• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockyhopperの愛車 [トヨタ ヤリスクロス]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

コインポケット取り付けというか差し込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
コインポケット取り付けというか差し込みました。たまにある現金のみの有料道路や駐車場で便利です。
ライトがLEDでレベリングスイッチがない場合にできるやり方です。

題名の意味は固定できるには至らなかったので、誤解されないように書きました。なんか一言で正しく言える言葉無いでしょうか?
またかっこよく固定する方法なんかいい案ないでしょうか?
2
https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/blog/
上のブログを書いたときに気になっていた、SUZUKI (スズキ) 純正部品 ケース コイン 品番37285-78F00
お安かったので加工前提で取り寄せてみました。現物でサイズを図ってみるとっ先日スイッチパネルを並び替えたと時についでに外した、ヘッドライト レベリングスイッチが入る穴と縦幅は全然足りませんが、横幅がピッタリ。ちなみにこの穴のスイッチパネルだけ押し込んで外すタイプなので注意です。
アクセス方法は以下を参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/6698116/note.aspx
3
あまりにピッタリの幅なので、加工せずに斜めに差し込んで、使いやすい角度に調整するだけにしてみまた。500円含めコイン数枚を入れてしばらく運転してみましたが、外れずコインも落ちず問題ありませんでした。(コイン同士がぶつかるカチャカチャ音がしてうるさいだけです)
挟んであるだけなのでで使わないときは押し込めばこの写真のようにもう少しコンパクトに収まりますが、最初の写真の状態で数ヶ月ズレてこないです。これで、用は足り見た目も許容範囲なのしばらくこれで行くことにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トノカバー取り付け

難易度:

後席インパネドア、ブラッシュアップ計画①

難易度:

ドライブレコーダー入れ替え

難易度:

パワーバックドアのダンパー交換

難易度:

車内の除電(アルミテープチューン)

難易度:

スカッフプレートの貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月29日 15:47
コインホルダー取付ってどうでしょう? (^ ^)
コメントへの返答
2022年1月30日 17:54
早速の御提案ありがとうございます!
せっかくのご提案ですが、固定出来ていないので取付という言葉を使いたくないんですよねー。
2022年1月30日 18:03
裏面からアルミテープで固定とかダメなんでしたっけ?
取り外しできるのがいいのかな?
(^ ^)
コメントへの返答
2022年2月1日 20:03
アルミテープ手軽そうですね。ただキャッシュレスが普及して不要になったときには取り外したいので、きれいに剥がすのは一寸大変そうですねー。

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロス オイル交換 20954km(7ヶ月 3184km) https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/8101438/note.aspx
何シテル?   01/31 23:41
エアウェイブに続きヤリスクロスも発売日に衝動買いしてしまいました! また色々DIYで取り付けていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロス]トヨタ(純正) パワーウインドウスイッチ(助手席・後部席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:18:44
LBX MORIZO-RR用エンジンカバー流用加工・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 05:22:36
トヨタ(純正) 助手席&後席パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:50:33

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
簡単でコスパが良い改良を中心に紹介していこうと思います。 発売週に注文して、2020/1 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
発売日に予約して、5/14に納車されました。 グレード  Lスカイルーフ FF 外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation