• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Honda and Kawasakiの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

スタッドレス用ホイル購入と磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレス用の中古ホイルを購入しました。
BBS RD346 BMW 17インチ 120/5H 17×8J +34 PCD120 ハブ:72.6mm、多少の傷は承知 、汚れも予想通りこれらを磨いていきます。使用材は、「CARPRO Lift,IronX、HydrO₂ Lite 、Provide A06」です。
2
Liftで洗浄後、表面のほこり泥を落とし、一旦洗い流します。その後なんでもいいのでカーシャンプーでアルカリ成分を落とします。今回はCARPRO Resetで洗浄しました。その後、Provide A06で洗浄ですが、その前に目立たないところで綿棒などで点付け、問題ないか試します。少し乾いたところで、固く絞ったマイクロファイバープロスで拭き取り、使えるかどうか試しました。問題ありませんでしたので使います。全体的にステイン、水垢有りです。ボルト穴も一瞬、サビのようにみえますが水垢です。
3
ボルト穴の一番下とその左隣に注目してください。前記がA06で水アカ除去後、他は洗浄前です。これだけの違いがあります。A06塗布後はすぐ拭き上げ、水洗をお勧めします。トラブル回避のためです。
4
ここに示しますのが、左側ホイルが洗浄前、右側がA06まで洗浄した後です。明らかにくすみが違うことが判りませんか??
はっきり違いが出たので自分は気に入っています。
5
6
HydrO₂ Liteを水でシャワーしながらというのが一般的ですが、スプレーしてから、真新しいマイクロファイバークロスで軽く撫でムラないように塗り、乾いたところで再度スプレーして水で流すようにしました。水は純水です。その後拭き取り完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空気圧の計算

難易度:

空気圧調整

難易度:

前後ローテーション 114,487km

難易度:

27,140km タイヤ交換

難易度:

[BMW G21] 猛暑の2025年8月も・・・タイヤのエアチェックを✅

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Honda and Kawasakiです。よろしくお願いします。自家用車は、Honda STREAM RN8 バイクはKawasaki ZRX400 → Nin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ちょっといい話】 ホイールバランスの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 12:24:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
Hondaストリームから乗り換えました。新しい相棒です。
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
NINJA1000廃棄になってしまいましたが、不本意な事故に遭い、ZX-14Rに乗り換え ...
アウディ A1 アウディ A1
現在。Audi、ホンダストリームの⒉台体制です。当車は、Keeperダイヤモンド施工をか ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
Audiの前に所有していました。紹介忘れがありましたが、足回り、RSRサス、KAYABA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation