• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockyhopperのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

リモートスタートアプリ、ヤリスクロスガソリンでは対応外の謎

リモートスタートアプリ、ヤリスクロスガソリンでは対応外です。
マーケティング的な理由でそうしているとは思います。
ただ、DIYで有効にできないかなーと妄想している身としては、実装的にはこれはHW的なものなのか、SW的なものなのか。両方なのか知りたいところです。
ハリアーはガソリンでも対応しているようなので、ハイブリッドシステムじゃないと対応できない仕組みではなさそうです。

https://toyota.jp/tconnectservice/service/remote_start.html


アドバンストパークに関しては、
”設定がハイブリッド用のみになっている理由は、モーターを使用したほうが低速時のコントロール性に優れているということ。”
というもっともらしい解説が公式にされた模様、たしかにモーターのが低速トルク有るから制御開発は楽だよね。こっちは納得。ついていないモデルでカメラをコストダウンするのは納得できないけど。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213964.html
Posted at 2020/12/25 08:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ
2020年12月24日 イイね!

祝ヤリスクロスカテゴリPV一位

祝ヤリスクロスカテゴリPV一位

皆様のおかげを持ちまして、昨日ヤリスクロスカテゴリでアクセス数一位になりました。嬉しいー!
ただ本日は4位に転落、一日天下でございました。キビシー。
Posted at 2020/12/24 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月24日 イイね!

先進装備よりどりみどり選べてお買い得

色々不満はありますが、総合してお値段以上の車だと思います。
ただ、オプションをてんこ盛りにするとお買い得感が薄れ、上位の車を選んだほうが良いと思います。
不満点はDIYで改善できる点も多いですし、後からいじるお楽しみが多いと捉えることも出来ます。台数出てるのでアフターパーツの充実は期待できるでしょう。
私はオプションは必要最小限に絞り、自力でちょこちょこ追加して楽しむことにしました。
Posted at 2020/12/24 06:30:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月10日 イイね!

さよならエアウェイブ

ヤリスクロス納車しました!

出会いがあればちょっと悲しい別れが、そして発売日に購入して、15年7ヶ月。新婚生活と子育てをともにしたエアウェイブは引き取られていきました。走行距離も15年にしては短くエンジンもまだまだ元気なので、廃車にならず誰かに使ってもらえたらなーと祈っています。いい車でした!

最近はお別れの儀式として渋る家族を引っ張り出して記念写真取ったりしていました。子どもたちはスカイルーフが家の車からなくなるのを悲しんでいます。

最後の一週間は、久しぶりにCMソングのUP!を聞いて思い出に浸っていました。




最後に並べて記念写真。排気量同じなのに全然サイズ感が違う。ちなみに収納はエアウェイブのほうが遥かに多く感じます。車中泊も余裕だし。ホンダのウルトラシートは偉大でした。

プロフィール写真も取り直さねばいけないが、実家で預かってもらっているペンギンくんは健在なのだろうか・・・。
Posted at 2020/12/10 07:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

ヤリスクロスガソリンモデルはGRヤリス RSのシフトブーツとパドルシフトを移植できる?

ヤリスクロスガソリンの海外モデルを見ると見かける、シフトブーツとパドルシフト

ひょっとして、GRヤリス RSのシフトブーツとパドルシフトは配線が来ていてそのまま動作するのではなかろうか?

GRヤリスRSのシフトブーツはヤリスハイブリッドに移植した猛者がいらっしゃる模様。物理的にはポン付けできるが、シフトポジションで個別に光るLEDはコネクタ形状の違いから、光らせられない模様。ヤリスのガソリンCVTにもマニュアルモードがないため多分LEDは動作しないが、CVTにマニュアルモードがあるヤリスクロスならひょっとして。
YARISさんのみんカラのページを詳しくは参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3299092/car/3005538/10829693/parts.aspx

CVTマニュアルモードが有る新RAV4はハンドル裏コネクタまで信号が来ておりカローラツーリングのパドルシフトを移植できる模様。更にマニュアルレンジに入れなくてもシフトダウンはできるっぽい。
半透明さんのブログを詳しくは参照。
https://squelche.com/post-9615/

評判のいいハイブリットを選ばずあえてガソリンを選んだ理由の一つが、「GRヤリス RSのパーツが色々流用できて楽しいのではないだろうか?」だったけど色々楽しめそうですね。

2021/05/25追記
たこおじさんの、整備手帳を拝見するとハイブリッドでもRAV4と同様のコネクタありそうですね。(1.の画像を拡大させてもらいました)それ以上は分からないけど期待できるか?


2023/12/01追記
取り付け成功しました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/7556300/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/7582268/note.aspx

Posted at 2020/11/22 20:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エアウェイブに続きヤリスクロスも発売日に衝動買いしてしまいました! また色々DIYで取り付けていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラゲッジボード分割化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 20:59:56
【鳴動あり】センチュリーホーン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 20:58:33
[人柱で終わらない!]アンダーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 20:57:28

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
簡単でコスパが良い改良を中心に紹介していこうと思います。 発売週に注文して、2020/1 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
発売日に予約して、5/14に納車されました。 グレード  Lスカイルーフ FF 外装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation