ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
おすすめスポット
>
北海道
>
グルメ
>
その他
>
函館湯の川『銀月』 [mαru]
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
函館湯の川『銀月』
老舗の焼きだんご
2005年01月08日
カテゴリ :
北海道
>
グルメ
>
その他
函館市湯川町にある老舗の和菓子店です。
オススメは定番『串だんご』(1本\84)
醤油・胡麻・餡・きな粉(無いときが多い)の4種類で、
大きめの軟らかい焼きだんごが絶品です。
食感が変わってしまうので「5時間以内に食べて下さい」と注意書きがされていますが、固くなったかな?と思ったらレンジでちょっとだけチンして食べれば大丈夫(笑)
日曜日が定休日なので御注意を。
〒042-0932 北海道函館市湯川町2-22-5
電話 : 0138-57-6504
| 記事一覧 |
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
関連コンテンツ
関連情報
> 函館湯の川『銀月』 の情報を検索
> 北海道 のおすすめスポットをカテゴリで探す
> 北海道 のおすすめスポットを地図で探す
この記事へのコメント
コメントする
いくらおやじ
2005年1月10日 13:02
はじめまして、いくらおやじといいます。美味しそうな団子ですね。そういえば、串団子できな粉ってあまり見たことありません。やっぱり一番人気なのでしょうか? 一度食べてみたいです。
コメントへの返答
2005年1月10日 22:07
いくらおやじさん、はじめまして!
ここの団子の「きな粉」ですが、粉状ではなく、
餡状になっているんです。大豆餡といったところでしょうか。
タイミングが悪いのか、いついっても無いんですよねー。
過去に1度しか食べたことありません。
私個人的には「胡麻」が一番好きです♪
かずのり
2005年1月31日 20:56
こん○○は。先日はコメントありがとうございました。今度は私がコメントを・・・。こちらのお店は、道南育ちの嫁は知っていたようでしたが、道東育ちの私は初めて知りました。串の付いていない「大沼だんご」もいいですが、やはり串付きの方が美味しそうに見えます。今度食べてみたいと思います。
プロフィール
mαru
[
北海道
]
長距離通勤仕様なので思い切ったモディファイはしませんが、小技・裏技でお茶を濁しています(笑) 【車歴】 1.SUBARU REX COMBI(KM1)フ...
9
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
リンク・クリップ
NINJA TOOLS
カテゴリ:アクセス解析・カウンタ
2007/07/24 23:37:48
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ラグレイト
LEGENDが30万キロ目前で力尽き購入。 この大陸的な乗り味は国産他車では味わえない ...
スバル プレオ
B型LSです。 北海道なのに2WD+ABSという…。 ふと気付いたら、このトップ画像っ ...
ホンダ レジェンド
(平成6年式 α Touring) 2007/1月 その生涯を終えました。 たくさ ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation