの大規模森林火災らしい・・・



天気図見るとちょうどロシアから北海道に向けて高気圧から風が吹いてるしorz



一過性のものだしN○Kのニュースでも大して取り上げてないから大丈夫だとは思うケド・・・



やっぱ気になる(´・ω・`)
関連情報URL : http://pm25.jp/
Posted at 2014/07/25 18:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康? | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フィットRS リアパフォーマンスロッド(GK系後期FF車) https://minkara.carview.co.jp/userid/1369698/car/2518127/9156839/parts.aspx
何シテル?   04/25 17:33
ERGA(えるが)@たくらんけ です。よろしくお願いします。「たくらんけ」については・・・ググってねw 動物占いは金ゾウ。あまりヒトの話を聞かないタイプらしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) チビック RS (ホンダ フィット(RS))
7年ATに乗りましたが、ラクすぎてボケそうだったのでMTに戻りますた(^。^;) 通勤快 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド とある蝦夷地の半電動車S (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
トータルの完成度が高いので、今度こそ十年乗る気でいます^^;
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
免許取得後、初のマイカーです 550ccターボだったのは覚えてますが、年式は覚えてません ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
親父のお下がりで初の普通車 色は一応、茶色ってことになってますが、実際はブラウンメタリッ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation