• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

ミッドナイトな道志みちとヒドゥンな富士山

やっと春らしくなってきましたねw
ぽかぽかと爽やかな日が続いています。

ただ、なんか、天気がちょっと不機嫌なようで、冬に逆戻りしたように寒くなったり、もう夏が来たように暑くなったりしてますが、バカは風邪引かないって言いますからね。結構エネルギッシュにやっております。

ところで、東武野田線ってご存じですか?

埼玉県の大宮から、春日部や千葉県の柏を通って船橋に抜ける路線なんですが、そこはボロ電車の巣窟。
そんなところに「新車が入ります」って発表があったのは、沿線の方々であれば知ってる人も多いと思います。

その新車がようやく登場しました!


東武鉄道60000系

この後、いろんな試験とかやるので、実際に乗れるのはまだまだ先になりますが、昔から東武鉄道に慣れ親しんでる身としては、「こんなすごいのを野田線に入れちゃって良いの?」っていう感覚です。

これが2編成入りますので、野田線沿線の方々、すんごい期待して待っててくださいw


で、これもそろそろ言わないといかんですね。
タイヤとエンジンオイル交換しました。
タイヤはこれ


TOYO PROXES T1R

そんでエンジンオイルは、
SPEED MASTER SPECIAL STAGE (5W-40)

どっちも禁断の門戸を開いてしまった気がします。。。
この後の維持費こええ・・・



いつになく前置きが長くなっちゃいました。スンマセン。。。

3月の24日から25日にかけて、道志みちと富士山周辺ドライブにいってきました。
日中の道志みち走行は何度か有りますが、深夜帯走行は何を隠そう初。
いや~もう楽しみでしかたなかったですねwww

SUBARUシンドローム氏と高尾山口駅前で合流し、そのまま彼が先頭で甲州街道へ突撃www
前のレガシィB4からばくおん!!が聞こえて来るんで、「これ近所迷惑なんじゃねえの?」とか思いながら後ろついて行きました。

いや、でも、
これ楽しいwwwww

多分シンメトリカルAWDとタイヤに助けられてるんだと思うんですけど、すごい安定してるので、安心してツッコめます。

親スポ氏とおんピー氏は、一足先にお山遊びにいってるらしいので、セブンイレブンで休憩したのち、道志みちに突撃w
ツッコんだ時の安心感は、アップダウンが激しくて、道幅がしょっちゅう変わる道志みちでも健在。20分くらいのアレで結構疲れましたが、爽やかな何かが残っていました。

道の駅どうしに到着。先述のお二方と、けーすぃさんがいらっしゃいました。
まあ、そこでも、ヲキ君の妙なよく分からんテンションになって若干暴走気味でしたが、ゆるしてつかあさいwいつものことでしょ?www
その後、各々のクルマを見たりとか、ちょっとお話をしたりして、けーすぃさんとはお別れしました。
またこんど、ゆっくりどっかでオフ会しましょう!

その後、親スポ大先生の脇に乗せて貰って、道志みちのお勉強www
・・・うん、凄すぎて参考にならん!w

眠気も結構良いところまで来てたので、道の駅どうしで仮眠をとることにしました。






・・・翌朝、6:10くらいに起き、途中のセブンイレブンで朝食を調達しながら、道の駅なるさわまで移動。見事なまでの曇りで、霊峰富士は全く見えませんでした。。。

やることがなくなっちゃったので、道の駅でちょっとしゃべって、その後うるさいレガシィで西湖一周の旅www

帰って来て、みんなで風呂にわさわさ移動。
いやー、良い風呂だわ~
やっぱアレですね、風呂に入ってる時、一番、「日本人でよかった」って思います。
でも残念ながら、結構ボーっとしてたので、半分ぐらい記憶がありません。。。

上がって来て、休憩室での会話の中で、「S2000」の話題になったんですが、いくら考えど出てくるのは、S15のイメージ。。。
結構ボケちゃってて、正直ヤバかったです。

帰り道、ほうとうを食べて帰ろうってことになったので、前回親スポ氏が行って気に入ったという「小作」にチェックインw
やっぱほうとうは山梨で食うのが一番うまいですよwww
今まで食べたほうとうの中で一番うまかったです。

また機会があれば是非!
・・・あとで気づいたんですが、写真とっとくの忘れてました。。。

その後、最後のシメで道志みちを通って帰宅コース。
俺が先頭で行きました・・・が、辺り一面の霧。
これ、これだよ霧ってのは!w
視界10m、この霧を待ってたんだよ俺はwww

まあ、周辺のみなさんはびびって40km/h弱で走ってましたが、埼玉県最北部の濃霧をよく知る人間としては、全然慣れっこなので、危機感もなく、のんびりと走ってました。


またまた来ました道の駅どうし。
小休止してからまた出発。道の駅を出てほどなく、霧が晴れたので、そこからワインディングスタート。
楽しいってもんじゃないです。
どれくらい楽しかったかっていうと、無線で「ダメダメ!ペース下げて!」って怒られる程度ですwww


道志みちを抜けた辺りのところで、東京組の2台とお別れ、1人寂しく、埼玉に帰りましたw


そうそう。24日深夜(日付自体は25日)に、おんピー大先生から、ZERO SPORTSのクールラジエター(BP/BL用)をいただきました!
GE/GH用とは、ちょっと形状が違うのでちょっと加工が必要なんですが、調べてみるとラジエーターを冷却する能力は型が違えど十分ありそうなので、取り付けようと思います。

その記事はまたこんどw



あ-、マフラー換えたい。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/28 18:47:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🥪
sa-msさん

こんばんは。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2013年3月28日 21:26
すんませんね〜爆音でwww

アネシスはノーマルでもなかなかできる子だったね(^ω^)おとーさんはうれしいよ(謎

まだまだ伸ばせるし、この先楽しみだわ。
コメントへの返答
2013年3月28日 21:32
君をいじる意味で「ばくおん!!」って言ったけど、すごい良い音出てたよ。

まあ、まがいなりにもインプレッサですからw
そういった理由は君のほうがよく知ってると思うよ。
2013年3月28日 22:35
お疲れ様でした!

自分も移動中はほとんど寝てたので会話に参加してなかった気が…www

またみんなで集まれる時に進化したアネシスを見せてもらえるの楽しみにしてますよ!とりあえずは、GVBのウイング…w
コメントへの返答
2013年3月29日 9:29
お疲れさまでした~w

話聞いて、思ったより結構難工事っぽいので、正直迷ってるんですけどね。でもゆくゆくはやりたいと思います。

いつかは、アネシスでここまでやるか?って言わせたいと思いますので、楽しみに待っててくださいwww

プロフィール

「ということで、パソコン復旧いたしますた。いままでありがとうGeForce GTX-470。」
何シテル?   04/29 00:14
深いことは言いません。が、ただのバカです。 クルマの知識は人並み以下なのに、調子良いことばっかり言ってる変態です。 2012年のお盆に事故を起こしたのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

30プリウス足回りとジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 22:01:55
ステアリングスイッチ取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 16:50:52
エアクリーナーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 15:45:29

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
かねてから乗りたいと思っていたスバル車。 ハッチバック型はあまり好きじゃないので、セダン ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
母親からのお下がり車で、走行距離63,000kmくらいまでは全く手をかけてない、どうしよ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ、日記画像庫用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation