• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mαruの愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:2007年7月30日

■白く光るLEDウィンカーポジション■

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ラグレイトのポジションランプはヘッドライト内にあるので、位置的に車幅灯の役割は果たしていなさそうです。
2
バルブ自体はFLUX9連タイプを使用しているので、明るさ的にはまずまずなんですが…。
3
という訳で、Fウインカーをポジション化しました。

通常のキットではウインカーバルブを減光点灯させるのでオレンジに光りますが、オレンジ光はあまり好みじゃないので白色LEDを使用したコレを使いました。
4
ソケット部にLEDが6発仕込まれていて、ポジション時にはLEDが発光します。
5
「6発で足りるのか?」とも思いましたが、ウィンカーバルブをクロームバルブにしている(反射板になる)のもあり、十分な光量を確保できています。
ヘッド内のFLUX9連より明るく見えるくらいです。
6
ちなみに先日車検だったのですが、ポジション4灯の内の2灯分減らさなければならなかったので、ヘッド内ポジションのカプラを抜いて、ウィンカー内のポジションのみで車検通過しました。
7
そういえばレジェンドでも同じような事してたなぁ…(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビの読込み遅いので、清掃しました。

難易度:

エアミックスモーターを交換しました

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

アイラインを付けました

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月6日 10:41
mαruさんこんにちは、質問なのですがレジェンドでも出来ますでしょうか?
良ければ教えて頂きたいです。
コメントへの返答
2007年8月7日 6:09
ゆ~介さん、KA9の最終型買われたんですね(^^)

で、このポジションですがKA9のウィンカーソケットもラグレイトの物と同じ部番(33303-S04-003)ですのでOKですよ。

オデッセイRA6~9、RB1,2のAFS設定車も同じ部番のようです。
2007年8月8日 8:05
おはようございます。
ラグレイトと同じ部品なんですね。びっくりです!!!
ディーラーで聞いてみます。
でも、作るの大変そうですね?

結局、KA9後期を買っちゃたんですよね^-^;
パソコン壊れてみんカラ出来ず先日、再登録しました。
宜しくお願いします☆
コメントへの返答
2007年8月9日 9:27
ゆ~介さん、おはようございます。
この辺の部品は結構使い回ししてるようですね。
ソケット自体の単価は1個500円しないくらいだと思いますよ。

これ、ヤフオクで完成品を購入したんですが、実物見ると結構丁寧に作られていて作るの難しそうです(^^ゞ

プロフィール

長距離通勤仕様なので思い切ったモディファイはしませんが、小技・裏技でお茶を濁しています(笑) 【車歴】 1.SUBARU REX COMBI(KM1)フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析・カウンタ
2007/07/24 23:37:48
 

愛車一覧

ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
LEGENDが30万キロ目前で力尽き購入。 この大陸的な乗り味は国産他車では味わえない ...
スバル プレオ スバル プレオ
B型LSです。 北海道なのに2WD+ABSという…。 ふと気付いたら、このトップ画像っ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
(平成6年式 α Touring) 2007/1月 その生涯を終えました。 たくさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation